先発は前田と斎藤佑。最近5試合の早稲田戦はいずれも初回に失点する良くないパターンが続いており、今回こそは無難な立ち上がりといきたいところでした。しかし先頭の小島宏にヒットを許すと松永のバントを前田が悪送球して1・3塁に。山田に先制タイムリーを許し、なおも1・3塁となって山田が二盗失敗の間に松永が還って2点目。
一方の打線は終始斎藤を攻め続けました。2回は濱田ヒット田中死球前田ヒットで2死満塁とするも古垣三振。3回は岩崎・鬼原連打で無死1・2塁も堀口がバントを失敗、後続も断たれ無得点。もどかしい展開が続いていましたが、ようやく5回に岩崎が四球で出塁、鬼原の打席でエンドランが見事に決まって無死1・3塁。続く堀口はレフトに打ち上げ、若干浅めだったものの岩崎はタッチアップ。返球はホームには帰ってこず、斎藤から3年秋にしてようやく初得点を挙げます。このまま一気に攻め立てたいところでしたが、直後に鬼原が牽制で刺されこの回は1点止まり。
前田は2回以降立ち直り、3安打を集中された5回も盗塁を刺し、先頭を出した7回もバントを2塁で刺しそれぞれ無失点。0行進を続けていきます。一方の斎藤は高橋に死球を与えるなど終始不安定で、結局6回で降板。7回からは結局投手を続けるらしい大石がマウンドに。
試合は8回裏に入った時点で1点差。ここを0で抑え、最終回に望みを託したいところでしたが、高橋のファインプレーもあり2死まで漕ぎ着けるも後藤にタイムリーを浴び再び2点差に。打者としても手強い大石は抑えたものの、痛い失点でした。
そして最終回の攻撃。田中・笠井が倒れ2死走者無しとなりましたが、ここから法政1回戦同様の粘りを見せました。古垣が内野安打、岩崎が死球で1・2塁。ここで應武監督がマウンドに…と思いきや、単に抗議に来ただけでした。この試合当たっている鬼原に期待がかかったものの、最後は三振でゲームセット。

東大 - 早大 1回戦
T 000 010 000 1
W 200 000 01X 3
T ●前田
W ○斎藤佑-大石

前田はリーグ戦初完投。11安打を浴びるも要所を締め、8回を127球で2四球(斎藤は5四死球)は見事な投球でした。それだけに初回の自身のエラーが悔やまれます。
一方の斎藤は打たれるのはまだしも、2ストライク2ボールから明らかなボールを2つ続けて四球を出すなど、終始悪戦苦闘している様が見て取れました。春と違い次の試合までのインターバルは1週間、次の明治戦までにどう修正してくるかですね。

50安打への道

古垣(4年) 本日 1安打 → 通算 31安打
岩崎(2年) 本日 1安打 → 通算 20安打
鬼原(3年) 本日 3安打 → 通算 15安打
濱田(4年) 本日 1安打 → 通算 17安打
前田(3年) 本日 1安打 → 通算 2安打

鬼原が先日の初ホームランに続いての猛打賞。岩崎も通算20安打に乗せ順調なペース。そして前田は1年秋のバントヒット以来の安打。
この他に8回表の小島の当たりは二塁手が取りきれず出塁。記録はエラーだったものの、ヒットでも良かったように思います。小島の足の印象により、落ち着いていたらアウトに出来たものと判断されたのでしょうか。記録がヒットになっていれば次の高橋がバントを失敗して併殺になることも無かった…とは流石に言いませんが、しかし勿体無いことでした。


続いて第2試合は野村と戸村の投げ合い。双方譲らずに1-1の同点のまま8回へ。併用日ということもあり引き分けも見えてきていましたが、8回の攻防が試合を決定付けました。まずは表の明治の攻撃、1死2・3塁として絶好の勝ち越しのチャンスも後続が三振・敬遠・三振で無得点。一方裏の立教の攻撃は2アウトから田中宗がセーフティーを敢行、悪送球を誘い2塁に進塁。続く伊藤公が前進守備のライトの頭を越すタイムリー3ベース。これが決勝点となり戸村完投で立教が先勝。慶應から勝ち点を挙げた勢いがそのまま続いているようで、盛り上がってきましたね。