午後休が取れたので新人戦へ。東大のスタメンは 4飯田 6中杉 8笠原 3白砂 9有井 7高橋 5岩川 2北村 1初馬。笠原を外野に回し、内野に3人1年生を入れてきました。ベンチ入りは2年生が全員と、1年生が関・藤原・白砂・澤田・辰亥・飯田・岩川・水谷・渡邉・下嶋・阿加多・高木という面々。一方の立教は先発がリーグ戦で4試合に登板した齋藤、打線も安田・我如古・大城・岡部通・岩月・鈴木貴などリーグ戦経験を積んだメンバーばかりで、まさにガチモードです。
初馬は流石に経験豊富なところを見せ、2回に岩月のタイムリーで1点を失うも、その後のピンチは上手く切り抜けて終盤まで最少失点。立ち上がりは130キロに届かなかった球速も後半にかけて尻上がり、ここぞというところで130キロ台を出していたので、長い回を投げることを見越してペースを配分していたのでしょう。そしてバックも飯田を中心に堅実な守りで初馬をサポート。
一方の打線は齋藤の前に中々ヒットが出ず、5回ようやく有井が三塁線を抜くも、(審判2人制のためか)主審のフェアのジェスチャーを確認していて初動が遅れ、2塁でタッチアウト。7回には先頭の中杉が四球を選び、笠原が送って1死2塁も白砂が見逃しの三球三振、有井も三ゴロで無得点。8回に登板した井上祐(神奈川の横須賀出身)は130キロ中盤のストレートがことごとく高めに抜け、先頭の高橋が四球を選ぶも、岩川が送った後は球速を落として制球重視の投球に切り替えられ、北村・初馬が連続三振。
7回まで1失点に抑えていた初馬でしたが、8回先頭の安田に安打を許すと、盗塁やら大城の背中にぶつけてしまうやらで1死2・3塁のピンチ。ここで岡部通に今日3本目となる2点タイムリー、さらに寺田に犠飛を打たれ、点差が開いてしまいました。最後は川端大翔を攻め、飯田・白砂のヒットでチャンスを作るも、有井の痛烈なピッチャー返しが川端大翔のグラブにすっぽりと入って試合終了。
初馬が完投、選手交代は守備固めの高橋→高木のみということで、あまり多くの選手を見ることはありませんでしたが、それでも途中まで1点差、最後の追い上げもあり、今後に期待の持てる内容でした。唯一のエラーは北村の二盗阻止の送球がバウンドして逸れたもので、その送球も去年の飯嶋よりはしっかりしているように見えましたし。そして1年生ながら4番を任され1安打の白砂。登板こそなかったものの、着けた背番号17はまさに期待の現れでしょう。決して無理はせず、先代鈴木以上の成績を残りの3年半で残してほしいと願うばかりです。