第3試合は明治vs道都、明治の先発はなんと柳。2年前の今岡に続いて1年生を神宮大会の初戦に起用してきました。柳は道都打線に粘られ、ヒットも2〜5回まで1本ずつ浴びるものの、要所を締めて5イニングを無失点。道都先発・金澤の前に2回まで無安打に抑えられていた打線も、3回柳がストレートの四球で出塁、1死後高山が差し込まれてのファールで立て続けに2本バットを折られたものの、3本目のバットでライトスタンド中段に届く先制2ラン!4回にも坂本にレフトポール際最前列に打ち込む2ランが飛び出し、試合の主導権を握ります。
柳が降板した後、6回は山崎が登板、2死3塁から太田にセンター前タイムリーを浴び1失点。7・8回は関谷、8回2死1・3塁の場面でディレードスチールを仕掛けられるも関谷が坂本の送球を素早くカット、3塁走者を挟殺してピンチ脱出、2イニングを無失点。9回は上原が2死3塁も無失点。4学年揃った投手リレーで道都打線を1点に抑えて準決勝進出を決めました。
とりあえず勝ったのは良いものの、道都打線に倍の8安打を浴び、一方8四死球を貰っておきながら得点は2ラン2本での4点だけ。特に走者を置いた場面で4度凡退した岡大には苦言も呈したくなりますが、ともかく難敵が続く準決勝・決勝に向けて立て直してほしい次第です。


第4試合は亜細亜vs八戸学院。八戸学院は前日完投勝利の秋山が今日も先発、亜細亜は九里-嶺井のプロ入りバッテリー。秋の開幕時 に見せたトルネードが跡形も無くなっていた九里でしたが、初回から飛ばしていきなり5連続奪三振!最初の3回をパーフェクトに抑え、八戸学院打線を寄せ付けません。打線も3回、2死から四球で出塁した藤岡がすぐさま盗塁を決め、北村のセンター前で先制。4回は2死満塁から藤岡のショート内野安打。5回は2死1塁から中村毅のフェンス直撃2ベース。そして6回は2死1・2塁から中村篤・嶺井の連続タイムリー。4イニング連続2死からの得点で6点を奪い大差をつけます。
7回は無得点に終わり、毎回安打も途切れましたが、8回先頭の北村がレフトにソロを放ちコールド基準の7点差に。九里は7イニングを3安打無失点12奪三振でお役御免、8回は山崎が140キロ後半のストレートで三者三振!亜細亜が盤石の強さを見せつけてコールド勝ちを収めました。