六大学よりひと足早く開幕した首都リーグを観に平塚へ行ってきました。開幕カードの東海大vs武蔵大は初回東海大先頭の千野がヒットで出ると、2死2塁から海野が左中間を破って早速先制。しかし武蔵大先発の山内は2回以降立ち直り、4回の無死満塁を三振と1-2-3ゲッツーで凌ぐと、5回の1死3塁も千野に二ゴロを打たせホームアウトに仕留めて切り抜けた…かと思いきや、続く宮地がライト前で繋ぐと、杉崎がレフト線に2点タイムリー。7回には千野に今季リーグ第1号のソロが飛び出し、東海大が着実にリードを広げます。
東海大先発の原田の前に無得点が続いていた武蔵大打線はようやく7回1死1・3塁のチャンスを作るも、飛び出した3塁走者が捕手からの牽制で刺され無得点…。しかし8回に2死満塁とすると、姫野がフルカウントからよく見て四球を選び押し出し。1点を返し、なお一発が出れば逆転の場面で、東海大は原田に代わり小郷が登場。昨秋全休から久しぶりのマウンド、その初球で154km/hを計測しスタンドにどよめきを巻き起こすと、2球目の155km/hで川野辺を右飛に打ち取りピンチを凌ぎます。そして続投した9回には変化球も交えて圧巻の三者連続三振!完全復活を印象付ける快投で東海大が逃げ切り、3連覇に向けて好発進しました。


続く第2試合は日本体育大vs帝京大、青と赤のコントラストが映える一戦の先発は日体大が吉田、帝京大が廣畑。日体大は初回3四球で満塁のチャンスも高垣三振で無得点に終わると、その裏帝京大は2死1・2塁から後藤のライトオーバータイムリーで2点を先制します。
日体大はその後も度々走者を出すものの、バント失敗や相手のファンブルに乗じてホームを突いてのタッチアウトなどでチャンスを逃し続けていましたが、ようやく7回に四球の矢澤を1塁に置き、上西がライトに同点2ラン!試合を振り出しに戻します。
追いついた日体大はその裏2死2塁のピンチで2番手の森に継投して切り抜け、森は8回も続投。威力のあるストレートの前に先頭原田も振り遅れ…と思いきや、フラッと上がった打球はライトポール際に吸い込まれるホームラン。再度勝ち越した帝京大は9回を2番手金田が抑えて逃げ切り、初戦を飾りました。


隣の競技場からチャントが聞こえてくる中、第3試合は筑波大vs桜美林大。リーグ戦デビューから無失点を続ける筑波大先発の佐藤に対し桜美林打線は2回1死2・3塁のチャンスを作るも、またも3塁走者が飛び出して刺され無得点。一方の筑波大打線も桜美林先発の松葉を攻めあぐね、0-0のまま試合は終盤に突入します。
そして迎えた7回表、筑波大は1死2塁から伊藤のゴロがショートのファンブルを誘って1・3塁とチャンスを広げると、高瀬が一塁線に絶妙なセーフティスクイズを決めて先制。この1点を佐藤が3安打完封で守り抜き筑波大が先勝、佐藤は連続無失点記録を34イニングに伸ばしました。