岡理事長による6校それぞれへのエールが印象的だった開会式の後、待ちに待ったリーグ戦がスタート。春からガラッとメンバーを入れ替え、さらには森下を5番に置いた明治に対し、東大は松岡がスタメンマスク!開幕投手に復帰した小林大の力をうまく引き出し、3回の1死1・2塁も添田を6-4-3に仕留めてピンチ脱出!素晴らしい立ち上がりを見せます。
一方打線は初回連続死球で1・2塁のチャンスを逃すも、4回先頭の梅山がライトに大飛球。これは惜しくもフェンス際で捕らえられましたが、続く石元がならばとライナーでスタンドイン!明治戦2試合連続となるホームランで先制に成功します。
援護を受けた小林大は5回も無失点で抑え、いよいよ勝利が現実のものとなりつつあった6回。先頭の添田をセンター前で出すと、続く喜多はなんとバント。選手権ではホームランも放っている4番だけに意外でしたが、続く森下への初球を捉えられ、左中間を破られる同点タイムリー…。さらに和田にもタイムリーを許し勝ち越しを許してしまいます。
それでもさらなる失点は阻止して7回へ。先頭石元がセンター前、続く山下朋がしっかり送って1死2塁。5回の明治と同じく投手の前でバントを決めると、小林大も期待に応え、三遊間をゴロで抜いて1・3塁!ここがチャンスと見て全員集合、松岡に代打岡を起用も森下のカーブの前に空振り三振、辻居遊ゴロで気迫のヘッスラも無得点…。しかし続く8回先頭の新堀がショート強襲ヒットで出塁、好判断で2塁を陥れると、4番復帰の青山が右中間を真っ二つに切り裂く同点タイムリー!森下を捕らえて同点に追いつきます。
捕手が大音に代わっても小林大の好投は続き、試合はそのまま延長へ。途中から守備に入ったファースト廣納、セカンド早川のファインプレーで明治打線の勢いを止め、一方の森下も11回に152km/hを出す気迫のピッチングで、ついに12回に突入。先頭の内山を二ゴロに打ち取るも、岡本蓑尾の1年生コンビに連打を許し、1・3塁のピンチ。ここが踏ん張りどころでしたが、続く公家にセンターに打ち上げられ犠飛…。さらに送球乱れる間に蓑尾に3塁に進まれると、陶山にセカンド前へのプッシュバントタイムリーを決められ、痛い4点目を与えてしまいます。
それでも続くピンチは凌ぎ、最終回の攻撃に代打攻勢を掛けるも、森下の前に3人で抑えられ試合終了…。小林大は 鈴木優 以来の12回完投も報われず、惜しい星を落としました。

明大 - 東大 1回戦
M 000 002 000 002 4
T 000 100 010 000 2
M ○森下
T ●小林大

50安打への道

新堀(4年) 本日 1安打 → 通算 17安打
武隈(3年) 本日 1安打 → 通算 9安打
青山(4年) 本日 1安打 → 通算 7安打
石元(3年) 本日 2安打 (1HR) → 通算 8安打 (2HR)
小林大(4年) 本日 2安打 → 通算 10安打

100奪三振への道

小林大(4年) 本日 3奪三振 → 通算 72奪三振



続く第2試合のH-W、高田孝と早川の先発で始まった試合は投手戦の様相を呈して0-0で中盤に入るも、4回に法政が2死1・2塁から相馬のライト前タイムリーで先制。援護を受けた高田孝でしたが、6回に代打を出され降板。ここまで2安打無失点と好投が続いていただけに思い切った采配で、2番手の石川が連続四球で1死1・2塁、続く加藤にも3ボールとするも、我慢比べの末に4-6-3。3番手の柏野は蛭間の2ベースと振り逃げで2死1・3塁とするも田口を右飛。綱渡りの継投が続きましたが、4番手の新井は先頭吉澤を二ゴロに打ち取ると、中川卓福岡の左打者に何もさせずに連続三振!流れを一気に引き込むと、9回は三浦が3人で抑えて法政が逃げ切り。青木監督の復帰初戦を飾りました。