秋の訪れを知らせる東都の開幕。5連覇を狙う亜細亜の先発は九里、青学の先発は齋藤。大学日本代表から漏れた九里は悔しさをバネにこの夏猛練習、何とトルネード投法となって帰ってきました。背番号がバッチリ見える体の捻りだけでなく、ワインドアップの形もまさに野茂。一方の齋藤も春の肘痛から待望の復帰。
初回は両チーム無得点、2回表の亜細亜の攻撃は先頭の中村毅がライト前も、続く水本がバントの構えからバットを引いた際に中村毅が戻れず牽制アウト。その後水本がライト前も板山三振ゲッツーで、この回2安打を放ちながらも3人で終わる勿体無い攻め。そのまま中盤まで両者無得点が続きます。
試合が動いたのは5回裏の青学の攻撃。先頭の渡邊友が右中間を破る3ベースで出塁、1死後連続四球で満塁。ここで加藤匠がセンター前に弾き返し、待望の先取点を挙げます。なおも満塁のチャンス継続も、ここは九里が踏ん張り1点止まり。
しかし直後の6回表、亜細亜の攻撃。齋藤の前に簡単に2アウトを取られたものの、藤岡がフルカンから四球を選び出塁。すると続く北村が完璧な一打をレフトスタンドに放ち、逆転に成功!7回表にも嶺井が特大のソロを放ち、主将対決を制してリードを広げます。
なお7回の両チームの攻撃の際、ついに東都も校歌表示に対応。しかも校章が背景に描かれていました。これは六大学も負けてはいられませんね。
 

追う青学は7回裏、先頭の代打・安田紘がショート内野安打で出塁。続く吉田聖のバントに対し亜細亜は何故か誰も1塁のカバーに入っておらず、しかも捕球した九里が無人の1塁に投げてしまいボールはブルペンを転々、2・3塁。亜細亜らしからぬミスで一打同点のチャンスを迎えるも、九里の前に後続打ち取られ無得点。8回裏にも1死から吉田正・杉本の連打で1・2塁とするも、渡邊友が5-4-3に倒れ得点ならず。
しかし9回裏の攻撃、先頭の安田紘がレフトにソロを放ちついに1点差に。さらに1死から代打・酒井がポテンヒットで出塁、猪又が送って2死2塁と一打同点のチャンス。打席には佐野、2ストライクからの変化球にバットが出かかるも止まった…かに見えたのですが、一塁塁審の手が上がりスイングのジャッジ。すかさず嶺井がタッチして試合終了、亜細亜が苦しみながらも逃げ切りました。


続いては第2試合の國學院vs拓大。以前観た入れ替え戦では校名が味気ない文字表示だったものの、今回ついに1部に昇格したことで、満を持して専用ロゴのお目見えとなりました。先発は國學院が杉浦、拓大が尾松。拓大は1部デビュー戦ということで固さが残っていたか、初回先頭打者のゴロをファーストがエラー。その後2死1・3塁のピンチを迎えるも、尾松が落ち着いて1塁走者の石川を牽制刺!無失点で切り抜けます。
すると打線がその裏に杉浦を捕らえ、先頭の野添が四球で出塁、村岡がエンドランを決めて1・3塁とすると、吉池がセンター前に弾き返しあっさり先制。さらに送ってから北條主将がセカンドへのゴロ、バックホームも間に合わず(記録はエラー)2点目。
援護を受けた尾松は直後の2回表、2死から小木曽センター前→盗塁、櫻吉センター前タイムリーで1点を返されるも、それ以後はヒットさえ許さない快投。すると打線も応え、5回に高橋・鈴木のタイムリーで3点を追加し杉浦をKO。7回にも北條鈴木の連続タイムリーで3点を挙げリードを広げます。
明徳の後輩である杉原の好リードもあり3回から7回までノーヒットに抑えていた尾松でしたが、8回に平川櫻吉井村の3連打で無死満塁。しかしここは春田の犠飛1点に抑え、最終回も続投。完投も目前でしたが、先頭の石川に四球を与えたところで降板、飯野にマウンドを譲ります。飯野はヒットと四球で1死満塁のピンチを招くも、西浦を5-5-3に打ち取り試合終了。ドラフト候補を打ち崩しての快勝で、拓大は1部初陣を見事白星で飾りました。