まずは第1試合のR-H。前日掌中の勝利を逃した法政でしたがこの日は初回中山の犠飛で先制、先発内沢も3回まで立教打線をノーヒットと順調な出だしを見せます。4回にエラーから飯迫のタイムリーで追いつかれたものの、5回も簡単に2アウト。しかしここで寺山のセーフティを中山が捕れず生かしてしまうと、熊谷を歩かせ1・2塁となったところで2番手岩崎に交代。しかし松崎にセンター前に運ばれ、とは言え前進守備で十分バックホームが間に合うタイミングでしたが、鎌倉が返球を零して勝ち越しを許すと、記録に残らない守備の乱れが続いてさらに2点を失ってしまいます。
3点のリードを得た立教先発の手塚は工夫の見られない法政打線を相手に余裕のピッチング。最終回2死から小林にソロを浴びたものの続く中山を三振に打ち取り、見事な完投勝利を飾りました。



そして第2試合。先発の小林は初回三者凡退、しかも柳町を三振に打ち取るという最高の立ち上がりを見せますが、2回先頭岩見への初球を捕えられると、打球はバックスクリーンの上に消えていく超特大弾…。規格外の一発に動揺したか走者を溜めて押し出しで追加点を許すと、3回には連続四球から郡司に3ラン……。3回を5失点で降板となります。4回は連投の川口も、瀬尾に初めてホームラン以外の安打を許すと、満塁から連続押し出し。急遽山下大がリリーフも、初球を清水翔に左中間を破られ、走者をすべて還してしまい1球で降板となります。
10点差となった場面で、ブルペンで投球を続けていた宮台がついに登板。今までの登板間隔は中2日が最短、連投は初めての経験でしたが、1死2塁の状況を三ゴロと三振で抑えると、以後もほぼストレートで力押し。最速147km/hも4安打7四球を与え毎回のように得点圏に走者を背負いつつ、照屋のタイムリー内野安打による1失点のみで最後まで投げきりました。
打線は高橋佑から2回先頭の田口が右中間を破る2ベースも進塁打さえ打てず、3回は水島の鋭いライナーも岩見の超美技に阻まれ、ようやく4回1死1・2塁から楠田が左中間を破るタイムリー2ベースで2点を返したものの反撃はそこまで。以後は慶應の継投の前に点が奪えず終わりました。

慶大 - 東大 2回戦
K 023 501 000 11
T 000 200 000 2
K ○高橋佑-高橋亮-土井-佐藤-菊地
T ●小林-川口-山下大-宮台

50安打への道

宇佐美(3年) 本日 1安打 → 通算 10安打
田口(4年) 本日 1安打 → 通算 25安打
楠田(4年) 本日 2安打 → 通算 39安打
森田(4年) 本日 1安打 → 通算 4安打
宮台(4年) 本日 1安打 → 通算 11安打

100奪三振への道

小林(2年) 本日 4奪三振 → 通算 12奪三振
宮台(4年) 本日 3奪三振 → 通算 83奪三振