早慶戦を前にスタンドの雰囲気が高まる中まずはフレッシュリーグ。リーグ戦が終わり選手起用の制約が無くなったことで、新堀辻居廣納がスタメンに名を連ね、投手もリーグ戦を経験した4人組がベンチ入り。上級生は伊藤のみと、従来の新人戦に近い顔ぶれになりました。
先発は小林。ヒットで走者を背負いつつも要所を締め、5回までを北本の犠飛による1失点。追い込んでから死球を出してしまうこともなく、余裕を持ったピッチングで、リーグ戦の経験を見せつけます。6回に新堀の守備の乱れで無死1・3塁のピンチを招き、1死から今村健にレフト前タイムリーを許して降板となったものの、先発の役目を果たして宮本にマウンドを譲ります。
後を受けた宮本は後続をフライに仕留めて切り抜けると、直後の7回、ここまで無得点に抑えられていた打線が奮起。明治3番手の古谷に対し1死から代打青山が右中間へのヒットで出ると、宮本はバント失敗も山下朋ライト前、新堀四球で2死満塁。このチャンスに辻居が一二塁間を破り1点を返します。
その裏続投の宮本は走者無しの場面ということでライアンフォームでの投球。この回は良い守備を見せた新堀への連続遊ゴロ、そして宮本対決も空振り三振に打ち取り三者凡退。そして8回、明治4番手の高野から廣納レフト前、岡本送って岡レフト前で1死1・3塁。急遽5番手大竹が登板も、堤が初球をセンター前に弾き返し同点!高野もセンター前で続き満塁となった場面で、恐らく明治にとっては想定外の事態に、6番手の長江が登場。それまでの投手とは段違いの147km/hを出すもコントロール定まらず、宮本は一度もバットを振ることなく四球を選び押し出しで勝ち越し!さらに山下朋の二ゴロの間に1点を加え、この回2点を勝ち越します。
この猛攻の間に試合開始から1時間50分に達していたため、この裏が最後のイニング。3イニング目に入った宮本は先頭荒井航をストレートの四球で出すも、北本三ゴロ、橋本遊ゴロ、そして今村健を投飛に打ち取り試合終了!!宮本自らウイニングボールをキャッチし、フレッシュリーグの記念すべき初勝利を挙げました。



続いて応援合戦、シートノック、スタメン発表と準備が整ったところで、郷司裕・鈴木美嶺両氏の殿堂入りセレモニーが開始。数々の名勝負を裁いた郷司氏、公認野球規則の制定に尽力した鈴木氏の功績がVTRで紹介され、レリーフのレプリカが贈られた後、後輩の中野・山田両主将による花束贈呈。最後はご子息による挨拶が行われ、スタンド全体の大拍手に包まれながらセレモニーは終了しました。
  


そして早慶戦がようやく開始。小島と高橋佑の両先発がともに順調な立ち上がりを見せ、5回までにヒットは宇都口のレフト前1本のみ。投手戦の様相を呈するも、6回裏に慶應は1死から瀬尾がチーム初ヒットとなるレフトオーバーの2ベースで出塁。クリーンアップを迎えた場面で、何と早稲田は柳町を敬遠!1・2塁として岩見勝負を選択、三ゴロに打ち取る…も2塁送球セーフ、1塁転送も出来ず野選で満塁。郡司は捕邪飛で2死も、清水翔がライトスタンドにグラスラ!敬遠策が裏目に出た格好で、慶應が一挙4点を先制します。
それまでが投手戦だっただけにこの4点で決まり…かと思いきや、直後の7回表に佐藤晋がレフトにソロHR。すると6回まで1四球だった高橋佑が加藤宇都口に連続四球を与え、長谷川のバントを三封したところで降板。明治戦完封の菊地がリリーフも、岸本に四球で満塁とし、代打熊田の2点タイムリーで1点差。このプレーで熊田は一二塁間に挟まれたものの、3塁に進んでいた岸本が上手く注意を引きつけて熊田は2塁を陥れ、なおも1死2・3塁。菊地は1アウトも取れず降板、3番手は高橋亮も、代打三倉の遊ゴロが照屋の野選を誘い同点!さらに福岡の二ゴロで勝ち越し!!慶應の守備の乱れに乗じて早稲田が5点を挙げ、逆転に成功します。
勝ち越した早稲田は抑えの早川を投入。立教勢の期待も高まりつつありましたが、照屋をレフト前で出すと、送られてから連続四球で1死満塁となり、打席には柳町。この状況では敬遠するわけにもいかず勝負も、初球をライトポール際にライナーで叩き込む逆転のグラスラ!!2イニング連続の満塁弾で慶應が再逆転に成功します。
俄に荒れたこの展開では3点差ではまだ分からない…かと思いきや、続投の高橋亮が8・9回を三者凡退に抑えて逃げ切り。優勝の行方は明日に持ち越されました。