勝ち点奪取に相応しい秋晴れの淡青の日、先発は濱崎と長谷川。昨日法政は鈴木昭以外の投手を総動員したことで今日の先発を測りかねていたのですが、個人的に最も想定外の選択肢でした。濱崎は初回森に2ベースを許すも中山を右飛に打ち取り無失点で切り抜けると、その裏先頭の辻居が三遊間を破り、山下朋のバントが2塁悪送球を誘って1・2塁のチャンスに、楠田が先制のセンター前タイムリー!さらに田口四球で満塁とし、山田が一二塁間を破るタイムリー!長谷川を0/3でKOします。なおも無死満塁という場面で鈴木昭がリーグ戦初登板。楠田が飛び出してしまいチャンスが消えかけるも、三鍋センター前で再び満塁とし、杉本の打席で暴投、そして杉本もセンター前タイムリー!打者一巡の猛攻で4点を先制します。
しかし直後の守りで先頭福田を四球で出してしまうと、向山小林の連打で失点。さらに1死から重盗を決められ、鈴木昭には三遊間を破られるタイムリー。2点差に迫られなお1死1・3塁の場面で、濱崎を早々と諦め、宮本をマウンドに送ります。きつい場面での登板でしたが相馬三邪飛川口二ゴロでピンチ脱出、3回には向山にタイムリーを許すも続く1死1・2塁は凌ぎ、リードを死守。
初回鮮やかに先制した打線も鈴木昭の前に2・3回と無得点。徐々に流れが押し戻されていましたが、4回先頭打者として打席に入った宮本がレフトスタンドにホームラン!土浦対決を制すると、鈴木昭はこれで動揺したか山下朋楠田に連続四球を与え1・2塁。ここで鈴木昭は降板、熊谷が連日のリリーフも、その初球を田口が左中間最深部に突き刺さる3ラン!再びのビッグイニングでリードを5点に広げます。
自援護で流れを引き戻した宮本は直後の投球を中山から見逃し三振を奪うなど3人で抑えると、ブルペンで準備していた宮台の投球も本格化。そして6回、ついに宮台がマウンドに登場!とは言え昨日121球完投からの連投で疲れは隠せず、少しの失投も見逃さない法政打線が襲いかかります。6回・7回・8回と2安打ずつを許すも、うまい具合にフライを打ち上げさせ、相馬タイムリーと吉岡の犠飛の2失点に抑えて3点リードで最終回へ。
そして9回表も当然宮台は続投。球場全体も異様な盛り上がりを見せますが、このままでは終わらない法政打線は先頭中山が初球をホームラン。大崎の一二塁間の当たりは新堀よく追いついたものの内野安打となり、向山右飛でようやく1アウトも、小林センター前、そしてこの試合2度目の重盗を決められ2・3塁。同点の走者を得点圏に進められ、清水二に対しては粘られた末にいいコースに決めるも球審の手は上がらず四球。満塁となり、代打斎藤卓を一ゴロに打ち取るも、1点差に迫られなおも2死2・3塁…。逆転の走者まで得点圏に進まれましたが、相馬は初球を打ち上げ、守備固めに入っていた山本が捕って試合終了!連勝で法政から勝ち点を奪いました。
 

法大 - 東大 2回戦
H 021 011 012 7
T 400 400 00X 8
H ●長谷川-鈴木昭-熊谷-菅野-柏野
T 濱崎-○宮本-宮台

思えば 宮台初勝利次の日 も優位に試合を進めながら、継投の隙を突かれ逆転を許し、そのまま勝ち点は水の泡に。2年越しの同じ状況で、その時の経験を踏まえた攻めの継投が今回ついに結実。そして宮本は鈴木優以来の1勝&1本、この記念すべき試合で同時に達成となりました。

50安打への道

辻居(2年) 本日 2安打 → 通算 12安打
楠田(4年) 本日 1安打 → 通算 54安打
田口(4年) 本日 1安打 (1HR) → 通算 35安打 (4HR)
山田(4年) 本日 1安打 → 通算 44安打
新堀(2年) 本日 1安打 → 通算 9安打
三鍋(3年) 本日 1安打 → 通算 11安打
杉本(3年) 本日 1安打 → 通算 8安打
宮本(2年) 本日 1安打 (1HR) → 通算 3安打 (1HR)

100奪三振への道

宮本(2年) 本日 1奪三振 → 通算 6奪三振



一旦球場を出て勝ち点獲得の余韻に浸った後、第2試合の途中から再入場。慶應の先発は佐藤、リリーフで経験を積んで初めての大役でしたが、140中盤のストレートと落差の大きなスライダーのコンビネーションが冴え明治打線をきりきり舞い。初回先頭竹村のレフト前以降はヒットを許さず、三振の山を築きます。一方明治の先発水野は昨日の乱調を引きずっているのか死球の山。岩見に2回、瀬尾には頭、さらには照屋主将にもぶつけてしまい、無失点ながら堪りかねた善波監督により交代させられてしまいます。
こうして慶應が押す展開ながら4回まで両者無得点が続きましたが、均衡が破れたのは5回先頭、岩見のレフトへの超特大弾!岡田に並ぶ通算20号、広沢・田中彰・横尾の記録を抜き単独トップとなる5試合連続弾で先制すると、6回には瀬尾のタイムリーで追加点を挙げます。
援護を受けた佐藤は快調なピッチングを続け、8回もはや2アウト。初先発で1安打完封の快挙が見え始めてきましたが、代打赤木を歩かせると、清水風に左中間を破られるタイムリー2ベースで1点を返されます。なお2死2塁と同点のピンチも、竹村を中飛に抑えチェンジ!直後の攻撃で代打を送られ降板しましたが8イニングを2安打2四球1失点、12個もの三振を奪う堂々のピッチングでした。
1点のリードを守りきるべく、慶應の9回のマウンドは前日先発の高橋亮。しかし粘る明治も先頭添田がレフト前で出塁、渡辺佳が送り、逢澤は右飛に倒れて2死2塁。そして越智の打球はピッチャーの横を抜け、そのままセンター前へ…と思いきや倉田がよく追いつきキャッチ、すかさず3塁に送球!ホームに向かいかけていた添田は戻れず、挟殺プレーとなって試合終了。第1試合に劣らず最後まで見応え満載の試合は慶應が制し、連勝で勝ち点を獲得しました。