今日はドーム漬けの1日でした。まずは第1試合の日本通運さいたま市)対JR九州北九州市)。序盤に1点ずつ取り合い、その後両チーム再三好機を作るもあと一本が出ないまま、迎えたタイブレーク直前の10回裏。JR九州がここまで1人で投げ続けていた日通・牧田を攻め、ヒット→犠打→ヒット→敬遠で1死満塁。ここで狙ったスクイズはホームで封殺されますが、続く田村の打球はセンター返し、ショートが飛びつくも及ばずサヨナラ!JR九州がサヨナラ勝ちを収めました。
合間に昼食をとり、野球体育博物館の展示を見てから第2試合のNTT東日本(東京都)対トヨタ自動車豊田市)。初回NTT東日本が1死満塁のチャンスを作ると、荒川が走者一掃のタイムリー2ベースで3点を先制。NTT東先発の福井は度々安打を浴びるも要所を締め、6回無失点で降板。昨年の立正大初優勝の立役者である小石が2番手のマウンドに。NTT東打線はその直後の7回、岩本ソロ・高尾3ランでダメ押しし、点差は7点に。小石は最終回に制球を乱し四球・死球で2死1・3塁とされるも後続を絶って完封リレーが完成、7-0でNTT東が勝利。これで昨年の決勝を戦った2チームがともに姿を消しました。
ここでドームを離れ、馴染み深い銭湯へ。山本昌の最年長完封勝利(おめでとうございます!)をテレビで見届けた後、ドームに戻って第3試合のヤマハ浜松市)対住友金属鹿島(鹿嶋市)。タイブレークを制した前試合の勢いそのままに、住金打線は初回に二村タイムリー、2回にレフトの犠飛エラー(1死1・3塁で飛距離十分のフライを落球、3塁走者はホームインも打者走者が1塁走者を追い越し2アウト、直後に1塁走者が2塁を狙うもタッチアウトで3アウトとのこと。審判から具体的な説明がなされず、場内は??という雰囲気でした)で1点追加、3回には二村の2ランで4点差に。一方的になりかけた試合でしたが、この回途中から登板した古岡が8回途中まで無失点で抑え、試合を立て直します。この古岡はもちろん12年前の夏の甲子園、決勝で松坂と投げ合ったあの古岡。今年興南がその横浜以来の春夏連覇を達成したのは何かの因縁でしょうか。古岡の力投で奮起したヤマハ打線、4・6・8回に1点ずつ入れ1点差に追い上げ、最後の攻撃へ。しかし鳥谷司・石野・石塚が三者凡退に倒れ、住金鹿島の準決勝一番乗りが決まりました。
そして話は前後しますが、野球体育博物館での都市対抗企画展。スペースに入るなり3代の黒獅子旗がお出迎え、というのがいい味を出しています。昨年の企画展には無かった資料も多数展示されていましたが、そんな中で左側側面に展示されていたのは今年出場のチームのユニ一覧。今回初出場の4チーム(日本製紙石巻バイタルネット・大和高田クラブ・九州三菱自動車)のユニを下に載せてみます。