都市対抗の神奈川2次予選です。前回優勝の東芝は予選を免除された上で、今回の神奈川の枠は2。この2枠を三菱重工横浜・JX-ENEOSの両企業チームと他クラブチームで争う展開です。このような状況で「争う」という表現が適切なのかという疑問はさておいて。
まずは第2代表決定戦への生き残りをかけた金港クラブvs相模原クラブのクラブチーム対決。さすがに観客も少ない中、ファールボールが打ち上がるたびに入手して持ち帰るべく猛然とダッシュする子供たちの姿が印象的でした。試合は2回に金港が1死3塁からゴロの間に1点を先制も、3回に相模原が津森のポトリと落ちるタイムリーとゴロの間の1点で逆転。5回には新井・越口のタイムリー、6回にも押し出しで加点と、着実に差を広げます。金港は8回にタイムリー2本と犠飛で1点差まで詰め寄るも及ばず。2時間半を越えてやや冗長にも感じた試合を相模原クラブがものにし、明日の決定戦にコマを進めました。


続いて三菱重工横浜vs JX-ENEOSの第1代表決定戦。先発は三菱が鶴田、ENEOSが倉又。ENEOSのスタメンには昨秋の國學院初優勝の立役者の渡邉が早速9番ショートで名を連ねています。2番センターの前田もそうですが、小柄ながら存在感満点の選手はより一層応援したくなりますね。
先手を取ったのはENEOSでした。1回に2死2塁から池辺の左中間を破るタイムリー2ベースで先制。直後に後藤のタイムリーで三菱が同点に追いつくも、3回にはまたも池辺のタイムリーで勝ち越して主導権を握ります。5回には1死1塁から前田が快足を飛ばしてライト線へのタイムリー3ベース、そして井領のライトスタンドへの2ランで3点。6回には2死3塁から宮田の打球がサードベースに当たりサードの頭を越す幸運なタイムリー、7回には山岡がレフトスタンドへ3ランと、着実に三菱を突き放しにかかります。
大量の援護を受けた倉又は結局6回を2安打1失点。2回以外は無被安打の好投で役目を果たし、2番手は新人の北原への亜大リレー。北原はいきなり連打と盗塁で無死2・3塁のピンチも、後続を打ち取り1回無失点。3番手は大城、着実にアウトを重ねてあと1人までこぎ着けるも、そこからヒット・死球で2死1・2塁。そして次打者の痛烈な打球がファーストを襲い…と思いきや、これが1塁走者に当たって走者アウト、ゲームセット。意外な幕切れでJX-ENEOS昨年の雪辱を果たし、第1代表の座を射止めました。