3回目を迎え、もはや恒例行事となった感のある巨人二軍との交流戦。一昨年は 0-11、去年は(観に行けませんでしたが)4-7と来て今年は一泡吹かせてやりたいところ。東大のスタメンは 4飯田 8西木 2笠原 5岩川 3黒沢 7加藤 6中杉 1辰亥 9有井、一方の巨人は 8松本哲 4大累 6藤村 D大田 7隠善 5坂口 9丸毛 3高橋洸 2鬼屋敷 P笠原 と見るからにガチの様相です。
今季1軍で先発に中継ぎにと活躍を見せる笠原に対し、初回の攻撃は飯田三振西木一邪飛、そして笠原対決も三振で三者凡退。一方の辰亥も初回二ゴロ・三ゴロ・遊ゴロとバックも守り立てて3人で抑える上々の立ち上がり…も2イニング目、先頭の大田にレフト前で出すと、盗塁&送球エラーで3塁に進まれ、隠善の遊ゴロの間に還られ先制を許します。
しかし直後の攻撃、先頭の中杉が春無安打の鬱憤を晴らすかのような当たりをライト前に放ち出塁。辰亥が送って有井四球、飯田のセーフティ気味の犠打で2死2・3塁とすると、ここで笠原は降板、星野に交代。西木を迎えて左対左対決となるも、大累の横を抜くタイムリー!中杉に続いて有井もホームを狙いましたが、さすがに返球が間に合いアウト、同点止まり。
直後、3回裏の1死2・3塁のピンチを凌いだ辰亥でしたが、4回にサクサクと2アウトまで漕ぎ着けた後、坂口2ベース・丸毛四球で1・2塁。ここで高橋洸・代打井野に連続タイムリーを浴び、2点の勝ち越しを許してしまいます。
5回表の攻撃、巨人のマウンドには越智。手術を経て復活を賭ける登板でしたが、2死から四球四球死球で満塁とし、笠原の当たりはボテボテの投ゴロも、何故かベースカバーがおらず、越智との競走に勝ってタイムリー内野安打!その後越智はベンチに下がり、治療のアナウンスの後交代。大事に至らないことを願うばかりです。代わった須永の前に岩川は三振に倒れ、この回1点のみで追い着けず。
辰亥としては援護を受けた直後を抑えたいところでしたが、直後の5回裏、代打横川に2ランを浴び3点差に。ミートの瞬間はそれほどでも無さそうな当たりでしたが、グングン伸びてライトスタンドに突き刺さりました。辰亥はこの回限りで交代、結局5イニングを5失点。
6回からは初馬。しかしまだ本調子ではないようで、先頭の高橋洸にストレートの四球、盗塁と中飛で1死3塁となり橋本にタイムリーを浴びたところで降板、嘉藤にスイッチ。ついにプロ相手に嘉藤の遅球がベールを脱ぎましたが、普通に走られ、送りゴロで2死3塁。続く辻の当たりはファースト正面のゴロ、捕ってチェンジ…かと思いきや黒沢が弾くタイムリーエラー、慌てた末に悪送球で辻も2塁へ。そして和田に打った瞬間の2ランを被弾、この回4失点。さらに連続四球で収拾がつかなくなったところで浅井に交代、浅井は丸毛を中飛に打ち取りピンチ脱出。
7回表の攻撃、巨人のマウンドには久保。それにしても豪華な陣容です。その久保から飯田がレフト前、西木が送ってチャンスも、飯嶋三直で無得点。その裏のマウンドには白砂が上がり、制球が荒れ気味で2四球を出すも後続断って無失点。
8回の巨人のマウンドには柴田。神宮で投げていたのが記憶に新しいところですが、白砂以上にコントロールがアバウトな感じで、山本克・澤田に四球、下嶋が内野安打で1死満塁のチャンス。折りしも白砂・有井と長打が期待できる打順でしたが、白砂は空振り三振、有井もフルカウントの末にサード正面のゴロで得点ならず。その裏は関が登板。死球ボークに荻野のレフト前で1・3塁のピンチを背負うも、そこから連続三振!この回のアウトをすべて三振で奪いました。
7点ビハインドで9回の攻撃を迎え、意地を見せたいところでしたが、渡辺の前に飯田投ゴロ・西木右飛・飯嶋三球三振でゲームセット。7安打を放ち塁上を賑わせるもホームは遠く、昨年よりスコアが後退しての敗戦となりました。

失点のうち4回は2死走者無しからの連打、6回は2死からタイムリーエラー後の被弾。防ぎたかった失点で、リーグ戦に向けての課題となりました。打つ方では単打のみとは言え7安打は明るい材料。打力を買われスタメン起用の加藤もレフトの守備を無難にこなし、そして1年生では山本克がデビュー。打球を捌く場面はありませんでしたが、しっかり四球を選んで出塁しました。秋のベンチ入りもありそうで、横山との聖光学院対決が楽しみですね!