まずは第1試合のH-W、先発は三嶋と高梨。立教戦試合前のアクシデントで欠場していた杉山も4番に復帰し厚みを増した早稲田打線に対して三嶋は2度の走者3塁のピンチをいずれも三振で切り抜ける一方、高梨も初回の2死満塁を三振で切り抜け序盤は両者無失点。
先手を取ったのは早稲田でした。4回先頭の中村の打球をセカンドが追いつくも捕れず出塁、それを足がかりとして得た2死3塁のチャンスに茂木が右中間を深々と破るタイムリー3ベースで先制、さらに高梨のライト前に運ぶ自援護で2点をリード。三嶋は次の回も続投するも、1アウトを取ったところで違和感を訴え降板。
法政の反撃は6回。球がバラつきはじめた高梨から安打と2四球で2死満塁と攻め立て、ここで高梨は降板、有原にスイッチ。有原は代打・伊藤諒をフルカウントの末に二ゴロに打ち取りピンチを脱します。
法政は3回以降1回1安打ずつ放つもあと1本が出ずにゼロ行進が続く一方で、早稲田は7回に1死2塁から大野大が意表を突く三盗、これが悪送球を誘い貴重な追加点。続投の有原は最終回に1点を失うも難なく逃げ切り3-1で先勝、早稲田は開幕から5連勝となりました。


そして第2試合、先発は初馬と岡部賢。東大は鈴木がベンチを外れ香取も不調、立教も小室が本調子では無い?ということで両者に大役が任されました。
初回の攻撃、永井がセンター前で出塁、西木が開幕戦のこともあり心配されたバントをキッチリ決めて1死2塁。2死後山本が内野フライを打ち上げチャンスが潰えたかに思えましたが、この打球を我如古と松本幸がお見合いしまさかのヒット、意外な形での先取点。我如古は3回にも平凡なゴロを弾き、次の打席で代打を出されてしまいました。
初馬は初回から毎回のようにヒットを許し、盗塁も絡められピンチを背負うも、ことごとくピンチで踏ん張って無失点。初馬の粘りに応え、5回に制球に苦しむ岡部賢から2四球と初馬のバントで2死2・3塁のチャンスに、永井がライトへ綺麗な当たりのタイムリー!リードを2点に広げ、岡部賢をKO。
初馬は5回を三者凡退に抑え、勝利もちらつき始めた6回でした。1死からヒットと四球で1・2塁。迎えた平本を2球で追い込んだものの、次の球が甘く入り、右中間を破られ同点…さらに1死3塁でピンチは継続。続く小室は三ゴロ、前進守備の笠原がバックホームも、球が逸れ痛恨のエラー…勝ち越しを許してしまいます。
小室に代わってから抑えられていた打線は8回、初馬の代打・香取のバットを折りながらのヒットから2死3塁のチャンスも成瀬三ゴロ。その裏を中田が1死2・3塁のピンチを背負うも無失点で切り抜け、最終回の攻撃に望みを託すも、小室の前に山本・舘・笠原と3人で打ち取られゲームセット。接戦を落としました。

東大 - 立大 1回戦
T 100 010 000 2
R 000 003 00X 3
T ●初馬-中田
R 岡部賢-○小室

初馬は自己最長の7イニングを粘投も報われず。失点は6回の3失点だけで、まさに魔の1球、魔のイニングでした。

50安打への道

永井(4年) 本日 2安打 → 通算 17安打
山本(4年) 本日 1安打 → 通算 14安打
香取(4年) 本日 1安打 → 通算 12安打

なかなかヒットが出なかった永井主将がようやくいい当たりの2安打。舘も無安打でしたが鋭い打球を飛ばし、調子が上向いているようでした。