第1試合はK-R。慶應は白村が先発し、4番に座った横尾以外オール塾高。立教は新人戦でも先発した齋藤。昨日悔しい負け方をした立教は初回1死3塁のチャンスを作り、松本主将のニゴロの間に先制。
そのまま試合は進み3回裏に入ったところで試合が中断。球審の蒲原さんが体調不良とのことで、各塁審が時計回りにローテし、空いた3塁には山下さんが入って試合再開。9月とは名ばかりの暑さ、陰にいた私でもぐったりしていたぐらいですので、大事に至らないことを祈るばかりでした。
4回表に慶應は横尾のフェンス直撃2ベースを足がかりに押し出しで追いつくも、直後に立教が山田のゲッツー崩れの間に再度勝ち越し。そのまま終盤に突入します。
昨日も終盤までリードしながら追いつかれひっくり返された立教。齋藤は7回を1失点も代打を出され降板、8回からは小室で逃げ切りを図りましたが、先頭の山崎錬に四球、横尾・阿加多の連打でたちまち無死満塁。藤本はサードへの強いゴロ、小尾が捕って3塁にタッチ、続いてファーストに送球も、これが逸れて2・3塁…。追いつかれなおもピンチ継続、谷田を歩かせ再度満塁とすると、代打の鈴木裕に右中間を破られる痛恨の走者一掃タイムリー…。一気に慶應が3点勝ち越し。
その裏の立教の攻撃、前の回途中から救援の加嶋を攻めて無死1・2塁とするも、代打・前田の鋭い当たりが加嶋の正面を突き投直ゲッツーとなり無得点。反撃の機運が一気に萎んだかに見えて、しかしこのカード、そう簡単ではありませんでした。
最終回を締めに来た山田に対し、先頭の代打寺田が昨日に続く2ベースで出ると、さらにチャンスを広げて竹内大を引っ張り出し、2死満塁のチャンス。まず平原が慎重に見極めて四球を選び1点、さらに好調の大塚拓がセンターに弾き返しもう1点。1点差に追い上げ竹内大もノックアウト、急遽登板の只野に対して代打は舟川、球場の興奮も最高潮。
しかし舟川の当たりは一塁へのゴロ。懸命のヘッスラも実らず、3時間48分の激闘に終止符が打たれました。加嶋は初登板初勝利。



続いて第2試合、先発は窪田と吉永。初の大役を任され全江戸取関係者、果ては全茨城県人の期待を受けてマウンドに上った窪田でしたが、先頭の中村を打ち取った後に集中打を浴びて4失点…。どうにかイニングの最後まで投げ切ったものの、この回限りで降板。ほろ苦い先発デビューとなりました。
2回から香取が早稲田打線の勢いを止めているうちに、春は吉永の前に1安打に抑えられた打線が奮起。2回に成瀬が左中間を破る2ベースを放つと、3回には2死1・2塁から永井がセンター前タイムリーで待望の得点を挙げ、4回には1死2・3塁から飯田がセンターへの飛球を放ち、際どいタイミングでしたが舘が生還して2点目!2点差まで追い上げます。
しかし連投ながら好救援を見せていた香取が5回ついに捕まりました。杉山に高く上がった2ランを浴びると、吉永に自身の失点を取り返す2点タイムリーを浴びるなど、この回5点を失い降板。代わった辰亥も香取の残したランナーを返し、5回にして2桁失点に達してしまいましたが、リリーフ陣が好投、6回は重盗を見破って3塁ランナーをホームで刺すなどバックの援護もあり、無失点を継続。打線も6回に成瀬のタイムリーで3点目を挙げます。
試合はそのまま最終回へ。長かった第1試合も影響もあり、既にボールがはっきりと見えないほど暗くなっていたものの、照明を点ける様子は無し。高いフライを見失わないか不安でしたが、河原が関から放った打球は永井の頭上を超えてスタンドイン…。柵越えなら関係ないと言わんばかりの当たりでした。
最終回の攻撃も横山の前にはや2アウト、中杉がエラーで出塁するも、畠山が中飛に倒れ試合終了。連敗で勝ち点を落としました。

早大 - 東大 2回戦
W 400 060 001 11
T 001 101 000 3
W ○吉永-丸山-兼田-横山
T ●窪田-香取-辰亥-井坂-関

50安打への道

笠原(2年) 本日 1安打 → 通算 7安打
永井(4年) 本日 1安打 → 通算 21安打
山本(4年) 本日 1安打 → 通算 18安打
成瀬(4年) 本日 2安打 → 通算 20安打
岩瀬(4年) 本日 1安打 → 通算 7安打

成瀬が2ベース。そして最後の畠山の打球はセンター前に落ちようかという当たりも大野大のスライディングキャッチに阻まれ初ヒットはならず。春にも三遊間を抜けようかという当たりを茂木に阻まれており、歯痒い思いもあるでしょうが、早めの1本を期待しています。