まずは第1試合のR-Hですが、法政先発の扇谷が大乱調。初回1死満塁からストレートの押し出しで先制を許すと、ストライクを取ろうとして吉岡タイムリー黒岩犠飛、終いには池田のタイムリー。4点を失い、1回もたず降板の憂き目に遭います。
しかし立教先発の池田もピリッとせず、その裏押し出しなどで2点を失うと、2回には海崎のタイムリーで1点差。3回の攻撃で3点を奪い突き放したものの、池田は押し出しで進塁した際にどこか痛めたかベンチに下がり、代走を送られ降板…。序盤で両先発が早々と姿を消してしまいます。
しかし池田の後を受けた島田が5イニングをエラー絡みの1失点のみの好リリーフ。試合の流れを立て直すと、8・9回は宮が抑えて逃げ切り。3回終了時点で1時間半弱かかった試合も3時間足らずで終わり、立教が連勝で勝ち点を獲得しました。

続いての第2試合、先発は小髙峯。中継ぎで信頼を得ての初の大役、初回は宗山にヒットを許すも無失点と上々の立ち上がりも、2回小池悠西川に連続タイムリー3ベースを許すと、打順が還って直井上田宗山に3連続タイムリー。5点を失い、この回限りで降板となります。2番手は齊藤、2死までは順調もそこからの1アウトが遠く、満塁から宗山の浅い当たりに阿久津飛びつくもボールは無情にも零れる走者一掃タイムリーになるなど6失点。序盤から苦しい展開になります。
打線はようやく7回、明治3番手の石原から中井が2ベースで出塁、満塁として押し出し死球で1点を返すも後が続かず。9回はリーグ戦初登板の金子が無失点に抑えるも、焼け石に水でした。

明大 - 東大 2回戦
M 056 030 020 16
T 000 000 100 1
M ◯村田-下江-石原-松島
T ●小髙峯-齊藤-西山-松岡由-金子

50安打への道

中井(4年) 本日 1安打 → 通算 15安打
宮﨑(4年) 本日 2安打 → 通算 26安打
赤井(4年) 本日 1安打 → 通算 2安打

100奪三振への道

西山(4年) 本日 2奪三振 → 通算 38奪三振