坂口と森田晃の先発で始まった試合は初回正木の2点タイムリーで先制を許し、2回にも下山のポテンタイムリーで点差を広げられるも、3回はクリーンアップを三者凡退。これで立ち直っていけるかと思いきや、その裏に代打を出され降板。すると2番手の宮本が福井に被弾、5回に登板した小林大は先頭から8者連続出塁を許し6失点…。前日に続き大量リードを許してしまいます。
不運はこれだけに留まらず、その裏打席に立った小林大が左手に死球を受けベンチへ…。残りの投手は小林瑶と前日2・1/3回を投げた大久保のみで4イニングを残すという非常事態でしたが、どうにか治療を受け復帰。すると6回以降は調子を取り戻し、走者を背負いつつも要所で踏ん張って三振を量産。9回の2死1・3塁のピンチも角谷を空振り三振に打ち取り、6回以降は無失点で投げきりました。
この熱投に報いたい打線でしたが、慶應の継投の前に6安打を放つも決め手を欠いて点には繋がらず。バンクーバーでの準決勝と同じスコアで敗れました。

慶大 - 東大 2回戦
K 210 160 000 10
T 000 000 000 0
K ○森田晃-増居-高橋亮
T ●坂口-宮本-小林大

50安打への道

辻居(4年) 本日 1安打 → 通算 43安打
石元(3年) 本日 2安打 → 通算 13安打
梅山(3年) 本日 1安打 → 通算 14安打
岡(3年) 本日 1安打 → 通算 24安打
笠原(3年) 本日 1安打 → 通算 19安打

100奪三振への道

小林大(4年) 本日 7奪三振 → 通算 82奪三振

先発は小林大と高橋佑。初回の攻撃は高橋佑の前に三者連続三振を喫するも、その裏小林大も打たせて取る投球で三者凡退。すると直後の攻撃で青山岡の連打と石元の送りゴロでチャンスを作ると、初球が暴投となり先制、さらに山下朋のライト前に落ちるヒットで石元がよく走り追加点!さらに小林大ヒット松岡四球で1死満塁とし、辻居の浅い左飛で山下朋がホームを突くもタッチアウト…。一気に試合を決めるチャンスを逃します。
するとその裏嶋田のタイムリーで1点を返され、3回には2死から連続四球、さらに正面の三ゴロを石元がファンブルして満塁としてしまうと、小原にライト頭上を越される走者一掃のタイムリーを浴び、逆転を許してしまいます。
それでも直後に岡が四球で出塁、石元の三邪飛で2塁を陥れる好走塁でチャンスを作るも、山下朋の遊ゴロで飛び出してしまい挟殺、その間に2塁を狙った山下朋もアウト…。その裏2死2塁のピンチを招いた場面で小林大は降板、大久保にスイッチ。この場面は若林を二飛に打ち取り切り抜けたものの、5回2死2・3塁から暴投+松岡ボール見失いで2者に還られ、6回には3四球で満塁として郡司にライト頭上を越される走者一掃タイムリー。7回から登板の田中啓は1アウトも取れず2点を失い、急遽登板の小宗も失点を重ねて計13失点。
一方の打線も高橋佑が降りた後は反撃の糸口を見いだせずも、ようやく最終回に石井から石元が内野安打で出ると、2死から代打梅山がライトに2ラン!続く代打森末もセンターに大飛球を放つも、惜しくもフェンス前で失速し届かず試合終了。序盤の攻防が勝敗を分ける結果となりました。

東大 - 慶大 1回戦
T 020 000 002 4
K 013 023 31X 13
T ●小林大-大久保-田中啓-小宗
K 高橋佑-○津留崎-生井-石井

50安打への道

辻居(4年) 本日 1安打 → 通算 42安打
青山(4年) 本日 1安打 → 通算 9安打
岡(3年) 本日 1安打 → 通算 23安打
石元(3年) 本日 2安打 → 通算 11安打
山下朋(4年) 本日 1安打 → 通算 16安打
小林大(4年) 本日 1安打 → 通算 11安打
梅山(3年) 本日 1安打 (1HR) → 通算 13安打 (1HR)

100奪三振への道

小林大(4年) 本日 3奪三振 → 通算 75奪三振
大久保(2年) 本日 1奪三振 → 通算 5奪三振
小宗(2年) 本日 3奪三振 → 通算 7奪三振



続く第2試合のR-Hは田中誠と朝山の両先発が好投し、4回まで互いにパーフェクト。ようやく5回に法政は福田の2ベースでこの試合初走者となり、毛利も続いて1死1・3塁のチャンスも、後続が三振一ゴロに倒れて先制ならず。0-0のまま試合は終盤に入ります。
そして迎えた7回裏、法政は1死から伊藤が粘りに粘って四球を選ぶと、続く福田も粘りに粘って左中間を破り2・3塁。ここで田中誠は降板、中崎にスイッチも、毛利がストレートを捕らえて右中間を破る2点タイムリー、ついに均衡を破ります。
7回まで1安打の朝山は8回も続投も、江藤の2ベースから1死3塁とされたところで降板、新井に交代。宮慎を三ゴロに打ち取り2死とするも、藤野の代打伊藤智がセカンドへのタイムリー内野安打。法政は今季初失点を喫するも、続く村山直を三振に切って取ると、9回は三浦が9球で締めて試合終了。またも接戦を制して開幕から3連勝を飾りました。

先発は坂口と伊勢。坂口は初回を山下朋の好守にも助けられ無失点に抑えると、直後の攻撃で先頭青山がレフト前、岡の遊ゴロで走者入れ替わって石元もセンター前!しかしエンドランをかけていた岡が2塁を回ったところで転び、戻れずタッチアウト…。絶好のチャンスを潰してしまいます。
坂口は2回の1死3塁も新堀の好守で凌いだものの、3回先頭の伊勢を追い込みながらもレフト前で出してしまうと、北本四球から市岡に三遊間を破られるタイムリー。さらに添田には左中間を破られ、喜多の進塁打ののち和田にはきっちり犠飛を打ち上げられ、この回4失点。続く4回にも北本の犠飛で追加点を許しKO。小宗がリリーフも、市岡のタイムリー、さらに6回にはエラーを発端に北本・添田のタイムリーで点差を広げられてしまいます。
それでも大久保-大音の湘南バッテリーでさらなる追加点は阻止し、打線の反撃を待つも、明治の継投の前に5回以降は1人の走者も出せず。前日の勢いを持ち込むことが出来ず、零封を喫しました。

東大 - 明大 2回戦
T 000 000 000 0
M 004 202 00X 8
T ●坂口-小宗-大久保
M ○伊勢-竹田-入江-長江

50安打への道

青山(4年) 本日 1安打 → 通算 8安打
石元(3年) 本日 1安打 → 通算 9安打

100奪三振への道

小宗(2年) 本日 2奪三振 → 通算 4奪三振
大久保(2年) 本日 3奪三振 → 通算 4奪三振

岡理事長による6校それぞれへのエールが印象的だった開会式の後、待ちに待ったリーグ戦がスタート。春からガラッとメンバーを入れ替え、さらには森下を5番に置いた明治に対し、東大は松岡がスタメンマスク!開幕投手に復帰した小林大の力をうまく引き出し、3回の1死1・2塁も添田を6-4-3に仕留めてピンチ脱出!素晴らしい立ち上がりを見せます。
一方打線は初回連続死球で1・2塁のチャンスを逃すも、4回先頭の梅山がライトに大飛球。これは惜しくもフェンス際で捕らえられましたが、続く石元がならばとライナーでスタンドイン!明治戦2試合連続となるホームランで先制に成功します。
援護を受けた小林大は5回も無失点で抑え、いよいよ勝利が現実のものとなりつつあった6回。先頭の添田をセンター前で出すと、続く喜多はなんとバント。選手権ではホームランも放っている4番だけに意外でしたが、続く森下への初球を捉えられ、左中間を破られる同点タイムリー…。さらに和田にもタイムリーを許し勝ち越しを許してしまいます。
それでもさらなる失点は阻止して7回へ。先頭石元がセンター前、続く山下朋がしっかり送って1死2塁。5回の明治と同じく投手の前でバントを決めると、小林大も期待に応え、三遊間をゴロで抜いて1・3塁!ここがチャンスと見て全員集合、松岡に代打岡を起用も森下のカーブの前に空振り三振、辻居遊ゴロで気迫のヘッスラも無得点…。しかし続く8回先頭の新堀がショート強襲ヒットで出塁、好判断で2塁を陥れると、4番復帰の青山が右中間を真っ二つに切り裂く同点タイムリー!森下を捕らえて同点に追いつきます。
捕手が大音に代わっても小林大の好投は続き、試合はそのまま延長へ。途中から守備に入ったファースト廣納、セカンド早川のファインプレーで明治打線の勢いを止め、一方の森下も11回に152km/hを出す気迫のピッチングで、ついに12回に突入。先頭の内山を二ゴロに打ち取るも、岡本蓑尾の1年生コンビに連打を許し、1・3塁のピンチ。ここが踏ん張りどころでしたが、続く公家にセンターに打ち上げられ犠飛…。さらに送球乱れる間に蓑尾に3塁に進まれると、陶山にセカンド前へのプッシュバントタイムリーを決められ、痛い4点目を与えてしまいます。
それでも続くピンチは凌ぎ、最終回の攻撃に代打攻勢を掛けるも、森下の前に3人で抑えられ試合終了…。小林大は 鈴木優 以来の12回完投も報われず、惜しい星を落としました。

明大 - 東大 1回戦
M 000 002 000 002 4
T 000 100 010 000 2
M ○森下
T ●小林大

50安打への道

新堀(4年) 本日 1安打 → 通算 17安打
武隈(3年) 本日 1安打 → 通算 9安打
青山(4年) 本日 1安打 → 通算 7安打
石元(3年) 本日 2安打 (1HR) → 通算 8安打 (2HR)
小林大(4年) 本日 2安打 → 通算 10安打

100奪三振への道

小林大(4年) 本日 3奪三振 → 通算 72奪三振



続く第2試合のH-W、高田孝と早川の先発で始まった試合は投手戦の様相を呈して0-0で中盤に入るも、4回に法政が2死1・2塁から相馬のライト前タイムリーで先制。援護を受けた高田孝でしたが、6回に代打を出され降板。ここまで2安打無失点と好投が続いていただけに思い切った采配で、2番手の石川が連続四球で1死1・2塁、続く加藤にも3ボールとするも、我慢比べの末に4-6-3。3番手の柏野は蛭間の2ベースと振り逃げで2死1・3塁とするも田口を右飛。綱渡りの継投が続きましたが、4番手の新井は先頭吉澤を二ゴロに打ち取ると、中川卓福岡の左打者に何もさせずに連続三振!流れを一気に引き込むと、9回は三浦が3人で抑えて法政が逃げ切り。青木監督の復帰初戦を飾りました。

今の大学4年生が高校3年生だった年 に始まり、すっかり恒例行事として定着した感のある高校代表vs大学代表の壮行試合。高校の先発は佐々木、ついに大勢の観客の前に姿を現すとストレートは150中盤を連発、変化球もキレキレ。宇草を左飛、小川柳町を連続三振に打ち取り、1イニングだけながらその実力を大いに知らしめました。
大学の先発は森下暢。初回はサクッと3人で抑えて大学のレベルを見せつけたものの、2回先頭石川のフライをセンター丸山が目測を誤って2塁打としてしまうと、続く遠藤の打席でキャッチャーからの牽制球がセンターに抜け、しかも丸山が処理にもたつく間に石川生還…。ノーヒットで1点を失うと、4回には大学3番手の村上が3本のセンター前ヒットを浴びて追加点を許します。
2回以降も高校2番手の宮城を打ちあぐんでいた大学打線でしたが、3イニング目に入った4回に先頭柳町のスライスするフライをレフト遠藤が捕れず2ベースとなって出ると、牧・佐藤都のタイムリーで追いつき、さらに海野がレフトに勝ち越しホームラン!ようやく逆転したものの、直後に登板した4番手内間がピリッとせず、坂下に四球を与えるなどで2死1・2塁のピンチを招くと、石川に左中間フェンス直撃のタイムリー2ベースを浴び再逆転。回の途中で代えられる憂き目に遭います。
正直予想外の展開で後半を迎えましたが、6回先頭の牧がレフトにソロを放ち同点。さらに7回先頭の代打篠原がセンター前、さらにバウンドが突っ込んできたセンター森の頭を越える間に2塁を陥れると、代打竹村一ゴロで1死3塁となったところで高校は西から林に継投。宇草を歩かせるも、小川のゴロを前進守備で掴んだショート熊田が2塁に転送、6-4-3と渡ってゲッツー!守備の好判断の前に、大学は絶好の勝ち越しチャンスを阻まれます。
そして同点のまま試合は9回へ。大学は伊藤で締めにかかるも、高校は先頭の代打武岡がライト線への2ベースで出塁、熊田の三ゴロで1死3塁。勝ち越しの大チャンスに山瀬はスクイズを失敗して追い込まれるも、諦めずスリーバントスクイズを決めて勝ち越し!1点のリードを奪って9回裏に入り、高校のマウンドは2イニング目の飯塚。先頭の佐藤都を空振り三振に打ち取り、続く古川も三振…もキャッチャー捕れず1塁に生きると、暴投で進塁の後篠原がセンター前タイムリー!起死回生の一打で追いつき、さらに三盗を決めて1死3塁とサヨナラのチャンスも、竹村三振の後宇草が申告敬遠で歩かされ、最後は児玉がこのイニング4つ目の三振に終わり引き分け。球場全体が大金星を期待する中、辛うじて生田監督のメンツも保たれました。

富山の旅 最終日

オールスターの記事が一面に載った北日本新聞を買い、電鉄富山から特急立山に乗ってこの日の行動開始。岩峅寺を過ぎたあたりから徐々に山岳地帯の様相を呈し、途中常願寺川を横切るところで減速して芳見橋を見せてくれる粋な演出に見とれているうちに、終点の立山に到着。
  

ここからアルペンルートの始まり。まずはケーブルカーで一気に高度を上げて美女平に到着、先週のバンクーバーのような涼しさに感動…する間もなくバスに乗り換え。
 

バスが出発して間もなくスマホは圏外に。景色を見ようにも道の両側を木々に囲まれる退屈な展開がしばらく続きましたが、森林限界が近づくにつれて見通しが良くなり、ルート中最高地点、標高2,450mの室堂に到着。
  

登山ガチ勢はここからさらに高みを目指す一方、我らエンジョイ勢は近くのミクリガ池をぐるっと一周。外気温は10℃と涼しいを通り越してもはや寒く、近くの地獄谷からはその名の通りの硫黄臭が漂う中、ミクリガ池はただ静かに澄み切った水を湛えていました。
 

ここからは高度を下げていく区間トロリーバス大観峰に出て、ロープウェイで黒部平へ。ちょうどお腹が空いてきたので、「立山」の字が書かれた蒲鉾が添えられた黒部源流そばをいただきました。
   

腹を満たしてケーブルカーで黒部湖へ。以前 11月に長野側から乗り込んで返り討ちに遭い、撤退を余儀なくされた地に再訪を果たすことが出来ました。近くには晩秋とは正反対に穏やかな夏の黒部湖を航行する遊覧船の乗り場もありましたが、時間の都合上スルーし、トロリーバスに代わって登場した電気バスで県境を越えて扇沢に到着。2年越しのアルペンルートを完走しました。
 

しかしそのまま帰るにはまだ早い時間ということで、北松本で降りて松本城に寄ってみることに。夏休み期間中だけあって入城までに20分待ちでしたが、その間にスタッフの方が松本城に関するクイズを出してくれたりと飽きさせない工夫が◎。ネタバレは避けますが三択と思わせて多答だったというトラップにまんまと嵌められているうちに、ようやく順番が来て入城。急な階段を登り続けて最上層の6階から見下ろす眺めは絶景で、さすが国宝と唸るばかりでした。
   

最後に楽市楽座で長野行脚の足跡を残し、満員のあずさで帰路に。帰宅して今回の旅が終わるとともに、考えたくもないほどの金額を使った夏休みも終わりました。
  

オールスターゲーム2019 in 富山

先発は立山レンポーズ(明立法)が杉下、富山ワーンズ(慶早東)が高橋。杉下の立ち上がりはコントロールに苦しむも先頭の柳町を二ゴロに打ち取ると落ち着き、2回をパーフェクト。富山勢として見事な投球を見せると、3回は三浦が三者凡退。一方の富山も高橋から佐藤→津留崎の慶應リレーで3回をパーフェクトに抑えます。
そして迎えた4回表、立山3番手の中川颯に対して1アウトから岡がセンター前ヒット!この試合初めての走者となるも、直後に青山が4-6-3…。するとその裏、2イニング目の津留崎に対して2死から伊藤喜多の連打でチャンスを作ると、暴投で立山が先制点を挙げます。
そして5回裏にキャッチャーで大音が入り、同時に柳川が凱旋登板!先頭の藤野をセンター前で出し、続く内山の遊ゴロで走者入れ替わった後盗塁を許して1死2塁のピンチも、宮崎を中飛、丸山も中飛に打ち取り無失点!故郷に錦を飾る活躍を見せ、大歓声を受けてベンチに迎えられました。続く6回は坂口が登板、北本二飛、江藤一ゴロ・安本遊ゴロとわずか6球で三者凡退!まるで大エースのような貫禄を漂わせ、悠然とベンチに戻りました。
そして試合は終盤へ。7回裏のマウンドには早川が登るも、いきなり山田福田に連続2ベースを浴びると、1死後宇草添田にも連打…。たまらず大久保監督がマウンドに向かうと、どうにか立ち直って後続を抑え、2点で食い止めます。そして8回は徳山。キャッチャーは途中から福井に交代しており、ここに大阪桐蔭センバツ優勝バッテリーが実現しました。徳山は江藤を一飛、安本を二飛に打ち取り、打席には山田。バッテリーに加えてバッターまで大阪桐蔭という贅沢な対決は中飛で徳山に軍配が上がりました。
そのまま3点リードで試合は9回へ。2イニング目の森下に対し先頭の武隈が技ありのライト前で出塁し反撃の狼煙を上げるも、富山勢で急遽参戦の代打村上がよく食らいつくも空振り三振。中村も三振、郡司も中飛に倒れ試合終了、立山が完封リレーで富山を下しました。

記念撮影を見届けた後、大分涼しくなっていたので東富山まで歩いてみることに。道も素直で難なく到着…と思いきや、入口が線路の向こう側にしか存在せず、踏切も近くには見当たらず。結局そこまでの道と同じくらいの時間をかけて大回りする羽目になりました。
  

富山駅に戻ってチェックインを済ませ、いざお待ちかねの寿司タイム。僅か5,808円で新鮮な海の幸を堪能し、天にも昇る心地のまま就寝。最終日に続きます。