第1試合はM-H。初回明治が植田のタイムリーで先制も2回に法政が畔上のタイムリーで追いつき、以後は山崎と石田の投手戦。明治は5・6回と連続で3塁に走者を進めるも後続断たれ、最終回2死2塁も福田の当たりは前進守備の畔上の守備範囲内でチェンジ。この時点で明治の勝ちは無くなります。
その裏の法政の攻撃も山崎の前にあっさり2アウト、このまま引き分け…と思いきや、佐藤竜がセンター前で出塁、そして打席には畔上。後輩の一打はレフト線際に落ち、代走岡崎が長駆ホームイン!急転直下のサヨナラ劇で法政が初戦を制しました。


続く第2試合。1年生も入部し、早速楠田山田の桐朋勢がベンチ入り。高木も高木一表記に変わりました。
初戦の先発に復帰した辰亥でしたが、試合開始直後の初球を中村に弾き返されセンター前。しかし重信の中飛で飛び出しており、戻れず併殺…のはずが判定はセーフ。走者が残り、2死後に武藤に先制の2ランを浴びてしまいます。3回にも2点、5回には武藤の三塁線際、ファールゾーンに落ちるタイムリーで1点を失い、この回限りで代打を出され降板。毛利→関の継投も、毎回失点でリードを広げられます。
一方の打線は初回飯田、2回初馬と先頭打者がヒットで出塁し2死3塁のチャンスを作るも得点ならず。有原の前に6回無得点、7回からリリーフの吉野和からも無得点。最終回は黄本、昨春の新人戦で打ち込み土を付けた相手に一矢報いたいところでしたが、2四球を貰うも一本が出ず試合終了となりました。

早大 - 東大 1回戦
W 202 012 211 11
T 000 000 000 0
W ○有原-吉野和-黄本
T ●辰亥-毛利-関

楠田山田が早速代打で出場。楠田は有原の150キロをフルスイングの空振り三振、山田は吉野和から左飛。どちらもブランクの影響は少なそうで、以降の活躍に期待できそうです。

50安打への道

飯田(3年) 本日 1安打 → 通算 17安打
初馬(4年) 本日 2安打 → 通算 12安打

100奪三振への道

辰亥(3年) 本日 1奪三振 → 通算 30奪三振
関(3年) 本日 1奪三振 → 通算 20奪三振
毛利(4年) 本日 1奪三振 → 通算 11奪三振