第1試合、先発は鈴木と白村。昨季最終戦以来となる第2戦先発の鈴木でしたが、いきなり影山・金田に連打を浴び無死1・3塁のピンチ。続く山崎錬を三振に切って取り、迎えるは昨日痛打を浴びた伊藤。ここで田中がおもむろに立ち上がりました。鈴木は立った状態の田中にボール球を4球投げて伊藤は1塁へ、何と初回から敬遠です。もちろん1死満塁となりピンチは続いたものの、強風の吹き荒れるなか伊場を浅い中飛、宮本真を右飛に打ち取り無失点!大胆な敬遠策がここは功を奏しました。
しかし続く2回、初スタメンの大川にヒットを浴び1死1塁。白村のバントを2塁封殺して危機を脱したかに見えましたが、影山にヒットを浴び2死1・2塁となり、続く金田の当たりはサードへのゴロ…も大きく跳ねて山本の頭上を越すタイムリーとなり先制を許します。3回は伊藤・伊場に連打を浴び無死1・2塁、何とか2死まで漕ぎ着けたものの大川を歩かせ満塁となり、ここで白村に走者一掃の2ベースを浴び4点ビハインドに…。5回にも鈴木裕にフェンス直撃のタイムリー2ベースを打たれ、結局鈴木は5回5失点で降板。
一方で白村を攻めあぐねていた東大打線でしたが、6回先頭の内海がセンター前にポトリと落ちる当たりを放ち、好判断で2塁を陥れます。そして舘の当たりは鋭いライナーでライト線際に落ちるタイムリー2ベース!なおも無死2塁でチャンスは継続しましたが、ここは後続が倒れて追加点はならず。
鈴木が降板した後の2番手は平泉。金田の当たりはサードゴロも山本の送球が逸れて生かしてしまい、さらに代走・川島の盗塁に対する田中の送球がセンター前に逸れていきなり無死3塁のピンチ。続く山崎錬を三振に切って取り迎えるは伊藤、ここでまたも田中が立ち上がりました。平泉もボール球を4球投げて敬遠、1死1・3塁。そして伊場を6-4-3の併殺に打ち取り無得点、再び敬遠策が成功しました。
6・7回と無失点で乗り切った平泉でしたが、3イニング目となる8回に捕まってしまいます。1死から千々和・山崎錬に連続四球で1・2塁となり迎えるは伊藤。1塁が空いていないこの状況では当然勝負も、ライト線際へのタイムリー2ベース…。さらに暴投が絡み、この回2点を失います。
慶應の継投は8回頭、白村から福谷へ。対して8回は舘・高山に連打が出るも田中投ゴロ併殺打、9回は2死から山下に2ベースが出るも成瀬が遊飛に倒れ試合終了。福谷の豪速球に振り負けず2イニングで3安打を浴びせるも得点には至らず、連敗で勝ち点を落としました。

東大 - 慶大 2回戦
T 000 001 000 1
K 013 010 02X 7
T ●鈴木-平泉
K ○白村-福谷

鈴木は5回を10安打4四死球。早稲田戦・法政戦から一変してボールが中々思ったところに行かない様子で、その調子の悪さが昨日以前からのものであったために昨日は香取が先発したのかもと推測したり。それでも5失点に抑えたのはやはり大黒柱。次週の明治戦までには復調して、再び第1戦で快投を見せてほしいところです。

50安打への道

岩崎脩(4年) 本日 1安打 → 通算 48安打
内海(4年) 本日 1安打 → 通算 38安打
舘(3年) 本日 2安打 → 通算 20安打
高山(4年) 本日 2安打 → 通算 18安打
山下(4年) 本日 1安打 → 通算 2安打

岩崎脩に3塁打、内海・舘・山下に2塁打が1本ずつ。舘は3試合連続のマルチヒットで打率.391に急上昇、4割も目前に。残り2カードもこの調子を維持するのは大変難しいことではありますが、困難を乗り越えて文句の無い成績でベストナイン!と行きたいものですね。


そして第2試合のR-W、先発は斎藤隼と横山。両者序盤は無失点でしたが、1回の2死満塁、3回の2死1・3塁と、立教が押し気味の展開。そして5回、松本・那賀のタイムリーで立教が2点を先制、横山はこの回で降板。一方の早稲田打線は前からの悪い流れを引きずっているのか、走者を出してもポップフライや盗塁死でチャンスを潰し、連続イニング無得点は26に。試合は終盤に入り、立教にとっては2001年春以来10年ぶりとなる、早稲田からの連勝での勝ち点が目前に迫りつつありました。
しかし7回、1つのプレーが試合の流れを変えます。1死2塁から今季初スタメンの川西がセーフティバント、これが斎藤隼の悪送球を誘い1点差に。その後2死1・2塁となり、佐々木の当たりはセカンドへのゴロも立教守備の連携が上手く行かずに内野安打となって満塁。ここで昨日ブレーキの佐野がライト前に運び同点!さらに地引がすかさずレフト前2点タイムリーを放ち、27イニングぶりの得点は一挙4点で逆転!このリードを横山の後を受けた有原・高梨の1年生コンビが守りきり1勝1敗のタイに。有原は嬉しいリーグ戦初勝利となりました。