第1試合はM-W。高梨が先制犠飛の直後に関谷が同点タイムリーという自援護の応酬に始まり、5回早稲田が1死1・2塁から中村のレフト前タイムリー(かなり浅い当たりでしたが、敢然と突っ込んでギリギリセーフ)で勝ち越すも、またも直後に明治が高梨の2暴投で同点に。今日の高梨は5四球3暴投、先週のは幻かと思うほどの荒れ模様も、我慢の投球で7回途中までを2失点。
高梨が降りた後は早稲田が一方的に押す展開。まず7回は1死満塁も、代打武藤は鋭い当たりの三ゴロで本塁封殺、そして土屋の当たりはピッチャー・ファースト・セカンドの中間に飛ぶ面白い小フライも、岡大が突っ込みダイビングキャッチ!8回は1死3塁も、東條・河原が倒れ無得点。負けが無くなった9回には1死2・3塁まで追い詰めるも、渡邊琢が三振、代打道端の鋭い当たりも糸原の正面で試合終了。明治の倍以上の10安打を放ち6四死球をもらうも15残塁と攻めきれず引き分け、勝ち点の行方は第3戦以降に持ち越されました。


第2試合はK-H、先発は加嶋と石田。好調を持続していた大城戸は負傷のようでベンチからも外れましたが、代わりに1番に座った蔵桝が3回にタイムリーを放ち法政先制。4回にも西浦直・的場の連続タイムリーで2点を追加、今日も優位に立ちます。7回にも河合がダメ押しのタイムリー。
一方小笠原をスタメンマスクに起用するなどテコ入れを図った慶應でしたが、石田の前に手も足も出ず。唯一のチャンスだった3回の2死1・3塁も杉山三振で無得点に終わると、6回まで12三振。石田はそれ以後打たせて取る投球に切り替えていたように見えましたが、危なげなく15奪三振で完封。法政が開幕4連勝で勝ち点を2としました。