まずは第1試合のW-M、先発は早稲田が吉永に、明治が復帰していきなり第1戦先発の関谷。到着時には初回明治の攻撃、1死満塁と吉永を攻め立てているところでした。そこから糸原は三振に倒れたものの、中嶋主将がレフト前に落ちる2点タイムリーで先制、さらに大塚もライト線際タイムリーで続き、明治が3点を先制します。
追う早稲田は直後の攻撃、小野田・武藤の連打で無死1・2塁。しかし大野大がバントの構えからバットを引いた際に小野飛び出し牽制死、大野大が歩いて再度1・2塁も石井三振、2死から武藤がまたも牽制死で無得点。4回には中村の流した当たりがライトスタンドに突き刺さるソロとなって2点差に追い上げ、さらに1死1塁から大野大が内外野の間に落ちそうな当たり、しかし背走した岡大が見事ジャンピングキャッチ!そのまま1塁に走ってベースを踏み、ゲッツーでチェンジ。
初回以降は吉永も立ち直りましたが、一方の関谷も被弾以外は点を許さず、7回から上原にスイッチ。最終回の2死1・2塁も渡辺琢を空振り三振に仕留め、明治が先勝しました。


続いては第2試合のH-K、先発は船本と加藤。慶應は船本の立ち上がりを攻め、初回3本のヒットを集め1点を先制。3回にも横尾のタイムリーで追加点を挙げ、船本をKO。一方の加藤は1年ながら嘗ての福谷を思わせるような力強い投球で最初の一巡をパーフェクト。しかし4回、先頭の大城戸に初ヒットを許し、河合四球で1死1・2塁となった場面で西浦が特大の3ランを放ち、法政が逆転に成功します。
逆転を許した慶應でしたが、直後に3連打で同点に追いつくと、6回から白村を投入。中継ぎに回った白村は気合十分のオラオラ投法で法政打線を捻じ伏せ4イニングを無安打無失点、併用日のため慶應の負けは無くなりました。
サヨナラを狙う慶應最後の攻撃は先頭谷田が遊ゴロ、続く横尾は三ゴロ…かと思いきや皆川の送球が低く、大城戸も止めるのが精一杯で出塁。大坪がバント失敗で2アウトとなった後、稲垣の当たりはまたもサードへのゴロ、しかし皆川がまたも低投。一瞬ヒヤッとしましたが、今度は大城戸が上手く掬い上げキャッチ、試合終了。安打数は慶應14に対し法政わずかに2、終始慶應が押し気味の展開も、法政がワンチャンスを活かし引き分けに持ち込みました。