第3試合は駒澤vs中部学院。ユニは駒澤の青に対し中部学院の赤が鮮やかなコントラストを描いており、野間がカープにドラ1指名されたのも納得というものです(謎の因果)。
先発は今永と齋藤の左腕対決。ついに全国大会デビューを果たした今永に対し、中部学院は初回先頭の稲垣がライト前で出塁、大杉が送って1死2塁で野間との対決を迎えますが、ここは空振り三振で今永の勝ち。田中も一ゴロに打ち取り初回を無失点で抑えます。一方駒澤は初回の1死2塁を下川遊直ゲッツーで潰したものの、2回先頭の江越が死球で出塁すると、米満の右中間を深々と破るタイムリー3ベースで先制。
先制はしてもらったものの今永は本調子ではないようで、3回1死から稲垣を四球で出すと、大杉が送って2死2塁でまたも野間。今度はセンター前に弾き返され、稲垣はホームを狙うも、江越がレーザービーム!慌てて戻ろうとする稲垣を挟殺してピンチを脱します。守りで魅せた江越は4回に1死から四球を選ぶと、余裕の盗塁成功の後に齋藤のセンター前で生還!守りに続いて足でも魅せました。これに福山主将もタイムリーで応え、駒澤のリードは3点に。
今永は6回まで毎回安打を浴びるも要所を締める流石のピッチング。9回2死から佐藤に被弾しあと1人というところで完封は逃しましたが1失点完投勝利、江越vs野間のプロ前哨戦も江越に軍配が上がりました。


そしていよいよ寒さも最高潮に達する第4試合。第1回から3大会連続で出場、第3回は山口高志を擁して優勝を飾るも、それ以来久しくご無沙汰だった関大がついに神宮大会に帰ってきました。応援席も最上段まで埋まり、創価を圧倒。
試合は関大石田創価小松の両先発が好投。守備も締まり、6回まで両チーム1安打1四球ずつ、僅か1時間10分で終了。緊迫した試合も終盤に入って徐々に動き始め、7回表は藤嶋、裏は寺嶋がともに2回以来のヒット。この回は無得点に終わったものの、8回表先頭の仲尾がライト前で出ると、久米が送り、石田の送りゴロで2死3塁。このチャンスに山口がセンター前に抜けるタイムリーで、ついに関大先制!しかしその裏創価も石山内野安打に伊東が送って2死2塁のチャンスに、小松の代打野倉がライト前タイムリーですかさず同点!
代打を出され退いた小松の後を受け、9回から満を持して田中が登板。その初球いきなり152km/h、さらに153km/hを計測するも関大打線も喰らいつき、藤嶋の内野安打と送りバントで2死2塁も永岡右飛で無得点。一方石田は続投、寺嶋に2ベースを浴びるも後続を断ち、ついに延長戦に突入。
延長は1死満塁からのタイブレークとなり、表の関大は3番西田からの打順を選択。しかし田中の剛球は唸りを上げ、西田藤嶋連続三振で無得点。そして裏の創価は1番正木からの打順を選択。追い込まれながらもライトに飛球を放ち、サヨナラを確信した正木はガッツポーズ。打球はライトの頭上を越えるサヨナラタイムリーとなり、激闘を制した創価が明治との準決勝に臨むこととなりました。