岩手の旅 1日目

フレッシュトーナメントも終わって一息ついたので、コロナ禍以降初めての宿泊旅行に行ってきました。ツアー客や修学旅行と思しき生徒でごった返す盛岡に到着し、まずは駅ビルでランチ。わんこそばか冷麺かじゃじゃ麵のどれかにするつもりでしたが、今月で閉店のラーメン店を見つけてしまい吸い込まれるように店内へ。あまり盛岡らしさは感じませんでしたが、濃厚なバラ肉中華そばは好みの味でした。
  

青山駅でIGRの鉄印をいただいてから盛岡に戻り、1両編成の快速リアスに乗車。上米内までは盛岡市街地の郊外という雰囲気でしたが、そこから一転、4G回線も途切れ途切れになるほどの山岳地帯。上米内の次に停車する陸中川井までの所要時間はなんと83分、のぞみの新横浜名古屋間やはやぶさの大宮仙台間と同程度と言えないことも無いですが、スピードが数分の1、景色も時折国道106号が見える程度とあって、本当に目的地に向かっているのかと不安になるほど。陸中川井に到着したときは、まるで現世に還ってきたような心持ちでした。
   

なおも列車は進み、茂市駅に到着。役目を終えて線路も剝がされた1番線を寂しく見送り、終点の宮古へ。前回 は106急行で訪れた地に、今回は山田線を完走して到着しました。
 

次に乗る列車までしばらく時間があるため、まずはバギバギへ行脚。jubeatは入口にビニールで包まれた状態で置かれ稼働停止していたものの、2dxとQMAは健在でした。続いて少し早い夕食、メニューは1品だけでオプションも無し、オーダーの際は個数だけを伝えればよいという斬新な店で中華そばを注文。昼に続いてのラーメンでしたがこちらはあっさり目、すんなりとお腹に収まりました。
 

駅に戻り、山田線から生まれ変わったリアス線へ。乗車した宝くじ号の内装は煌びやかなシャンデリアに高級そうな椅子と机が備え付けられており、乗車券だけで乗れると言われても気が引けてしまうほど。今回は釜石までの乗車でしたが、次は全線通しで満喫したいですね!そして日もすっかり暮れた頃に釜石に到着。駅からすぐの宿で、明日乗ることになるSL銀河を横目に眠りにつきました。
   

今年初めてのハマスタに行ってきました。試合に先立ち行われた木塚vs聖澤の一打席対決でしたが、木塚のコントロールが定まらずBBFBBで四球…。これでは締まらないということで対決は続行、さらにBSFBとカウント6ボール2ストライクとなってからようやく打球が前に飛び、セカンドとライトの間に落ちるポテンヒットで聖澤が勝利しました。

試合は先発の大貫が初回30球を費やすも無失点で切り抜けると、その裏ヒットの柴田を1塁に置いて宮崎が先制の2ラン!3回には連続四球からストライクを取りにきた初球を牧がレフト上段にぶち込む3ラン!!楽天先発の瀧中をこの回限りで降板に追い込みます。
大貫は2回以降22球→16球→10球と尻上がりに調子を上げていたものの、5回2死から連続四球で100球到達。1・2塁で4番島内を迎える厳しい場面でしたが、なんとか三振に打ち取り、5回105球無失点で勝ち投手の権利を得て降板。後を受けた入江が最速154km/hで2イニング4K完全と圧巻の投球を見せると、8回の三上も牧・森と立て続けの好守で3人でピシャリ。打線も6回西垣から佐野がタイムリー、8回渡邊佑から桑原がタイムリーと効率的に加点します。
7点のリードを得て9回は宮國、1死1・2塁のピンチを招くも最後は炭谷を4-6-3に打ち取り試合終了。完封リレーで6カード連続3連戦の頭を勝利で飾りました。

伝統の早慶戦で慶大が連勝 堀井監督「選手はいい環境でいいゲームができた」観客1万8000人

伝統の早慶戦で慶大が連勝 堀井監督「選手はいい環境でいいゲームができた」観客1万8000人 - アマ野球 : 日刊スポーツ
慶應に先勝を許した早稲田はリーグ戦初先発の清水大慶應打線を序盤1失点に抑え込み、自身のタイムリーで同点に追いつくも、5回に萩尾がレフトポール際に勝ち越しの3ラン。慶應先発の外丸は6回1失点と試合を作り、リリーフ陣が早稲田の追い上げを断って逃げ切り。連勝で勝ち点を3とし、2位に浮上して今季の試合がすべて終了しました。
首位打者は.429(=24/56)で宗山。勝ち点制復活の機運に乗って15試合で24安打を放ち、2年春の時点で通算44安打。早くも高山の通算安打記録の更新が視界に入り始めました。最優秀防御率は1.53(29.1回5自責点)で橋本達。早慶1回戦で増居をリリーフして4回無失点、かたや先発した早稲田加藤は5回5失点。明暗分かれてのタイトルとなりました。
さて優勝した明治は続いて選手権の舞台へ。2019明治・2021慶應に続く連盟3連覇を果たしてほしいですね!

先発の小髙峯は初回先頭の宮﨑を四球で出すも、2塁を盗もうとしたところをしっかり逮捕。2死走者無しとしたものの、そこから四球死球で走者を溜め、野尻のタイムリーで先制を許します。それでも2回は無失点に抑えてオープナーの役目を果たすと、2番手の松岡由も3・4回と無失点。5回も簡単に2アウトを取ったものの、齊藤大にレフトオーバーの2塁打を打たれると、浦のピッチャー返しをよく止めたものの1塁への送球が悪送球となり追加点を許します。
後半に入り、3番手は鈴木健。6回は先頭野尻をヒットで出すも村上のバントを松岡泰が矢のような2塁送球で併殺に打ち取り無失点も、7回先頭の高田にヒットを許すと、宮﨑のバントを鈴木健が1塁に悪送球…。ボールが転々とする間に高田に一気に還られると、続く齊藤大にもタイムリー。齊藤がリリーフも、2死満塁から海崎に左中間を破られる走者一掃のタイムリーを許し、5点のビッグイニングを作られてしまいます。
法政先発尾崎の前に7回まで無得点に抑えられていた打線はようやく8回、2番手の石田から2・3塁とし、阿久津の左中間へのフライをセンター宮﨑とこの回からレフトに入った中津が交錯して落球する間に2点を返したものの、その裏登板の井澤が内海貴に特大のホームランを浴び2失点。9回は武冨の前に3人で抑えられ、春のリーグ戦は勝ち星無しに終わりました。

東大 - 法大 2回戦
T 000 000 020 2
H 100 010 52X 9
T ●小髙峯-松岡由-鈴木健-齊藤-井澤
H ○尾崎-石田-武冨

50安打への道

阿久津(4年) 本日 1安打 → 通算 16安打
梅林(3年) 本日 2安打 → 通算 6安打
松岡泰(4年) 本日 1安打 → 通算 21安打
大井(3年) 本日 1安打 → 通算 4安打

100奪三振への道

松岡由(3年) 本日 1奪三振 → 通算 12奪三振
鈴木健(3年) 本日 1奪三振 → 通算 15奪三振



続いては天王山のM-R。村田と島田の先発で始まった試合は初回2死から宗山がヒットで出塁すると、続く上田が右中間に豪快な先制2ラン!さらに山田陸も3ベースと試合を決めにかかるも後続倒れると、島田は2回以降立ち直り無失点。すると2回に吉岡のタイムリーで1点を返し、以後試合は膠着状態となります。
後半に入り、先に動いたのは立教。島田を5回で下ろし2番手に宮を投入も、宗山が今度はライトスタンドにソロを放ち再び2点差。さらに上田2ベースと試合を決めにかかるも、立教は池田をつぎ込み必死の防戦。すると7回、先頭山田のヒットから1死3塁とすると、黒岩の遊ゴロを宗山らしからぬファンブルで1点差。さらに吉岡のゴロを村田が無人の1塁にトスとミスが続き、1死2・3塁と一打逆転の状況に。続く佐藤に対してフルカウントまで縺れるも、空振り三振で村田の勝ち!続く代打田中も二ゴロでピンチを脱するとそのまま続投、9回の2死3塁も代打森村を中飛に打ち取って逃げ切り。完投で明治が完全優勝に王手をかけました。

法大 - 東大 1回戦
H 200 025 000 9
T 000 000 000 0
H ○篠木-吉鶴-塙-石田
T ●井澤-西山-綱嶋-齊藤

50安打への道

宮﨑(4年) 本日 1安打 → 通算 31安打
阿久津(4年) 本日 2安打 → 通算 15安打
中井(4年) 本日 1安打 → 通算 19安打
守屋(4年) 本日 1安打 → 通算 1安打 (NEW!)

100奪三振への道

井澤(4年) 本日 4奪三振 → 通算 78奪三振
綱嶋(4年) 本日 1奪三振 → 通算 6奪三振

東大 - 早大 4回戦
T 000 000 010 1
W 100 211 00X 5
T ●鈴木健-松岡由-綱嶋-西山-齊藤
W 中森-○清水大-伊藤樹

50安打への道

阿久津(4年) 本日 1安打 → 通算 13安打
浦田(4年) 本日 2安打 → 通算 7安打
別府(3年) 本日 1安打 → 通算 9安打
松岡泰(4年) 本日 1安打 → 通算 20安打

100奪三振への道

鈴木健(3年) 本日 2奪三振 → 通算 14奪三振
綱嶋(4年) 本日 1奪三振 → 通算 5奪三振
西山(4年) 本日 1奪三振 → 通算 41奪三振

前日ベンチ外から満を持して先発に臨んだ綱嶋でしたが、この日は制球定まらず、初回2死2塁から3連続四球で失点。2回にも道原絶妙なセーフティからの宮﨑タイムリーで2点目を失い、裏に代打を出されて降板します。それでも2番手の鈴木健が3回を三者凡退に抑えると、4回はサードへの厳しい打球3連打を浦田が立て続けのナイスフィールディング!5回も無失点に抑え、3イニング無失点の好投で試合の流れを引き寄せます。3番手の松岡由も6回を三者凡退、7回2死2塁から山田に右中間へのタイムリーを許すも後続を断ち、最少失点で切り抜けます。
立教先発の沖を攻めあぐねていた打線でしたが、ようやく7回、連続死球でチャンス到来。ここで立教は吉野をマウンドに送るも、清永バントからの宮﨑四球で1死満塁とし、阿久津の二ゴロの間に1点を返すと、続く浦田のライト前タイムリーで1点差!さらに梅林四球で満塁となり、慌てて石元がマウンドへ。一打逆転の願っても無い場面でしたが、中井はセカンド正面のゴロ、山田は緊張のためか不安定な送球も柴田颯にしっかり拾われて追いつけず。
直後の守りは4番手の小髙峯が走者を許すも2アウトまで漕ぎつけたところで、5番手の西山が宮﨑を空振り三振!見事前日のリベンジを果たすと、9回は齊藤が無失点。井澤以外の投手をフル活用して9イニングを3点に抑え、逆転サヨナラに望みを託すも、8回から続投の島田の前に3人で抑えられ試合終了。3年ぶりに有観客で行われた母の日の試合を勝利で飾ることは出来ませんでした。

立大 - 東大 2回戦
R 110 000 100 3
T 000 000 200 2
R ○沖-吉野-石元-島田
T ●綱嶋-鈴木健-松岡由-小髙峯-西山-齊藤

50安打への道

宮﨑(4年) 本日 1安打 → 通算 30安打
浦田(4年) 本日 2安打 → 通算 5安打
別府(3年) 本日 1安打 → 通算 8安打
松岡泰(4年) 本日 1安打 → 通算 19安打

100奪三振への道

西山(4年) 本日 1奪三振 → 通算 40奪三振
齊藤(4年) 本日 1奪三振 → 通算 1奪三振 (NEW!)