まずは第1試合のR-K。優勝のためには1試合も落とせない慶應はスタメンを上級生で固め、そしてついに福谷が先発。一方立教は先週に続いての川端大翔。昨日の快勝で勢いに乗る立教打線は昨秋の早慶戦以来の先発となる福谷の立ち上がりを攻め、毎回安打と積極的な盗塁でチャンスメイク。そして3回、2死2塁から松本幸の待望のタイムリーで先手を取ります。
一方の慶應打線は3回に1死満塁も山崎錬が6-4-3で無得点も、4回に1死1・2塁から福谷が右中間を破る3ベースで逆転!しかし5回には松本幸が2本目のタイムリーで再度同点。主将と主戦の意地のぶつかり合いで、同点のまま試合は終盤戦へ。
福谷は6回を投げて降板、7回から竹内大がリリーフ。しかし1死から大城がヒットで出塁すると、続く松本幸が意表を突くセーフティバント!意表を突かれたファーストの悪送球を誘って1・3塁とチャンス拡大、そして平原の当たりは二ゴロも、懸命に走り併殺崩れとなってついに立教勝ち越し!
勝ち越した立教は6回から登板していた小林昌がそのまま続投。7・8回は3人で抑え、最終回は2死から横尾にヒットを許すも最後は古市を中飛に仕留めてリーグ戦初勝利。立教が連勝で勝ち点を挙げ、この時点で慶應の優勝は無くなりました。


そして第2試合のW-Mは吉永と関谷の日大三対決。昨日とは逆に先手を取ったのは早稲田でした。2回に先頭の杉山がソロ、さらに2死1塁から吉永・東條の連続長打で3点を先制。関谷は3回で降板も、リリーフ陣が持ち堪え、昨日の早稲田同様味方の反撃を待つ展開。
そして7回、初回の高山のヒット1本のみに抑えられていた明治打線がついに反撃開始。岡大が四球、代打の菅野がヒットで無死1・3塁。吉永はここから2人を打ち取るも、小室がレフトオーバーの2点タイムリーを放って差は1点に。ここで吉永降板、有原がマウンドに上がり、日大三対決から広陵対決へと様相が変わります。
そして早稲田1点リードのまま明治の最後の攻撃へ。有原がなおも続投も、先頭の岡大が後少しでスタンドインという特大の2ベースで、一気に同点のチャンスを作ります。そして菅野の当たりは1・2塁間への鋭い当たり、しかし杉山が飛びついて止め、中村・有原もナイスカバーで1塁アウト!抜けているかカバーが少しでも甘ければ無死1・3塁になっていただけに、本当に大きいファインプレーでした。なおも1死3塁もここから有原の本領発揮、山崎・小川を連続三振でゲームセット!辛くも早稲田が逃げ切り、優勝に王手をかけました。


その後は本郷の五月祭へ。いつもは第7週か早慶戦と被ることが多いだけに、第6週と被るのは新鮮ですね。到着の時点で17時過ぎ、ほぼ終わりかけでしたがとりあえず研究室へ。研究から野球・応援の話まで、大変濃厚な時間でございました。