平成最後の野球観戦をどこにするか検討した結果、これまで未訪問だった袖ヶ浦市営球場に行くことに。袖ケ浦バスターミナルから歩いて10分ほどの場所にあり、アクアラインが空いていれば横浜駅から1時間足らずで行ける、まさに「神奈川に最も近い千葉の球場」です。
 

到着して間もなく、第2試合の君津vs県立船橋が開始。初回はともに三者凡退も、2回表に君津は県船先発の左腕岸本を攻め、無死1・2塁から石川のライトオーバー3ベースと高橋の犠飛で3点を先制。その裏県船も君津の守備の乱れに乗じて2点を返しますが、直後に君津は大村・石川・高橋・平野と怒涛のタイムリー攻勢で4点を加え突き放します。
君津先発の富永幸は球速こそあまり出ずも県船打線のタイミングを上手く外してフライを量産、3~6回を無失点。先発の役目を果たして7回からセカンドに回ると、入れ替わりで登板した2番手の今山も3イニングを無失点に抑えて逃げ切り。君津が夏のシードを獲得しました。


続いての第3試合、木更津総合vs市立柏の先発は篠木と小野寺。木総は初回齋藤のタイムリーと山中の犠飛で2点を先制も、その裏市柏は浦邉の犠飛で1点を返すと、2回の1死2・3塁こそスクイズ失敗で潰したものの、3回に2死1・2塁から五十嵐尉のライト線タイムリー3ベースで逆転に成功します。
援護を受けた左腕小野寺は4・5回を3人ずつで抑え、試合は市柏のペース。このままノーシード爆弾の誕生…と思われた矢先、6回木総は先頭がストレートの四球で出ると、続く岩井の打球は外野の芝生席を越え、駐車場まで届く特大の逆転弾!市柏は8回から五十嵐瑠→吉田→中村→五十嵐尉と必死のマシンガン継投を繰り出すも、木総は野選と篠木の犠飛で追加点を挙げて突き放すと、篠木も4回以降はゼロに抑えて完投。木更津総合が底力を見せつけたものの、市立柏も夏の躍進を期待させる好ゲームでした。