第1試合はM-H。法政は不調の畔上を7番に下げ、4番に伊藤諒を起用するなど打開策を打ち出してきましたが、初回先頭の蔵桝が死球で出塁も山下がバント出来ず空振り三振(直後に交代)、金子3-6-3で得点ならず。悪い流れを引きずっているうちに、石田が3回高山に2ランを浴び先制を許してしまいます。
石田はその後も毎回のようにピンチを迎えるも、明治の拙攻にも助けられ、7回までその2失点のみ。するとその裏、柳に1安打に抑えられていた打線が奮起します。先頭の蔵桝がレフトフェンス直撃の2ベース、米田センター前で無死1・3塁とようやくのチャンス。しかし金子が4-6-3、1点こそ入ったものの反撃のムードが萎んでしまいました。
石田は150球を超えた9回も続投するも、2死満塁から坂本にセンターオーバーの走者一掃タイムリー3ベースを浴び勝負あり。その裏柳が1アウトを取ったところで上原に代わる万全の継投で、明治が初戦を取りました。


そして第2試合。ここまで足の故障で出遅れていた辰亥がついに先発のマウンドに戻ってきました。援護したい打線は初回2アウトから笠原が三遊間を破って出塁するとすかさず盗塁を決め、有井のレフト前ポテンタイムリー!今季ここまで1失点の澤田圭から幸先良く点を奪います。
しかし辰亥の立ち上がりも安定せず、直後先頭の大城を歩かせると、酒井田のバントでカバーが遅れ、慌てて投げるも悪送球…。無死1・3塁となり、佐藤拓に初球をセンター前に弾き返されあっさり同点。なおも1・2塁とピンチ継続も、岡部を左飛、我如古を4-6-3に打ち取り、何とか同点で留めました。
再度勝ち越したいところでしたが岡部・田中和の好プレーに阻まれ、辰亥も四球を出しつつ粘りの投球を見せていましたが、5回先頭の澤田圭を歩かせると、酒井田レフト前、佐藤拓にはストライクゾーンで勝負出来ず四球で1死満塁となり、岡部に一二塁間を破られ勝ち越しを許してしまいここで降板。2番手は三木、早稲田戦に続き1死満塁での出番でしたが、寺田を右犠飛、田中和空振り三振でチェンジ。1点こそ失ったものの、またも見事な火消しを見せます。
2点を追う展開となった6回の攻撃、先頭の飯田が立教の堅い左中間を破る2ベース。笠原・有井は倒れるも、山本克がライトにタイムリー!1点差に詰め寄ります。しかしその裏、続投の三木が2死満塁で佐藤拓に回してしまうと、押し出しの死球…。しかし立ち直って後続を断ち、7回は3人で片付けると、8回の攻撃は先頭の喜入がセンター前。飯田が一ゴロで走者を進め、笠原がライト前!さらに盗塁で1死2・3塁とし、一打同点の大チャンスを迎えます。そして有井にも3ボール、絶好のバッティングカウントになるも、投ゴロで喜入挟殺…。山本克も初球中飛で、この回無得点。
その裏も三木が続投し0点に抑え、最終回の反撃に賭けるも、三者凡退で試合終了。澤田圭から2点を奪うも後一押しが届きませんでした。

東大 - 立大 1回戦
T 100 001 000 2
R 100 021 00X 4
T ●辰亥-三木
R ○澤田圭

50安打への道

喜入(2年) 本日 1安打 → 通算 7安打 (1HR)
飯田(3年) 本日 1安打 → 通算 26安打
笠原(4年) 本日 2安打 → 通算 43安打
有井(4年) 本日 1安打 → 通算 15安打 (1HR)
山本克(2年) 本日 1安打 → 通算 20安打 (1HR)
山田(1年) 本日 1安打 → 通算 2安打

100奪三振への道

三木(2年) 本日 1奪三振 → 通算 4奪三振