縦縞ユニの4校が勝ち残り迎えた準決勝。第1試合の国際武道大vs上武大は伊藤将と西村の投げ合いによる投手戦となり、試合が動いたのは5回裏。先頭の増野が死球で出塁し、2死3塁となって山脇の打球はショート正面のゴロも、気迫のヘッスラで間一髪セーフ!タイムリー内野安打となり上武が先制点を挙げます。
リードを得た上武はここまで1安打無失点の西村を下げ、2番手に寺沢を送る大胆な継投。しかし武道打線には寺沢の方が合っていたようで、6回1死1・2塁のチャンスは逃したものの、7回1死から筒井が四球で出ると、続く赤木の高く上がった打球はギリギリでライトスタンドに飛び込む逆転の2ラン!一振りで武道が逆転に成功します。
伊藤将は8回に入りギアを上げ143km/hを計測。逃げ切りも見えてきたところで、2死から島田に四球。島田は続く田中への初球にすかさずスタートを切ると、田中の打球は左中間を破るタイムリー2ベース!上武が追いつくと、9回は宮川哲と平川がそれぞれ無失点で抑え、試合の行方はタイブレークへ。
1死満塁・選択打順によるタイブレークで、10回表の武道は4番服部からの打順を選択。宮川哲の初球をセンター返し、セカンド追いつくも投げられず内野安打となって武道が勝ち越しに成功!なお1死満塁も磯網4-6-3に倒れ1点止まり。裏の上武は1番島田からの打順、転がせば高確率で点が入る状況でしたが、平川は渾身のストレートで押して空振り三振、続く代打阿部も空振り三振に仕留め逃げ切り!千葉県代表として昨年の中央学院大に続く決勝進出を果たし、一方上武は5季連続の準決勝敗退となりました。


続く第2試合の東海大北海道vs立教大は太田と田中の両左腕が先発。まず田中が3つ内野ゴロを打たせて取る順調な立ち上がりを見せると、その裏先頭の寺山は遊ゴロも送球が高く浮き出塁。熊谷が送り、飯迫三ゴロも送球が逸れ1塁セーフとなり、笠松死球で1死満塁。このチャンスに山根三ゴロも今度は後逸し、ノーヒットながら3つのエラーで労せずして先制点を挙げます。
なお1死満塁と畳み掛ける絶好の機会でしたが、大東が6-4-3に倒れ1点止まり。すると東海大北海道の守備陣も落ち着きを取り戻し、試合は引き締まった投手戦となります。追加点が遠い中、5回まで快調な投球を見せた田中も、後半に入り6回2死1・2塁・7回1死2塁とピンチの連続。どうにか凌いで8回に入るも2死から中西に四球、続く松永センター前で1・3塁。この試合初めて3塁に走者を許した場面で、満を持して中川がマウンドに上ります。
中川は福田に対し3ボールとするも中飛に仕留めてピンチ脱出。9回も大河内今川を連続三振、最後は有馬を三邪飛に仕留めて試合終了!太田の前に得点に絡まない単打2本に抑えられるも、完封リレーで初回の1点を死守した立教が決勝に進出しました。