今年もルーチン通りに京王駅弁大会。上手く立ち回ってのどぐろと香箱蟹弁当と台鉄パイコー弁当を確保した後、3点目は450円といういかめし以上の手軽さに惹かれて滊車辨當。品川に向かい、ときわ号に乗り込んで今回の行程開始。
開発が進むJR泉岳寺駅(仮称)を眺めながらまずはのどぐろと香箱蟹から。正直のどぐろ目当だったのですが、香箱蟹の外子&内子の方が予想を遥かに超える美味しさで、むしろこちらが主役という印象でした。続いてパイコー弁当で肉分をガッツリ補給してすっかり満足し、土浦で下車。
   
土浦からは関鉄バス。このまま最後まで乗っていても下妻に行ってしまうだけなので途中で下車すると、そこには正月のテレビ番組で見た覚えのある風景。井尻・内海・山越など錚々たるメンバーを輩出した高校を眺めながら蛭子さんの気持ちになって次のバスを待ち、筑波山口へ。
  
終点の筑波山口バスターミナルは嘗ての筑波線筑波駅の雰囲気が今なお残っていましたが、その名前に反して筑波山行きのバスは今は出ていないということで、1区間歩きで戻って沼田のバス停へ。久しぶりに見かけたセーブオンで眠気覚ましのコーヒーをいただき、シャトルバスでつつじヶ丘に到着。
  
同じバスに乗った人の中にはおたつ石コースで山頂にアタックするらしき登山者も見受けられましたが、それを尻目にロープウェイに乗車。6分で女体山駅まで駆け上がり、少しばかり歩いて頂上に到着!日本百名山制覇の第一歩を踏み出した達成感を存分に満喫しました。
  
続いて山頂連絡路を通り御幸ヶ原へ。下山するにはまだ早い時間だったため男体山の方にも登ることにしたのですが、正直甘く見ていました。急勾配の岩場に悪戦苦闘しながらやっとのことで登頂、あわよくば童謡よろしく山頂で食べようと滊車辨當をここまで残していたのですが、そんな体力は残っていませんでした…。
 
最後の体力を振り絞って御幸ヶ原に戻り、ケーブルカーで下山。バスでつくば駅に戻った後はソユー守谷で茨城行脚&関東地方制覇、さらに取手〜柏間と東京モノレール内のスタンプを回収し、終電で帰宅しました。