令和3年度 秋季都大会決勝戦

ヤクルトがリーグ優勝を決めたことで当初の予定通りに行われることになった決勝戦。後攻の國學院久我山は初回2死1・3塁で下川邊がワンバンを振って三振も、球審の手を広げるジェスチャーにキャッチャーが気付かず振り逃げ成立。満塁としながらも後続が三振に倒れ先制を逃すと、先攻の二松學舍大附は3回1死1・3塁から柴田壮がライトに先制タイムリー。4回にも1死1塁から小林の右中間を破るタイムリー3ベースでリードを広げます。
それでも久我山は2番手の松本慎が5回初めて三者凡退に抑えると、調子を上げて6・7回と無失点。打線も二松先発の布施からコンスタントにヒットを放ちチャンスを作るも、あと一本が出ない展開が続くうちに、8回二松は瀬谷の一塁線を破る3ベースと四球で1死1・3塁とし、小林が2本目のレフト前タイムリー。待望の3点目が入り、試合が決まったかに思えました。
しかしその裏、久我山は先頭成田がレフトフェンス直撃の2ベースで出塁、下川邊の右飛で3塁に進み、吉川の三ゴロで生還。この回は1点に終わりましたが、9回に1死から代打鈴木勇がレフト前で出塁、代走佐野が暴投で二進。ここで二松は伝令を飛ばすも四球、さらに木津レフト前で満塁。ここで主将の上田は浅いセンターフライ、3塁走者は自重も2塁走者が大きく飛び出しており万事休す…と思いきやバックホームで命拾い。改めて2死満塁となり打席には4番の成田、前打席のレフトから今度はライトに大飛球!ライトが追いつきかけるもグラブからボールが零れ、その間にスタートを切っていた全走者が立て続けに生還して逆転サヨナラ!!劇的な勝利で國學院久我山は来春のセンバツを確実にし、また神宮大会への國學院大とのアベック出場も決めました。

2年ぶりに有観客で行われた横浜市長杯、勝てば神宮大会出場が決まる準決勝の第1試合は中央学院大vs東海大東海大は秋のリーグ戦最優秀防御率の安里が満を持して先発も、中央学院は初回武田のソロで先制。2回には連打とバントヒットで満塁として仲俣がレフト線への2点タイムリーを放ち、あっという間に安里を降板に追い込むと、代わった植田からも武田がタイムリー。序盤で4点のリードを奪います。
しかし東海も3回、走者を溜めて小玉の3ランで1点差に追い上げ。流れを掴むべく積極的な継投を繰り出し、5回途中で早々と高杉を投入も、連続四球で1死満塁。このチャンスに中央学院は代打秋広の犠飛、さらに仲俣2本目のタイムリーと畳みかけて東海を突き放します。
中央学院先発の1年生清水は4回3失点と役目を果たし、5回からは古田島に継投。満塁から暴投で1点を失うも後続を断つと、打線も再着火。6回に度会タイムリー、7回には武田の猛打賞となるタイムリーでリードを5点に広げます。
古田島は6~8回を無失点に抑え、9回は山崎が登板。無死満塁のピンチを招いて遊ゴロで1点を失うも、これで吹っ切れたか後続を三振左飛に打ち取り試合終了。15安打で9得点を奪い快勝した中央学院が、選手権準優勝の2016年以来となる神宮行きを決めました。

続く第2試合は上武大vs神奈川大。神大先発の川合は初回先頭をショートの悪送球で出すと、山脇島村に連打を許し失点。なお無死2・3塁でブライトを迎えるも何とか踏みとどまりますが、4回には2死1塁から打ち取った当たりをセンター梶原がまさかのタイムリー落球…。守備に足を引っ張られてしまい、追いかける展開となります。
5回まで上武先発三木の前に内野安打1本に抑えられていた神大打線はようやく6回、先頭の佐古がセンター前で出塁。バントと暴投で1死3塁とし、三ゴロの間に1点を返すと、8回には先頭の三浦が左中間を破る2ベース。遊ゴロで進塁し1死3塁とチャンス拡大も、上武は下手投げの上村に交代し佐古空振り三振、さらに加藤に交代し長谷川空振り三振と、必死の継投の前に無得点に終わります。
そして1点差のまま9回裏へ。上武は加藤が続投も、先頭渡邉宏がセンター前で出塁、バントと暴投でまたも1死3塁。代打渡邊諒はボテボテの一ゴロも渡邉宏が猛然とスタート、バックホームを掻い潜りセーフ!野選となってついに追いつきます。続く梶原は右飛に倒れ2死となるも、土井が打った瞬間に分かるレフトスタンド上段へのサヨナラ2ラン!!タイブレーク突入寸前の殊勲打で、神奈川大が11年ぶり、神奈川リーグとしても8年ぶりの神宮大会出場を決めました。

慶大30年ぶり春秋連覇「ほっとしているのが正直な気持ち」堀井監督

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110310000302.html

昨秋に続いて勝った方が優勝の大一番は初回に早稲田が岩本の走者一掃タイムリーで3点を先制も、慶應も中盤から終盤にかけて渡部遼の2本のタイムリーで同点に。早稲田後攻のため9回表終了時点で優勝は決まらず、9回裏にすべてを賭けるも、橋本達の前に無得点に終わり引き分け。勝ち点はともに6.5ながら、勝率の差で慶應が優勝を果たしました。
首位打者は.471(=16/34)で今井。開幕の立教戦を部内の理由で欠場も明くる東大戦で打ちまくり、明治戦からは4番に定着。3HR・14打点と合わせ、郡司以来の三冠王に輝きました。最優秀防御率は0.98(27.2回3自責点)で山下輝。援護に恵まれず0勝での受賞という珍記録になったものの、6引き分けの原動力になりました。
さて慶應は続いて神宮大会へ。大会連覇・全国大会3連覇・そして何より連盟初となる四冠を達成してほしいですね!

今年最終戦の先発は奥野。通算5回目の先発で初めて先頭を歩かせず中飛に打ち取ると、2死2塁のピンチも岡田悠を見逃し三振に仕留めて無失点。2回以降も得点圏に走者を背負い続けるも要所で踏ん張り、春からの対法政戦無失点を継続すると、打っても法政先発篠木からレフトフェンスまで届く2ベース!しかし篠木の先発でも安定して145を出すストレートとキレキレのスライダーのコンビネーションの前に決め手を欠き、0-0のまま試合は後半に入ります。
奥野は6回も続投し自己最長イニングを更新するも、先頭の岡田悠を歩かせたところですかさず井澤に継投。浦に送られ得点圏に進まれたものの、先発での不安定さが嘘のような落ち着きぶりで後続を打ち取りピンチ脱出。7回には西村の三遊間を破ろうかという当たりに大音が飛びつき、ワンバン送球を井上慶が上手く掬うファインプレーで三者凡退に抑えます。
そしてその裏法政は2番手の尾崎に継投も、1死から井上慶が三遊間を破り出塁。代走の伊藤翔が盗塁を決め、水越の三ゴロで3塁まで進むも、スライダーに櫻木のバットが空を切り三振…。続く8回にも井澤振り逃げ阿久津四球で2死1・2塁、打席には大音主将。まるで伝説を作るために神様が与えてくれたような状況でしたが、またもスライダーの前に空振り三振……。
0-0のまま迎えた9回も井澤が続投。先頭高田は鋭いライナーも阿久津の正面、村上はバットを折りながら痛烈なピッチャー返しも井澤超反応でダイレクトキャッチ、そして海崎に粘られるも最後は空振り三振!9イニングを僅か2安打の無失点に抑え、残すはサヨナラを決めるだけでしたが、なおも続投の尾崎の前に3人で抑えられ試合終了。勝ち点を0.5積み上げて有終の美を飾りました。

法大 - 東大 2回戦
H 000 000 000 0
T 000 000 000 0
H 篠木-尾崎
T 奥野-井澤

50安打への道

阿久津(3年) 本日 1安打 → 通算 8安打
井上慶(4年) 本日 1安打 → 通算 23安打
安田(4年) 本日 1安打 → 通算 16安打
奥野(4年) 本日 1安打 → 通算 2安打

100奪三振への道

奥野(4年) 本日 4奪三振 → 通算 28奪三振
井澤(3年) 本日 2奪三振 → 通算 56奪三振

続く第2試合のR-Mはいきなり立教の打線が爆発。初回道原井上剛の連打から山田が送ると東の犠飛で先制、さらに2アウトから黒岩太田の連続タイムリー。明治先発の藤江から一挙に4点を奪いますが、明治もその裏上田のタイムリーで1点を返すと、4回には西山タイムリー、6回には無死1・3塁から併殺崩れの間に得点を挙げて1点差に迫ります。
これが最終戦となる立教は先発荘司から島田→池田陽→宮と必死の継投で逃げ切りを図るも、9回明治は先頭宗山が死球、代打明新がバスターで三遊間を破ると、蓑尾がバントを決めて逆転の走者が得点圏へ。しかし宮も踏ん張り代打日置を三振、2アウトとなり打席には丸山主将。最高のお膳立てが整った場面で初球を振り抜くと、打球は前進守備のセンター道原の頭上を越える逆転サヨナラタイムリー!明治が連勝し優勝への望みを繋ぎました。
 

東大 - 法大 1回戦
T 010 000 000 1
H 003 022 04X 11
T ●井澤-松岡由-小宗
H 扇谷-◯尾崎-石田

50安打への道

宮﨑(3年) 本日 1安打 → 通算 21安打
大音(4年) 本日 1安打 → 通算 37安打
井上慶(4年) 本日 2安打 → 通算 22安打
松岡泰(3年) 本日 1安打 → 通算 17安打
水越(4年) 本日 1安打 → 通算 16安打
森末(4年) 本日 1安打 → 通算 5安打
中井(3年) 本日 1安打 → 通算 14安打

100奪三振への道

井澤(3年) 本日 1奪三振 → 通算 54奪三振
松岡由(2年) 本日 3奪三振 → 通算 9奪三振

交流戦以来のハマスタに行ってきました。この日は10周年記念ゲームということでスペシャルゲストとして中畑氏・ラミレス氏が登場し始球式対決。1球限りの真剣勝負…と思いきやファウルになったことで仕切り直し、再勝負の結果はショート定位置へのゴロ。久しぶりにお二方の晴れやかな笑顔を堪能しました。
 

京山と金久保の先発で始まった試合は3回表に青木の犠飛で先制を許すも、その裏1アウトから京山がプロ初ヒットとなるセンター前で出塁すると、楠本のフェンス直撃の打球を青木が処理にもたつく間に生還して同点!しかしこの激走が影響したか、直後に4安打を集中され失点…。大和の犠飛で再び追いつくも5回に山田の犠飛でまた勝ち越され、7回先頭の塩見に四球を与えて降板となります。
2番手の櫻井は山崎を歩かせるも青木を打ち取り、1死1・2塁で山田を迎えたところで3番手の伊勢に交代。タイムリー2ベースで1点を失うも1塁が空いたことで村上との九州学院対決を申告敬遠で回避、オスナを注文通りのゲッツーに打ち取って最少失点で切り抜けると、その裏内野安打で出塁の森が神里の2ベースで快足を飛ばし余裕のホームイン!1点差に追い上げるも後が続かず、9回三嶋が山田に3ランを喫して勝負あり。ヤクルトのマジックは4となり、清水がNPB新記録となる48ホールド目を挙げました。

2021年ドラフト

横浜 日公 中日 西武 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 檻牛
小園 ブライト 隅田 隅田 風間 隅田 吉野 小園 松川 隅田 椋木
×× ×× ×× ×× 山下 ×× 翁田 ×× 森木 ×× 山下 ××
×× ×× ×× ×× 黒原 ×× ×× ×× ×× ×× ×× ××
徳山 有薗 鵜飼 佐藤隼 正木 山田 安田 鈴木勇 池田来 丸山 野口
粟飯原 水野 石森 古賀 中村健 木村 赤星 前田 桐敷 廣畑 柴田 福永
三浦銀 阪口 味谷 羽田 田村 野村 石田 前川 秋山 小森 渡部
深沢 畔柳 星野 黒田 松本 大竹 岡田 松井 岡留 八木 竹山 池田陵
梶原 長谷川 福元 中山 末包    代木 西垣 豊田       横山
   松浦       高木    花田 吉川 中川       小木田
   北山                              
   上川畑                              
横浜 日公 中日 西武 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 檻牛
村川 福島    古市 新家 藤野 鈴木大 宮森 伊藤 田中楓 岩田 山中
東出 速水隆    滝澤 前川 川村友 高田 柳澤    速水将    園部
大橋 柳川    菅井 中村来 井﨑 亀田 大河原    永島田    大里
   阿部    川村啓 坂田 三浦瑞 笹原       村山      
               田中怜 鴨打               
               加藤洸 菊地               
               山崎 京本               
               佐久間 富田               
               山本 川嵜               
               加藤晴 大津               
十一                瀧本                  
十二                三代                  
一三                佐藤琢                  
十四                仲田                  

事前公言が2球団のみという近年例の無い少なさで迎えた初回入札は一本釣りが相次ぎ、重複は隅田4球団と小園2球団。隅田は事前公言の西武が見事射止め、小園は山崎以来となる阪神との一騎打ちにまたも勝利。開幕投手としてはついに勝てなかった三浦でしたが、監督として見事くじ引き初勝利。ハズレ1位でも山下輝が重複し、結果はヤクルト。昨年木更津総合も法政もクジで逃した分を一挙に取り返しました。
そして絶妙な順位調整で得た13番目の指名は意外にも徳山。続いてドラ2でソフトバンク正木・ヤクルト丸山、ドラ4でDeNA三浦・オリックス渡部遼、ドラ5で巨人岡田悠、ドラ6で楽天西垣、また一昨年指名漏れの中村健も評価を上げてドラ3で広島。それぞれ例年よりも限られたアピールのチャンスを活かして指名を勝ち取りました。
さて三浦が来てくれるのは嬉しいのですが今はまだリーグ戦の最中。春の山下輝に続き三浦にも黒星を付けてプロに送り出したいですね!