先発は鈴木と三嶋。今までの先発ではすべて6回以上を投げていた鈴木でしたが、今日は法政打線に強烈な洗礼を浴びせられました。初回、先頭の河合ヒット、難波が送って長谷川ヒット、多木四球で1死満塁。ここまでは今までの先発でも見られた光景でしたが、しかし今回は成田2点タイムリー・廣本タイムリー・建部四球・松本2点タイムリー・三嶋2点タイムリーと怒涛の攻めを受け、1/3回を7失点でKO。前田が前日の先発に引き続いてのマウンドに上がります。その後2死3塁となり、難波の当たりはセカンドゴロ…も内海が弾き8点目。そして長谷川にタイムリーを浴び9点目。あまりにも大きい9点がのしかかります。
鈴木が長いイニングを投げることを想定してか、残りのベンチ入り投手は安原・平泉・井坂の3人のみで、必然的に前田はロングリリーフを要求されることになります。しかしそこはエース・主将としての意地。2・3・4回と三者凡退に切ってとり、それ以上の失点を許しません。すると打線も奮起し、2回には鬼原・内海のヒットで1死1・3塁とし、田中淳がセンター前にタイムリーを放ち1点。4回には堀口・田中淳がヒット、前田のバントが内野安打となって満塁。2死となるも高山がライト前にタイムリーを放ちもう1点。この時点で8安打となり、安打数は法政を上回りました。
そして中盤以降も前田の投球は冴え渡り、5・6・7回も無失点。8回に岩崎のエラーが発端となり2点を失いますがそのまま続投、ついに最後まで投げ切りました。
一方の打線は5回以降散発の安打しか出ず、ついに迎えた最終回。高山・岩崎が倒れ2死走者無しとなって、代打に起用されたのは4年生の宮田。度々代打で起用され、立教戦ではスタメンも経験するもここまで無安打。まさにラストチャンスでしたが、吉越の球を振り抜くと打球は三遊間を破りレフト前へ!今まで積み重ねてきた努力が、最後の最後で花開きました。続く鬼原にも期待がかかりましたが、フルカウントから空振り三振に倒れ試合終了。2010年のシーズンはこれにて幕を下ろしました。

法大 - 東大 2回戦
H 900 000 020 11
T 010 100 000 2
H ○三嶋-北山-吉越
T ●鈴木-前田

前田は事実上のスクランブル登板も8・2/3回を1自責点に抑え、防御率は4点台に。鈴木優一離脱後の投手陣を支えてきたエースとしての、そして主将としての意地を見せつけた、一世一代の素晴らしいピッチングだったと思います。通算23敗は2000年以降に入部した投手の中では最多であり、活躍の証とも言えましょうが、それだけに1勝が叶わなかったことが無念です。昨年秋の立教1回戦、11回を1失点に抑えたときが最大のチャンスだったのでしょうが…そういえばあの時も今日の立明戦のような極寒の雨模様でした。
打線は法政を上回る12安打を放つも2点止まり。連盟サイトの戦評では拙攻と表現されていますが、12本がいずれも単打で四死球無しとあっては3点以上を望むのはなかなか難しいのもまた事実。冬の間に長打力を付け、一皮剥けた打線を来春に期待したいところです。

50安打への道

高山 (3年) 本日 2安打 → 通算 13安打
岩崎 (3年) 本日 1安打 → 通算 40安打
山本幸(2年) 本日 1安打 → 通算 5安打
宮田 (4年) 本日 1安打 → 通算 1安打 (NEW!)
鬼原 (4年) 本日 1安打 → 通算 37安打
堀口 (4年) 本日 1安打 → 通算 24安打
内海 (3年) 本日 1安打 → 通算 31安打
田中淳(3年) 本日 3安打 → 通算 22安打
前田 (4年) 本日 1安打 → 通算 5安打

高山が2安打で打率を上げ、39打数12安打の.308として昨年秋の田中以来の3割打者に。そのときの田中は29打数9安打の.310だったため、3割と10安打の同時達成は2006年の荻田(この時も39打数12安打の.308)以来。現3年の中で出場1番乗りを果たし、その後投手コンバートも経験しましたが、ようやく潜在能力が目覚め始めました。
宮田は最後の最後に嬉しい初ヒット。やはり1と0では天と地ほどの違いがあるわけで、この一打はそれこそ一生の思い出になるのではないでしょうか。1塁ベース上での安井コーチとのやりとりに、思わず目頭が熱くなりました。
そして前田のヒットは3塁側へのバントが絶妙な位置に転がったもの。思えば前田のリーグ戦初ヒットは 3年前の秋の最終戦 、走者無しから同じような位置に決めたセーフティバント。まさにその時の球の軌道を思い起こしました。