あおげ先生と合流してハマスタのオリ戦へ。入場した時点で2回裏、既に加賀がバルディリスにソロを浴び先制を許していました。そして3回表、先頭の伊藤を打ち取り迎えるはフィガロ。初球を投手らしからぬ豪快なスイングで空振り、当たれば飛びそうだなあと思っていたところ、次の球をジャストミート。打った瞬間という当たりはレフト中段に飛び込み、思いがけない形で点差は2点に広がります。
しかしこのフィガロ、自分で援護した直後に崩れてしまいました。3回裏、先頭の渡辺がセンター前、1死後金城の叩き付けた当たりがサードへの内野安打。ここから村田・スレッジの連続タイムリーで同点に追いつくと、2死後内藤が勝ち越しの2点タイムリー!
望外の援護を受けた加賀でしたが、その後もピリっとしません。4回にはT-岡田にこれも打った瞬間というバックスクリーンへのソロ、5回には森山に同点タイムリーを浴びここで降板。後を任された大原慎が後藤・T-岡田の左打者をしっかり抑えて火消しに成功します。
この回にフィガロも代打を出され降板、以降は両チームとも小刻みに継投する展開になります。そして6回。先頭の代打森本が四球で出塁、細山田が送って1死2塁、ここで代打は我らが中村紀。暴投でランナーが3塁に進み、さらにチャンスが広がりますが、最後は外の球を強振して敢え無く三振…。続く渡辺が死球で出塁も石川が三振に倒れて勝ち越しならず。
同点のまま9回表に突入し、横浜は後攻めのセオリー通り抑えの山口を投入。山口はオリ打線を三者凡退に仕留め、9回表が終了した時点で3時間20分が経過していました。9回裏の攻撃が早く終われば10回もありうるという状況で、オリも抑えの岸田を投入。先頭の渡辺はあっさり三振も、次の石川がファールで粘ります。最終的にはサードへのファールライナー(バルディリスの横っ飛びファインプレー)に倒れましたが、この時点で3時間半が経過し、横浜の負けは無くなりました。そして金城がセカンドへの内野安打、村田がサードへの内野安打で1・2塁とし、スレッジに対してもフルカウント。外野に抜けるヒットで即サヨナラの状況でしたが、最後は三振に倒れゲームセット。引き分けに終わり、オリ戦悲願の勝利は来年に持ち越しとなりました。