3回戦突入に備えて取っていた午後休が空振ってしまったので代わりにハマスタへ。今日から始まった横浜市長杯の第2試合、武蔵大vs横浜商大は0-0で迎えた4回表、2死2塁から土屋のセンター前タイムリーで武蔵大が先制。5回には鹿倉のレフト前タイムリーで商大先発藤村をKO、代わった飯田からも濱田がショート後方に落ちるタイムリーを放ちリードを3点に広げます。
武蔵大先発山内の前に4回まで無得点の商大は5回、八幡のライトフェンス直撃2ベースから2死3塁のチャンスも、粟田が頭部付近に死球…。タオルを顔に当てられながらベンチに下がり、臨時代走で試合は再開すると、続く浅見がライト前に意地のタイムリーを放ち1点を返します。
なお満塁のチャンスも後続倒れこの1点に終わり、粟田はそのまま交代。ファーストスタメンの浅賀がキャッチャーに入り、飯田の剛球をよく制御して武蔵大の勢いを止めるも、打線が山内の前にあと一本が出ず、そのまま試合は9回へ。
そして迎えた9回表、5イニング目に入った飯田でしたが先頭の石川に死球を与えると、続く鹿倉のバントを浅賀ファンブルしてしまいオールセーフ、さらに送って1死2・3塁から清水のスクイズを処理しようとした浅賀とホームに突入しようとした石川が交錯…。浅賀は独力で立ち上がれず背負われてベンチに退き、捕手2人が欠ける非常事態で急遽リーグ戦未出場の西ノ坊がマスクを被るも、押し出しと土屋のライト前タイムリーで決定的な3点が武蔵大に入ります。その裏も山内が抑えて完投、武蔵大は記念すべき大会初勝利を挙げました。



続いての第3試合、関東学院大vs東海大の先発は松川と山崎。秋のリーグ戦で44回を投げ自責点僅かに1、全勝優勝の立役者となった山崎でしたが、初回先頭の江崎にヒットを許すと、送られ関のセンター前タイムリーであっさり失点。それでも以後は立ち直り、3回の無死3塁のピンチも後続を三振ニゴロ三振で脱出。するとその裏、宮地杉崎の連打でチャンスを作り、2死満塁から植村のレフト前タイムリーで逆転に成功します。
3回までに7本ものヒットを浴びた松川でしたが、4回以降は復調して東海打線の勢いを止め、1点差のまま試合は終盤へ。そして迎えた7回表、2死1・2塁から関が猛打賞となるレフト前タイムリーで同点に追いつくも、東海打線が直後に再点火。串畑千野の連打で無死1・3塁とし、続く宮地がインハイを強引にぶっ叩いてレフト線ギリギリに落とす技ありのタイムリー2ベース。さらにエラーと海野の犠飛で3点を勝ち越します。
ここまで山崎に食い下がってきた関学打線とはいえこの3点は決定的かと思われましたが、直後に山崎は先頭古寺をヒットで出すと、冨田を三振に打ち取ったところで降板。松山に継投して逃げ切りを図るも、四球ヒットで満塁として代打空閑の犠飛で2点差。そして9回、死球ヒットで無死1・2塁のチャンスに、またも関が4安打目となるレフト前タイムリーで1点差、そして冨田ライト前タイムリーでついに同点!なお1死1・2塁も、谷の三邪飛で関はアウトカウントを間違えたか飛び出し…。痛恨のミスで勝ち越しのチャンスを逃してしまいます。
するとその裏、東海大は先頭杉崎がレフト前、送って1死2塁とサヨナラのチャンス。ここで関東学院は2番手嶋田から藤崎に継投も、藤井にレフト前に運ばれ即降板。1・3塁と絶体絶命の場面でマウンドに登った北原は植村を歩かせ満塁とするも、代打長倉を三振に仕留め2アウト。そして竹内にも遊ゴロを打たせピンチ脱出…と思いきやセカンドのベースカバーが遅れ、送球は無情にも2塁付近でバウンド。まさかのサヨナラエラーで東海大が辛勝、首都vs神奈川の2試合はともに首都の勝利に終わりました。