雨予報のため14時開始となった準決勝第1試合、東北福祉大vs慶應義塾大の先発は山野と高橋亮高橋亮は初回2死3塁のピンチも深江を三振に打ち取って切り抜け、2回は古川岩崎を連続三振と無難な立ち上がりを見せますが、3回先頭の大西にレフトスタンドへ運ばれ先制を許します。しかしその裏慶應は際どい連続四球で無死1・2塁とすると、渡部のバントを山野が体勢崩れたまま3塁に送球も逸れ、カバーに入っていたレフトも逆を突かれてボールはフェンスまで転々…。渡部までもが生還する3ランバントとなって慶應が逆転に成功します。
直後に清水聖のソロで1点差に迫られるも、その裏3番手の1年生三浦を攻めて2死1・3塁とし、打席には河合主将。試合を決定づける絶好のチャンスでしたが、一ゴロに倒れ無得点…。5回にも1死2・3塁とチャンスを作るも、ここで登場した津森の前に代打の代打植田清捕邪飛・内田左飛でまたも無得点に終わります。
5回までをソロ2発による2失点に抑えていた高橋亮は6回も続投し、深江にフェンスギリギリの左飛を打たれながらも2アウト。しかし古川に内野安打を許し、ここで大久保監督がマウンドに向かうも続投の判断を下しますが、四球死球で満塁となり、清水敬には粘られた末にセンター前に落ちる2点タイムリー、続く吉田にはレフトに3ラン…。一気に5点を失い逆転を許します。
一昨日10回完投の津森に対し反撃の糸口を掴みたい慶應はその裏小原のヒットを皮切りに1死満塁のチャンスも、渡部中飛柳町三振でまたも無得点。津森を落ち着かせてしまうと、7回以降は無安打に抑えられそのまま試合終了。慶應は2試合連続コールド勝ちから一転打線が決め手を欠き、準決勝で姿を消しました。



続く第2試合、国際武道大vs九州産業大の試合開始は17時25分。肌寒さも手伝いまるで神宮大会のような雰囲気で始まった試合は初回2死から勝俣がバックスクリーンにぶち込み武大が先制すると、2回にも三河赤木の連打から鮎ケ瀬の犠飛で追加点。試合の主導権を握りかけますが、今日が誕生日の九産先発岩田はここから立ち直り、大きなインステップで武大打線を翻弄します。
すると九産打線は武大先発の平川から3回裏に揚村・横田のヒットで1・3塁とし、2死から児玉がダイブしたライトの前に落ちる2点タイムリーで同点。4回にも1死満塁と攻め立てますが、三振捕邪飛で無得点に終わると、平川も立ち直って投手戦の様相を呈します。
膠着状態となった試合が動きかけたのは8回。表の武大の攻撃は1死から勝俣が四球で出たところで九産ベンチが動き、岩田から浦本に継投。2死2・3塁となるも三河遊ゴロで切り抜けると、裏の九産の攻撃は2死から脇坂森の連打で2・3塁も、続投した平川の前に西山中飛。9回裏の2死1・3塁も児玉左飛に終わり、無死1・2塁&継続打順によるタイブレークに突入します。
10回表の武大は1番柄澤からの攻撃。まずは送って1死2・3塁とするも、続く及川はサード正面のゴロ。走者を釘付けにして1塁に送球…もこれが高く浮き、ファースト捕れずボールが転々とする間に3塁走者生還。さらに勝俣にもライト前タイムリーが飛び出し、武大が2点を勝ち越します。裏の九産は3番岩城からの打順、バントせず打ちに行くも遊ゴロで二封。代打木原の犠飛で1点は返したものの、最後は森が一飛に倒れ万事休す。平川10回148球の熱投で、国際武道大が2年連続、千葉県連盟としては3年連続となる決勝進出を決めました。