看板が1998年以来の日産に戻ったハマスタへ、神奈川大学リーグを観に行ってきました。生憎の雨で開会式は中止となり、さらに試合開始を1時間遅らせたにもかかわらず降り止まぬ中、開幕戦は神奈川大vs桐蔭横浜大。濱口・兒玉が抜けた神大は重田、高橋・齋藤が抜けた桐蔭横浜は平野をそれぞれ開幕投手に立ててきました。神大は初回、重田と同じ「四兄弟の末弟」夏井が1死からライト前で出塁すると、松下・伊三木のタイムリーで3点を先制。しかし桐蔭横浜もその裏、重田のバント悪送球に渡部犠飛、さらに田口のタイムリーで4点を挙げ逆転と荒れた出だしで始まります。
2回に神大は江越のタイムリーで追いついたものの、桐蔭横浜もその裏渡部のタイムリーで再度勝ち越すと、3回には中井がレフトスタンドに2ラン!重田はこの回限り、3回7失点で降板となります。神大の2番手は出井も、桐蔭横浜打線は4回佐藤靖のタイムリー、そして6回は先頭渡部がレフトスタンドに弾丸ライナー!この日の渡部は2安打3打点、守備でも好プレーを見せ、1年生ながら4番に抜擢された期待に見事応えます。
その後も桐蔭横浜は攻撃の手を緩めず、中井・大神田のタイムリーで11得点。投げては3回からリリーフの平田が好投、9回にピンチを招くも代わった須永が締めて逃げ切り。同じ12安打ながら効率良く点に繋げた桐蔭横浜大が開幕戦を制しました。



続く第2試合の神奈川工大vs松蔭大、先発は島村と堀江。点の取り合いとなった第1試合とは一転、両チームとも再三得点圏に走者を進めるもホームは遠く、ゼロ行進が続く試合となります。均衡が破れたのは7回裏、松蔭は連続四球と盗塁で2・3塁のチャンスを作り、1死から中川のライナーは飛びついたファーストのミットを弾いてライト前に抜けるタイムリー!待望の先取点を挙げます。
この1点を守り堀江は9回のマウンドへ。しかし工大は先頭下東がライト前で出ると、四球にバントを堀江がお手玉して無死満塁。このチャンスに沼田がセンターに犠飛を放ち、土壇場で同点に追いつきます。さらに勝ち越しのチャンスが続くも、ここは堀江が踏ん張り同点止まり。
その裏の松蔭は三者凡退に終わり、連盟規定により1死満塁・選択打順によるタイブレークに突入。表の工大は3番石川からの打順を選択も、堀江の前に石川空振り三振・渡邊岳二ゴロで無得点。その裏の松蔭も3番川本からの打順を選択すると、島村から2ボールの後の3球目をセンターに弾き返しサヨナラ!1部復帰の松蔭大が初戦を飾りました。