まずは第1試合の明治-法政戦、勝ち点を落としたほうが優勝争いから脱落という大一番。1-1の同点のまま終盤に突入しましたが、8回裏・9回表の両者の攻撃が勝敗を分けました。8回裏の法政の攻撃は先頭の和泉が2塁打で出塁も、次打者がバントを失敗、和泉は3塁でタッチアウト。その後2死2塁となり松本雅がレフト前に運ぶも、ランナーがホームでタッチアウトとなり無得点。
一方明治の9回表の攻撃は1死から上本がヒットで出塁、次の謝敷が粘りに粘ってヒットで続き1・2塁。この粘りが効きました。すかさずモーションを完璧に盗んで重盗。法政は満塁策をとりましたが、代打・豊田英の一ゴロでついに勝ち越し!さらに山口押し出し死球と矢島2点タイムリーで追加点をあげ、そのまま5-1で逃げ切り。この結果法政の自力優勝の目は無くなりました。


そして第2試合。鈴木は今日もベンチ入りせず、先発は前田と戸村。濱田をファーストに回すことで、古垣・鬼原・堀口・内海を同時にスタメンに入れてきました。前田は先頭の五十嵐を三振に切って取る幸先の良い立ち上がりでしたが、2回に岡崎・早瀬に連打を浴び無死1・3塁とされると、伊藤公にきっちり犠飛を打ち上げられ先制を許す展開。前田は3回にも得点圏にランナーを進められるも後続を断ち抑えると、一転4回から7回までノーヒットピッチングの快投。鬼原のダイビングキャッチも飛び出し、最少点差を保ち続けます。一方の打線は度々ランナーは出すも要所を抑えられ、最大のチャンスだった5回の2死満塁も岩崎一ゴロで無得点。
前田は快調なピッチングのまま、試合は9回へ。先頭の田中宗相手に2-3としたところで前田が太股の辺りをさする仕草を見せ、治療のためにベンチに戻ります。代わりの投手の準備も出来ておらず張り詰めた空気が流れたものの、大事には至らずそのまま続投。田中宗は歩かせたものの、後続を断って無失点。
1点を追う9回裏の攻撃も、堀口・濱田が倒れはや二死。もはや絶体絶命のピンチでしたが、ここが第1の見せ場でした。シーズン後半になって調子を上げてきた高橋がヒット、戸村の暴投で2塁に進むと、当たっている田中の打球はライト戦際に落ちて高橋が生還、同点に!土壇場で追い着き、試合は延長戦に突入します。この時点で球場に照明が点灯。
前田は10回表も続投。まさに未知のイニング数だったはずで、連続四球の後に送られ1死2・3塁の大ピンチ。ここが第2の見せ場でした。五十嵐を敬遠して塁を埋め、四死球も許されない状況とするも、松本を浅い中飛、田中宗を空振り三振に打ち取りこの回無失点!このときの田中のガッツポーズ、去年の大坪を思い出させるかのようでした。
既に勝ちはサヨナラしかなくなった10回裏の攻撃、2死から鬼原・内海の連打で1・2塁とサヨナラのチャンス。ここで今日ノーヒットの堀口に代えて宮田を代打に送りましたが、空振り三振に倒れ勝ちはならず。
そして11回表のマウンドにも前田が上ります。先頭打者の打球は前田のグラブを弾き、何とか追い着いてキャッチしたものの慌てた送球は大幅に逸れ、ランナーは2塁へ。ここが第3の見せ場でした。岡崎を敬遠し無死1・2塁としたところで、不意を突いて2塁に牽制球、ランナーは戻れずタッチアウト!その後2死満塁フルカウントまで持ち込まれるものの遊ゴロで乗り切り、この回も無失点。
戸村は代打を出され降板、11回裏は仁平が2番手としてマウンドに。先頭の濱田が際どい内野安打で出塁すると、高橋が送り、田中四球で1死1・2塁と再びサヨナラのチャンス!前田に代打・小島を送り勝負をかけたものの見逃し三振、古垣も倒れ無得点。
ついに試合は正真正銘の最終回である12回へ。この時点で雨は相当強くなっていました。前田に代わり、香取が2番手で登板。先頭の五十嵐は3ボールとするも左飛に打ち取ったものの、次打者の松本の打球はレフトへ高く上がったフライ。古垣が懸命に背走するも取れず、返球もエラーとなって松本は一気に3塁に。三度敬遠策を取り、田中宗を歩かせたものの、峯尾喜への初球が高く外れボールはバックネットに…。松本が勝ち越しのホームを踏み、スタートを切っていた田中宗も3塁へ。峯尾喜にきっちり犠飛を打ち上げられ、その後は何とか抑えたものの、2点を勝ち越されてしまいました。
そして最後の攻撃。先頭の岩崎が四球で出塁も、鬼原は左飛。内海のレフトに抜けようかという当たりも岡崎に好捕され、2死2塁に。秋末に期待が集まったものの、最後は空振り三振に倒れ試合終了。

立大 - 東大 1回戦
R 010 000 000 002 3
T 000 000 001 000 1
R 戸村-○仁平
T 前田-●香取

前田は11回158球の力投。与四球7も延長に入ってからのものが5つ、うち敬遠によるものが3つということで、安定した内容でした。満塁策は四死球を出さない自信があるからこそ出来るもので、それを2度成功させたのはやはり素晴らしいことです。奪三振7も、最高130km/h程度の球速ながらうまく攻めた結果でしょう。
それだけに、今日は何としても勝つか、せめて引き分けに持ち込みたい試合でした。古垣が最後に捕れなかったレフトへの大飛球、雨が降りしきる中で非常に難しい打球ではありましたが、去年の前代のように捕れていれば…とも思ってしまいます。
そして香取。個人的には12回は(初めのイニングは割と抑えている)西村もありかもと考えていたのですが、そんな中で起用したのはそれだけ期待されているということなのでしょう。負けはついたものの、来年以降大いに期待したい次第です。

50安打への道

古垣(4年) 本日 1安打 → 通算 33安打
岩崎(2年) 本日 1安打 → 通算 25安打
鬼原(3年) 本日 1安打 → 通算 21安打
内海(2年) 本日 2安打 → 通算 21安打
濱田(4年) 本日 1安打 → 通算 20安打
高橋(4年) 本日 2安打 → 通算 46安打
田中(2年) 本日 2安打 → 通算 9安打

鬼原がシーズン10安打目。岩崎に引き続き内海も通算20安打を2年のうちに達成しました。田中が今日2安打したことで、チーム内打率トップ(.280)に。
そして高橋が調子を上げ、50安打達成まで残り4安打。今日勝てなかったのが改めて悔やまれますが、最後に大爆発を見せてほしいですね。