先発は鈴木と中林。1回表は岩崎四球も無得点、その裏鈴木はいきなり先頭の山口に3塁打を浴び直後に暴投で失点といきなりビハインドの展開となります。しかし走者が無くなったことが幸いだったのでしょうか、鈴木はすぐに立ち直り球速も最高で137km/h、更なる失点を許しません。
打線は中林の前に3回まで無安打に抑えられていましたが、1つのプレーが流れを変えます。4回1アウトから岩崎が投手強襲の当たり。中林は素早くフォローしてアウトにするものの、打球を腕に受けて治療。その後マウンドに戻るも四球・死球でランナーを溜めた後に高橋が今季初の安打はタイムリー、同点に追いつきます。
ここで中林は降板、2番手の小室も大坪に四球を与えてすぐさま3番手の村山に交代。1死満塁で打者は鈴木と願っても無い大チャンスだったのですが、ここは鈴木が初球を打って捕邪飛、堀口も倒れて勝ち越しはならず。
通常ならこれで再度流れが変わる場面だったのでしょうが、この日はいつもとは違っていました。鈴木が連打を許さず快調なピッチングを続けていたこと、そして慶應は相場監督がせわしなくマウンドに足を運び、継投もマシンガン風味になってきたことがその一因だったのでしょうか。村山に代打を出したことにより、相澤に長いイニングを任せざるを得ない状況に置かれることになります。
そして最大のハイライトは7回。1アウトから濱田昌がヒットで出塁、古垣が送った後に暴投で濱田は三進、岩崎は死球で2死1・3塁。3番には(恐らく中林が降板したことを受けて)前代に代わって鬼原が入っていたのですが、この鬼原がレフト前に運びついに待望の勝ち越し!
勝ち越した後に鈴木の投球は更に冴え渡りました。7・8回はしっかりと無失点。そして一塁に主将・井尻が入り迎えた最終回、先頭の青山がヒットで出塁、同点のランナーが出…送球が逸れる間に2塁を狙ってタッチアウト。これで流れが一気に東大に向かったようでした。続く湯本を左飛、漆畑を中飛に打ち取ってゲームセット!

東大 - 慶大 1回戦
T 000 100 100 2
K 100 000 000 1
T ○鈴木
K 中林-小室-村山-●相澤

慶應戦の勝利は2003年秋(杉岡サヨナラ打、勝ち投手は升岡)以来のこと。最も勝ち星から遠ざかっていた相手であり、嘗ての大エース遠藤が唯一勝ち星を挙げられなかったことを考えると、尚更価値の高い勝利でした。
勝因の第一は慶應打線を散発の4安打に抑えた鈴木の好投でしょうが、とりわけ3番の小野寺・5番の湯本に安打を許さなかったことでしょう。小野寺は春の首位打者、湯本は明治戦勝ち点の原動力となる活躍を見せており、2人を完全に抑えることで流れを引き寄せ、逆転を呼び込んだのだと思います。
一方で打球を腕に受けた中林の状態は心配ですが、大事になっていないことを祈ります。

50安打への道

古垣(3年) 本日 1安打 → 通算 15安打
鬼原(2年) 本日 1安打 → 通算 2安打
高橋(3年) 本日 2安打 → 通算 26安打
濱田昌(3年) 本日 1安打 → 通算 9安打

鬼原の通算2本目の安打はまたしてもタイムリー。そして高橋にようやく今季初の安打が出ました。高橋は昨季も法政戦以降で打率を上げていきましたし、今後調子も上向いていくことでしょう。


そんなわけで明日は 神宮→関内→越谷 の予定で。結局川村の引退試合と重なろうが重なるまいがソラリスの大会には出られなかったというオチがつきました。