全国で一番熱い夏が今年もやってまいりました。新調されたカラービジョンが高校野球で使われるのは今日が初めて(のはず)でしたが、やはり画面が大きいのはいいことですね。秦野曽屋の飯田主将も見事な選手宣誓でした。
   
  
そして海洋科学vs慶應藤沢の開幕試合、開始に先立ち始球式は中村大伸さんがY校のユニを着て登場。元々本職は外野手も、左腕からピシッと見事な球を決めて大きな拍手を受けました。

先発は海洋科学が川崎、慶應藤沢が藁科。海洋科学は初回藁科の立ち上がりを攻め、四球にボーク、小西のヒットで1死1・3塁のチャンスも、後続が連続三振。その裏の慶應藤沢も熊本のヒットと2四球で1死満塁とするも、こちらも連続三振。ともにチャンスを作りながらも無得点の立ち上がりとなりました。
先手を取ったのは慶應藤沢。2回先頭の大澤がセンターの頭を越す3ベースで出塁すると、ニゴロの間に還り先制。3回には高橋航のタイムリー、4回には岩谷のタイムリーと藁科のスクイズで、着実に点を重ねます。
2回以降はコントロールが覚束ないスローカーブを減らしてストレート主体に切り替えてきた藁科に対し、海洋科学打線は3回先頭のパステネがセンター前で出塁も1死後ゲッツー。4回は2死から石川がヒット、次打者の当たりがショートの送球エラーを誘うも、石川は2塁に留まったままで、2塁に向かおうとした打者走者が挟まれアウト。6回には四球の走者をバントで2塁に進めるも、2死後牽制死。もどかしい攻めが続きます。
慶應藤沢打線に毎回安打を浴びるも踏ん張っていた川崎でしたが、6回先頭から3連打を浴び、1死後四球を与えたところでついにセンターの厚木と入れ替わり降板。しかし厚木もコントロールが定まらず、この回4点を失い点差は8点に。
2点以上入れないとコールドとなる海洋科学7回の攻撃。1死から登板した辛川を捕らえ、石川の今日2本目のヒットとエラーで1死1・2塁と攻め立てるも、最後は6-4-3に倒れて試合終了。海洋科学は部員11人と少ないながらもよく鍛えられていたチームでしたがホームが遠く、勝った慶應藤沢が東海大相模に挑むこととなりました。