先発は予想通り鈴木と野村も、スタメンは1番駒宮、6番中村の両学生コーチというサプライズ。しかし駒宮は1回表の攻撃開始時に永井と、中村は1回裏の守備開始時に香取とそれぞれ交代していたので、恐らくは思い出起用の一種だったのでしょう。自分の名前がアナウンスされてスコアボードに載るというのはやはり特別なことでしょうし。
完全優勝目前の明治の勢いを止めたい鈴木でしたが、いきなり中村将に2ベース、上本の送りバントを鈴木が処理を焦って送球が逸れ1塁セーフ、島内四球でいきなり無死満塁の大ピンチ。そして中嶋・竹田・野村にそれぞれ2点タイムリーを浴び、打者一巡してさらに暴投と中村将のタイムリーでこの回8失点という大炎上…。昨年秋の最終戦のような、コントロールが定まらずにカウントを悪くし、ストライクを取りに行った球を痛打されるパターンでした。2回にも中嶋2ベースと竹田四球で無死1・2塁、阿部寿を併殺に仕留めたものの川辺にタイムリーを浴び、鈴木はここでノックアウト、平泉に交代。
序盤にして一方的な展開になるも、打線が野村に対してついに奮起しました。2回には高山のショートへの当たりがイレギュラーしてヒット、続く舘が一塁線を破る2ベースで無死2・3塁とし、香取の遊ゴロの間に1点。3回には永井の2ベースと内海のヒットで得た1死1・3塁のチャンスに、高山ライト前で1点、舘ライトフェンス際の2ベースでもう1点、そして香取レフト前でさらに1点!成瀬のスクイズが失敗に終わりこれ以上の追加点はならずも、この回5安打を集中し、今までタイムリーを一度も放ったことのなかった野村相手に(得点はエラー絡みと岩崎のソロのみ)、3連続タイムリーの猛攻で追撃。
鈴木の後を受けた平泉はそのまま続投。昨年秋の最終戦で鈴木をリリーフして8・2/3回を投げ切った前田のように…とまではいきませんが、粘りの投球で1イニング1失点ペースで凌ぎ、試合は終盤戦へ。また7回からは岩瀬に代わりついに田中が登場。
そして8回表の攻撃。結局野村を4回以降捕らえきれずに降板されてしまうも、2番手としてこの回から登板の柴田章に対し、高山死球、そして代打・山本がセンターオーバーのタイムリー2ベースを浴びせ、柴田を0/3でKO。急遽3番手の岡大海がリリーフで出てくるも、成瀬がライト線際に落ちるポテンヒット。山本のスタートが遅れ3塁ストップと思いきや、返球が逸れベンチに入るという幸運で1点が入り、成瀬も3塁へ。田中死球で1死1・3塁となり、代打・西木が高いバウンドの一ゴロ、併殺崩れとなってさらに1点。この回ヒットは2本も、死球やエラーに効果的につけ込み、またも3点を挙げて追撃ムードは継続。
平泉はこの回に代打を出され降板し、8回裏は和田が登場。怪我で不本意な時期もありましたが、ついに1年ぶりにこのマウンドに戻ってきました。和田は岩崎のエラーもあって1死満塁のピンチを招き、中村将に2点タイムリーを浴びるも、後続を断ってこの2点止まり。鈴木がKOされたあとのマウンドを、ついに平泉と和田の2人の4年生で護り抜きました。
8点差の状態での最終回の攻撃は岩崎から。4年生が3人並ぶ好打順でしたが、リーグ戦初登板の稲葉の前に三者凡退に倒れ試合終了。壮絶な打撃戦も勝ちは遠く、野村の通算30勝を許しました。

東大 - 明大 1回戦
T 013 000 030 7
M 811 102 02X 15
T ●鈴木-平泉-和田
M ○野村-柴田章-岡大-稲葉

50安打への道

永井(3年) 本日 1安打 → 通算 13安打
岩崎脩(4年) 本日 1安打 → 通算 54安打
内海(4年) 本日 1安打 → 通算 51安打
高山(4年) 本日 2安打 → 通算 28安打
舘(3年) 本日 2安打 → 通算 30安打
山本(3年) 本日 1安打 → 通算 9安打
香取(3年) 本日 2安打 → 通算 10安打
成瀬(3年) 本日 1安打 → 通算 9安打

舘が通算30安打。打率も.296に上がり、春にあと少しで逃した3割を達成してほしいですね!


第2試合はR-H、先発は小室と三上朋。前の早稲田戦で完封劇を演じて優勝の可能性を残した三上に対して立教打線は初回ポンポンと2アウトを取られるも、そこから松本ヒット、そして岡崎ライトオーバー3ベースで先制。
その裏の法政の攻撃は1死から今村が四球で出塁。打席にはその早稲田戦で決勝2ランを放った多木が入り期待がかかるも、自打球を当てるアクシデント。治療の後に再度打席に立つも見逃し三振に倒れ、イニング終了後に西浦直と交代。
法政は打線の軸となる多木を欠いたことで、小室を捕える術を無くしてしまったかのようでした。ヒットは散発の3安打のみで、6回にエラーで得た1死3塁のチャンスも後続が倒れ無得点。逆に立教は6回に長谷川の高く上がったフライが風にも煽られポトリと落ちる2ベースから小尾タイムリーで追加点を挙げると、8回にはまたも小尾のタイムリー2ベース、そして岡崎の目が覚めるようなバックスクリーンへの2ランでダメ押し。
結局春の強さが復活したかのような試合運びで立教が完勝。この結果、明日の第1試合で立教が勝つと、その時点で明治の優勝が決まることとなりました。