まずは第1試合のM-R。木村コーチの指揮のもと3年生以下のメンバーで臨んだ立教は初回、明治先発の村田に対し、鈴木唯柴田の連続タイムリーで2点を先制。守りでも菅谷の好プレーで堀内をゲッツーに仕留めるなど良い雰囲気を作りますが、明治は3回、立教先発の塩野目から村田がタイムリーを放つと、4回には加藤への四球を発端に堀内タイムリー、さらに2アウトから村田が左中間最深部への3ラン!失点の倍の打点を自ら叩き出し、逆転に成功します。
追い上げたい立教は5回に2死満塁も鈴木唯倒れ、6回は2死1・2塁から桑垣のライト前で2塁走者がホームを突くも憤死。2イニング連続の3安打を得点に繋げられないうちに、明治は7回、上田希の2点タイムリーでダメ押し。安打数は明治6に対し立教13も、効率的に得点した明治が先勝しました。


続く第2試合。先発の松岡は初回2回を三者凡退と最高の立ち上がりを見せ、3回の1死1・2塁も吉川に併殺コースのゴロを打たせチェンジ…と思いきや青貝がファンブル。満塁から廣瀬の犠飛で先制を許すと、制球が定まらず連続四球で押し出し、さらに宮崎齋藤來の連続タイムリーと畳みかけられ5失点。この回限りでマウンドを降ります。
それでも後を受けた平田が3イニングをエラーによる1失点に抑えると、7回からはリーグ戦初登板の青木が走者を出しつつも要所を締めて無失点。すると初回先頭以降凡退が続いていた打線が7回、代打中山のセンター前を皮切りに別府大井と3連打で無死満塁の大チャンス。後ろには春に満塁弾を放った山口真が控えているだけに期待が高まるも、和田の4-6-3の間の1点のみ…。反撃ムードが萎むと、9回には4番手の鈴木太が1死も取れず6連打を浴びて降板、勝負あり。今季ここまで踏ん張っていた投手陣が崩れて大敗しました。

慶大 - 東大 1回戦
K 005 001 005 11
T 000 000 100 1
K ◯外丸-森下
T ●松岡-平田-青木-鈴木太-三田村

50安打への道

酒井捷(2年) 本日 2安打 → 通算 17安打
中山(2年) 本日 1安打 → 通算 3安打
別府(4年) 本日 1安打 → 通算 26安打
大井(4年) 本日 1安打 → 通算 17安打

100奪三振への道

松岡(4年) 本日 1奪三振 → 通算 46奪三振
平田(3年) 本日 1奪三振 → 通算 15奪三振