これまで トークイベント やら直前の中止やらで縁が無かったオータムフレッシュリーグにようやく訪問が叶いました。今回の舞台は西ヶ谷球場。静岡駅からバスで安倍川を越えて運動場入口に到着…と思いきや野球場はバス停と逆の端。さらに10分ほど歩くことになり、入場時には既に1回表が終わっていました。
  

第1試合の相手は東海大海洋学部。海洋先発の須田に対し初回近藤四球、続く内田が三塁線を破るも2塁を回った近藤が躓き挟殺…。無得点に終わると、直後に先発の青木が高橋米山に連続タイムリーを許し2失点。その裏秀島のタイムリーと暴投で一旦は追いついたものの、3回またも飯田高橋に連続タイムリーで2失点。4回も続投するも、先頭から連続四球を与えたところで降板となります。2番手は平田、痛烈なピッチャー返しに良く反応するなどでこの回は1点で切り抜けるも、5回に投ゴロ野選で失点。なお2死1・3塁を近藤のダイビングキャッチで凌ぎ大量点こそ許さぬも、徐々にリードを広げられます。
須田に対し3・4回と無得点の打線は5回、先頭の内田が猛打賞となるレフト前で出塁すると、梅林が待望のライトオーバータイムリー!さらに2死から代打鈴木太が右中間を破るタイムリー!この回2点を返すと、海洋が2番手望月に代わった6回には四球で出た矢追が盗塁悪送球で3塁に進み、まんまと単独ホームスチールを成功させて2点差に追い上げます。
7回に入ったところで、時間制限によりこの回限りとのアナウンス。逆転サヨナラを狙いたいところでしたが、3番手の森岡が1死満塁のピンチを招き、犠飛と久保山のタイムリーで3失点。その裏を田久保→井内の継投の前に無得点に抑えられ試合終了となりました。

続く第2試合の相手は市立静岡高校。先発の中村薫は初回変化球を織り交ぜ3人で抑えるも、2回青山岸本の連続3ベースにスクイズで2失点。それでも裏にレフト前で出た平松が盗塁悪送球で3塁に進み、大巻のタイムリー内野安打で1点を返すと、中村薫も立ち直って3~5回を無失点。1時間で5回を終えてスコアも2-1、ここまでは9回まで出来そうなペースで進みます。
しかし6回からバッテリーを鈴木太-和田に代えたところ市静打線のタイミングが合い出し、ヒットか四球かの2択状態に。終いにはスクイズまでも内野安打となるなど、30分攻撃を受け続けて7失点。8回には小島が登板も連続四球とバントヒットで満塁として降板、急遽登板の長谷川大がセンターゴロと2本のタイムリーで3失点。打線も3回以降は無得点に終わり、点差コールドで試合終了となりました。

第3試合のカードは筑波大vs静岡大。筑波は2回に2四球とフライ落球での1死満塁から蟻川が犠飛を放ち、ノーヒットで先制すると、3回にも大貝タイムリーと藤代スクイズで2点を追加。投げても先発の左腕長曽我部が静大打線を5回まで無失点に抑えます。
グラウンド整備無しで後半に投入し、筑波は2番手の木口が6回を三者凡退に抑えると、直後にまたも大貝のタイムリーで2点を追加。その後時間制限で8回打ち切りとなることが確定し、筑波は3番手の田之口で締めにかかるも、このままでは終われない静大はヒット2本で1死1・3塁のチャンス。三振で2死となり、あと1人の場面で4番手の水野に継投も、まさかの暴投で完封を阻止。なお得点圏に走者が残るも、最後は代打湯山が空振り三振に倒れ試合終了。筑波大が逃げ切り、これにて3日間の全日程が無事終了しました。