第3回「2000年春季リーグ戦 東大-明大」

明大木塚・的場、早大藤井らが卒業により抜けたこのシーズンは序盤から激しい混戦模様となりました。そんな中で開幕の早大戦で勝ち点を落として苦しい立場に追い込まれた明大、続く法大戦では勝ち点を挙げて立ち直り、立大戦では絶体絶命の状況から追いついて引き分けに持ち込みその後連勝、さらに慶大からも勝ち点を挙げ、優勝争いの最前線に躍り出ました。
第6週が終了した時点での対戦成績は下の表の通り。

  明大 早大 法大 立大 慶大 東大 勝点
明大 ----- ○●● ○○ ●△○○ ○●○   3 7 4 1 .636
早大 ●○○ ----- ●○● ●○○   ○○ 3 7 4 0 .636
法大 ●● ○●○ -----   ●○○ ○○ 3 6 4 0 .600
立大 ○△●● ○●●   ----- ○○ ○○ 2 6 4 1 .600
慶大 ●○●   ○●● ●● ----- ○○ 1 4 6 0 .400
東大   ●● ●● ●● ●● ----- 0 0 8 0 .000


数字の上では上位4校に優勝の可能性が残されているものの、勝ち点で差がついている立教や勝率で差がついている法政は非常に不利な状況でした。見かけ上は明治と早稲田が並んでいるものの、明治は東大戦を残しています。明治が連勝した場合、早稲田が早慶戦で連勝した場合のみ決定戦になるわけで、明治が大きく有利と言って差し支えない状況でした。一方の東大はと言えば、やはり遠藤良平らが抜けた穴は大きく、ここまで勝ち星に見放され続けていました。
そして迎えた第7週、第1戦は明治と法政がともに大勝という結果に終わりました。法政は翌日の第2戦も勝ち優勝の望みを繋げるものの、依然として確率の低い他力を当てにしなければならない状況に変わりはありませんでした。
そして東明第2戦、明治は今季初先発となる大須賀勉を起用します。この起用が今後を見据えてのものであったかは分かりませんが、ともかく今までの起用法とは異なったものでした。そして東大の先発は最上級生ながら未勝利の井上賢一。
試合が動いたのはいきなりの1回表。大須賀を攻め、1死2・3塁から四番・武藤壮平のタイムリーで2点を先制します。大須賀はこれ以上の失点を許さず、後は打線の反撃を待つばかりだったのですが、しかし井上は巧みな投球術で明治に的を絞らせず、徐々に明大打線に焦りの色が出てきます。
そして井上は6回に末弘のタイムリー2塁打で1点を失うもののそれ以上の失点を許さず、そのまま見事な完封勝利!

2000/5/22 東大 - 明大 2回戦
T 200 000 000 2
M 000 001 000 1
T ○井上
M ●大須賀-高山-岡本

試合の詳細はこちら。この結果明治は8勝5敗の勝ち点3となり、8勝4敗の勝ち点4となった法政を勝率で上回ることが出来ず、優勝の可能性が完全に消滅しました。結局この年の東大はこの1勝のみに終わったものの、ほぼ掴みかけていた明治の優勝を砕いたこの勝利は強烈な印象を与えたものでした。
そして次の週、早慶第1戦で早稲田が敗れたことにより、法政の優勝が決まりました。