2024年まとめ(打撃編)

50安打への道 2024年総集編

年間で規定打席に達したのは中山・大原・内田・山口真の4人で、首位打者は中山が.313(21/67)で獲得。楠田以来の年間3割を、奇しくもその時と同じ秋の打率.341(14/41)で決めました。打点王は大原。ベストナインに輝いた春から一転、秋は厳しい攻めに苦しめられスタメン落ちも経験も、最後の立教戦で復帰すると2試合で5打点の荒稼ぎ。年間で14打点を積み上げ、こちらも楠田の記録に並びました。ホームランも府川・大原・杉浦・中山に飛び出し、ホームラン王を分け合ったものの、盗塁は他校の厳しいマークにも遮られ、最多が堀部の3盗塁に留まりました。

中山 (3年) 今年 21(=7+14)安打 → 通算 26安打 (1HR)
大原 (3年) 今年 17(=11+6)安打 → 通算 17安打 (1HR)
内田 (4年) 今年 13(=6+7)安打 → 通算 22安打
山口真 (3年) 今年 12(=6+6)安打 → 通算 22安打 (1HR)
杉浦 (3年) 今年 10(=2+8)安打 → 通算 10安打 (1HR)
酒井 (3年) 今年 8(=0+8)安打 → 通算 30安打 (1HR)
鈴木太 (4年) 今年 6(=3+3)安打 → 通算 6安打
府川 (4年) 今年 6(=4+2)安打 → 通算 7安打 (1HR)
門田 (2年) 今年 6(=0+6)安打 → 通算 6安打
榎本 (3年) 今年 6(=6+0)安打 → 通算 6安打
青貝 (3年) 今年 6(=6+0)安打 → 通算 11安打
堀部 (2年) 今年 3(=3+0)安打 → 通算 3安打
西前 (4年) 今年 3(=3+0)安打 → 通算 4安打
竹山 (2年) 今年 2(=0+2)安打 → 通算 2安打
小村 (2年) 今年 2(=0+2)安打 → 通算 2安打
藤田 (4年) 今年 2(=2+0)安打 → 通算 13安打
渡辺 (3年) 今年 1(=0+1)安打 → 通算 1安打
橋元 (4年) 今年 1(=1+0)安打 → 通算 1安打
伊藤 (2年) 今年 1(=1+0)安打 → 通算 1安打

ベストナイントリオがそのまま残る外野陣は間違いなく史上最強ですが、一方でスタメンも経験した伊藤や竹山の出番が限られるのも勿体無いところ。場合によっては大胆なコンバートも行って、外野のみならず史上最強の野手陣を形成してほしいですね!