第1試合はM-W。初戦を落とした早稲田は先発に吉永を起用してきましたが、初回1死から植田センター前、高山を歩かせると糸原が三遊間を破って1死満塁。苦しくなった吉永の隙を見逃さず、石井が高々とレフトスタンドに飛び込む先制グラスラ!吉永はその後もピリッとせず、第1打席で代打を送られ3回で降板の憂き目に遭います。その後は昨日先発から連投の大竹が2イニング投げ、6回からは今季初登板の有原。ストレートは140中盤止まりと未だ本調子には遠い様子も、ならばとスライダーを多投する老獪なピッチングで、3イニングを無安打5奪三振に抑えました。
明治先発の柳は序盤からコントロールが安定せず度々四球を出すも、盗塁を企てた走者を坂本がレーザービームで刺し、バックも好守で盛り立て、気づけば7回まで無安打。球場の雰囲気が一段と重くなった8回、先頭の中村を遊ゴロも武藤を歩かせ、土屋の当たりは遊ゴロ。6-4-3でチェンジ…かと思いきや土屋が懸命に走り併殺崩れとなって2死1塁。ここで有原に代えて石井、監督と打ち合わせして打席に入ると、柳の初球スライダーを捕らえセンター前!まさに読み通りの一打で、柳の快挙をあと4人というところで打ち砕きます。
大記録を逃すも柳は気持ちを切り替え中澤を中飛。すると9回表、2回以降沈黙していた明治打線が再点火します。先頭の菅野がレフト前、坂本は遊ゴロも中村が2塁へのカバーに入れず、送りゴロの格好に。柳三振も海部四球で2死1・2塁となり、今日ここまで当たりの出ていなかった福田がライトスタンドに3ラン!広陵の先輩の意地を見せ、試合を決定づけました。
点差は開きましたが9回も柳がそのまま続投、あっさり3人で抑え1安打完封勝利。ノーノーこそ逃したものの見事な投球で、明治が連勝で勝ち点を2に伸ばしました。



続く第2試合はR-K、先発は藤田と三宮。三宮は初回2死を取ったところまでは良かったものの、そこから連続四球、さらに横尾のエラーで満塁。この回は寺田を左飛に打ち取り乗り切ったものの、2回先頭田中和にセンター前に弾き返されると、鈴木の送りバントを横尾が悪送球して無死1・3塁(記録はヒット+エラー)。続く藤田の叩きつけた当たりがピッチャーへの内野安打となって立教が先制します。さらに大城がバントを決め、佐藤拓の犠飛で2点目。3回は無失点に抑えたものの、4安打4四球の不安定なピッチングに、第1試合の吉永同様第1打席で代打を出され降板。
2番手は瀧本も、大城ライト前から盗塁を許し、佐藤拓タイムリーで1点。さらに岡部四球我如古ライト前で1死満塁とされ1/3で降板、3番手は石崎も、寺田が初球をサクッとレフトに打ち上げ犠飛で1点。さらに田中和を歩かせ再度満塁とすると、鈴木がレフト線への2点タイムリー2ベース。この回4点を挙げ、前半で大差をつけます。
一方の藤田は初勝利が自信になったか落ち着いたピッチングで3回まで無失点も、4回1死から連続四球を与えると、横尾が左中間の深い所に突き刺さる3ラン。守備のミスを取り返す一打で追い上げられ、さらに藤本知が内野安打も、竹内惇を2打席連続となるゲッツーに打ち取ってピンチ脱出。5回にも2安打を浴びるも0点に抑えて勝ち投手の権利を確保したところで、代打に川端を送られ降板となりました。
その川端は2死2・3塁のチャンスで起用も左飛。法政戦同様小林昌に繋ぐのか…と思いきや、なんとそのままマウンドへ!かつては投手として 先発勝利 を経験も現在は内野手登録、スコアボードの表記も川端大翔から川端に変わって(←これは関係無い)野手に専念かと勝手に思っていたのですが、まさかの投手として復活を果たしました。実に2年ぶりの登板でしたが球威はその頃よりパワーアップしており、7回は三者三振、そして8回はこの日最速の147km/hで谷田を空振り三振!3イニングを1安打4奪三振で無失点、期待を超える内容でした。
川端の好投のお蔭で前日完投の澤田圭を温存でき、9回は小林昌。今回はコバマサ劇場も無くすんなり抑えて逃げ切り。齋藤の穴を埋めて余りある快勝で勝ち点2、明治と並び一躍優勝争いのトップに躍り出ました。