というわけで予定通り1回戦落ちしたので、青葉通一番町から初めての東西線。連坊で降りしばらく歩くと、楽天xkoboスタジアムが見えてきました!球場に入りまず目についたのはレフトスタンド後方の観覧車…ではなくスコアボード。志津川のスタメンのうち佐藤が3人、三浦が4人。入口で購入したパンフレットを見てみると、監督も佐藤、記録員も佐藤・三浦が1人ずつというおまけ付きです。
   
しかし同じ苗字が多いということは学校の辺鄙な立地を想像させ、しかも相手は今春の東北王者東北高校とあって厳しい戦いを予想していたのですが、その懸念はあっさり裏切られました。初回東北は先頭の杉澤がレフト前で出塁、直後に盗塁を仕掛けるも、志津川のキャッチャー佐藤真が矢のような送球で盗塁刺!無失点で切り抜けると、2回に佐藤翔のタイムリーで先制を許したものの、3回にまたも佐藤真が盗塁を刺すと、4回には1死1塁から痛烈なライナーをピッチャーの三浦優が超反応しキャッチ、すぐさま1塁に送球してゲッツー!度々走者を背負いながらも一歩も引かない戦いを見せます。
それでも打力に勝る東北は5回、2死1塁から渡辺植木の連続タイムリーで2点を追加すると、6回は1死2塁から佐藤翔の右飛で走者が3塁にタッチアップ、ライトの三浦雄が強肩を見せつける返球もサード捕れず走者生還、さらに走者が溜まり渡辺の2点タイムリーでこの回3点。一気にリードを広げます。
7回を前に6点差がつき、誰もがコールド待ったなしと思った7回の志津川の攻撃。それまで東北先発渡辺の前に無得点に抑えられていましたが、先頭の三浦優がエラーで出塁すると、佐藤真がライト前のポテンヒット、続く三浦大のバントが内野安打となり無死満塁。この大チャンスに三浦優は遊ゴロもショートが後逸し2点を返すと、さらに2死から佐藤貴のタイムリー。この回3点を返し追い上げると、その裏先発の三浦優に代わり三浦雄がライトから2番手のマウンドへ。2死2塁のピンチを背負うも、田中の大飛球をセンターに退いていた三浦優がよく走りキャッチ!無失点で切り抜けると、8回も1失点に抑え、コールドを阻止しついに最終回に突入。
そして4点を追う志津川9回の攻撃。東北は依然として渡辺が投げ続けていましたが、1死から三浦雄が2ベースで出塁すると、久保田ライト前タイムリーでまず1点。続く及川の打球はショート正面のゴロ、6-4-3で万事休す…と思いきや送球に気が逸ったか打球を弾きオールセーフ、打順が先頭に還り佐藤貴レフト前で満塁!佐藤浩は遊ゴロも懸命に走り併殺崩れとなってさらに1点が入り、2点差に追い上げてなおも2死1・3塁という最高のチャンスでしたが、最後は三浦将が空振り三振に倒れ試合終了…。惜しくもあと一歩及ばなかったものの、王者東北をほんの少しのところまで追い詰め、球場は志津川への労いの拍手に包まれました。



試合後は宿にチェックインしてから再びレジャラン一番町へ。着いた時にはちょうど決勝戦が始まるところでした。決勝に残ったのはいせノウミさん・あかずきんさん・レオさん・カムカムさん、3Qまで激しい戦いが繰り広げられるも4Qの芸連で抜けだしたカムカムさんが優勝!第1回東北杯王者に輝きました。おめでとうございます!
そして舞台は東北盃へ。乾杯の前に日本が4点のリードを奪っていることを確認して安心して楽しんでいたものの、宴が落ち着き経過を確認してみると、田村がスコウグにグラスラを喫し同点に…。たちまち酔いも覚めて経過を追い続けるモードに突入、延長タイブレークの表を齊藤が見事抑えると、その裏に島田がサヨナラ犠飛!日本の優勝が決まった後には、もはやその後の宴を楽しむ体力は残っていませんでした…。
ともかくも会場を追い出され、無事宿に帰還。明日に続きます。