残念ながら七大戦には行けなかったので、思い立って関西学生リーグの開幕戦に行ってきました。新横浜始発のひかりに乗って京都で降り、バスでわかさスタジアムに到着!フローラ・ハンナリーズ・サンガと揃った自販機コーナーで飲み物の補給をしてから入場し、間もなく開会式が始まりました。優勝旗返還・挨拶・選手宣誓といった定番の内容が進み、開会式はどこも大差無いのかと思っていたところ、なんと最後にエール交換。折角の見所でしたが、その間にもレフト側後方では阪急電車ミニッツメイドパークのSLのごとくガタゴト通過しており、ついそちらに気を取られてしまいました…。
    
さて開幕戦の開始。京大の先発は当然田中、立命館は春MVPの桜井。田中は初回先頭の山足をセンター前ポテンで出すも直後に牽制刺!さらに2死後に出した横川もキャッチャー小野が見事な送球で盗塁刺!2安打を許すも無失点で切り抜けると2回も0点に抑え、無難な立ち上がりを見せます。
先手を取りたい京大は2回2死から奥田・小野の連打で1・3塁とし、田中の打席でディレードスチールを仕掛けるも、見破られ2-4-5-4とボールが渡り小野アウトで無得点…。すると直後の守り、2本のヒットで2死1・3塁とされると、横川・古川昂に連続でセンターに弾き返されるタイムリー、さらに小川をストレートの四球で歩かせると古川敬にもタイムリー内野安打を浴びこの回4失点…。
それでも3回4失点ながら田中は明日を見据えてか直後に代打を出され降板、2番手は小林。独特なフォームの軟投派という印象でしたが、緩緩つけたピッチングで立命館打線を翻弄し、8回までの5イニングを僅か1安打に抑えました。9回は3番手の大山、1年生ながら中々の球威で期待の高さを伺わせましたが、立命館打線には小林よりタイミングが合わせ易かったようで、3連打を浴び2失点。ほろ苦いリーグ戦デビューになりました。
田中が降板して以降は沈黙が続き、点差も6点に広げられた京大打線でしたが、最終回ついに目を覚まします。完封を目前にした桜井から前川・佐藤・中里と3連続レフト前ヒットで無死満塁。森本は二直、上田見逃し三振で追い込まれるも、代打舘がストレートの四球で完封を阻止。さらに代打松尾がレフト前にタイムリーを放ちKO、完投も阻止します。そして代わった松田からも小野がレフト前に2点タイムリー!2点差に追い上げなおも1・2塁、一発が出れば大逆転サヨナラという最高の場面で、松井は鋭い当たりを放つも、ショートの正面で二封され試合終了…。怒涛の追い上げも一歩及ばず、春季優勝の立命館が開幕戦を飾りました。



続く第2試合は関学vs同志社、先発は宇都宮と大家。大事な開幕戦とあってか、両校とも偵察要員を起用する万全の体制で臨みました。試合は初回同志社が藤田のファースト強襲タイムリーで先制も、2回表途中から降りだした雨が裏になって土砂降りに。雨は30分ほど降り続き、止んだ後もグラウンド整備に20分かかり、計50分の中断を経て試合再開。この中断が両先発に影響を与え早々に降板、継投戦へと突入します。
関学は3回2失点の宇都宮に代えて4回から後藤田を投入。後藤田は4回を三者凡退に抑えると、直後に打線が奮起。2死走者無しから四球とヒットで走者を溜めると、中島・黒木の連続タイムリーで同点。さらに松原四球で満塁となり大家降板。春には第1戦の先発を任されていた柏原がリリーフで登場も、押し出しの四球で関学が勝ち越し。しかし同志社もその裏に木村のタイムリーで追いつき、同点となって5回を終了します。
6回も後藤田・柏原ともに続投も、調子を戻してきた後藤田に対し、柏原は依然として不安定な投球。そして7回の関学の攻撃、2四球で2死1・2塁のチャンスに、大倉がライトオーバーの2点タイムリー3ベースで勝ち越し!
援護を受けた後も後藤田は崩れず、バックもレフト黒木が7回の守りを前進キャッチ・ジャンピングキャッチ・スライディングキャッチと技あり3連発で盛り立て、結局2点のリードを守ったまま最後まで投げ関学が逃げ切り。後藤田と柏原、リリーフの差が勝敗を分けた格好になりました。