第1試合はM-K。明治は連覇のためには落とせない大一番、今季ここまでファーストが定位置だった岡大をセンターに回し、ファーストには後輩の川合を抜擢してきました。私が球場に到着した時には初回既に1点を先制しなおも1死満塁、打席にはその川合でしたが、二ゴロゲッツーに倒れ1点止まり。初回4四球と苦しんでいた加藤を立ち直らせてしまい、山崎の好投でリードは保つものの、嫌な雰囲気のまま後半に突入します。
6回の明治の攻撃は先頭高山がライト前で出塁から2死2塁のチャンス。ここで菅野がセンターオーバーのタイムリー3ベースで、待望の追加点を挙げます。そして打席には川合。初打席に続いて2打席目も捕邪飛でチャンスを潰していましたが、この3打席目はライトスタンドに鋭く突き刺さる2ラン!180cm98kgの恵体がついに火を噴きました。
山崎は7回に1死満塁のピンチを招いたところで降板も、代わった上原が連続奪三振で見事ピンチを脱出。残りのイニングもパーフェクトに抑え明治が先勝、連覇に望みを繋ぎました。


第2試合はW-H、先発は有原と船本。初回早稲田は中澤彰が初球を打ちセンター前、続く土屋はサードへのゴロも、2塁への送球が逸れて無死1・3塁と先制のチャンス。しかし中村が真中の球を見逃し三振、小野田5-4-3で、絶好の先制機を潰してしまいます。4回には中村の3ベースで1死3塁も、後続倒れ無得点。ようやく5回に2死2塁から重信にタイムリーが出て1点を先制するも、直後に有原が後輩の蔵桝に被弾して試合は振り出しに。
試合は後半に突入し、6回の早稲田の攻撃は中村のセンター前から2死2塁のチャンス。ここで法政は河原を敬遠し有原勝負を選ぶも、四球で満塁となり打席には東條。主将の一振りに期待がかかった場面で、ホーム前方にポップフライを高々と打ち上げてしまいます。木下が捕ってチェンジ…と誰しもが思ったはずが、薄暗い空と強風にも影響され捕れずバウンド、まさかの展開で早稲田が勝ち越し…と誰しもが思ったはずが、ボールがファールゾーンに転がりファールに。木下がボールに触れもしなかったことが幸いし、仕切り直しの結果は空振り三振。二転三転したこのイニングも、結局無得点に終わります。
同点のまま試合は9回の早稲田の攻撃、1死から重信中澤の連打で1・2塁とし、粘り強く投げてきた船本もここでついに降板。2番手は納富、右打者が続く場面での起用でしたが、土屋を遊ゴロ、中村死球で満塁も小野田空振り三振でピンチ脱出!照明が点灯し、延長戦に突入します。
10回も納富が続投、2死満塁も中澤二ゴロで無得点。11・12回は本多がパーフェクトに抑え、この時点で早稲田の勝ちは無くなります。引き分けに持ち込むべく有原は12回も登板、西浦・高木を打ち取り2アウトで迎えるは大城戸。ここで有原のギアが一段と上がり、何と152km/hを連続で計測!最後は151km/hで見逃し三振に仕留め、寒空の下の死闘は相譲らず引き分けとなりました。