先発は香取と三嶋。スタメンの面子は開幕戦と同様も、打順が5番成瀬6番山本と微妙に入れ替わり。一方法政は多木が1番サード、そして畔上が5番レフト。
香取の立ち上がりは2回までに3四球も無失点、しかし3回先頭の多木にフェンス直撃の2ベースを浴びると、2死3塁からワンバウンドの投球を岩瀬が止められず暴投で失点…。先の京大戦で三度見たパターンで先制を許し、さらに西浦直に2ベースを浴びた時点で早々と降板。代わった窪田が畔上を三振に打ち取り、ここは1点で凌ぎます。
しかし直後の4回表、先頭の舘がセンター前、成瀬が送り、さらに山本への4ボール目が暴投となって1死1・3塁。このチャンスに飯田がしっかりとサードに高いバウンドのゴロを打ち付け、舘が生還して同点!しかも多木の送球が逸れて飯田も生き、窪田が送って2死2・3塁とチャンス継続も、岩瀬のいい当たりは岩澤の守備範囲内で勝ち越しならず。
追いついた直後に落ち着いていきたい窪田でしたが、先頭の大城戸に死球を与え、2死まで漕ぎ着けるもランナー2塁で打席には三嶋。春の立教戦では4安打を放った三嶋の打球は飯田の頭上を超えるライト前、大城戸はホームに突入も、捕った永井がすぐさまバックホーム!球場の全注目がホームベースに集まる中、勢いの良い返球が帰ってきたものの、僅かに横に逸れセーフ…。窪田の投球には力みが見られコントロールも定まらず、さらに満塁にすると高木悠に押し出しの四球を与えもう1失点。
5回からは井坂がマウンドに上がるも、先頭の畔上にリーグ戦初ヒットを浴びると、岩澤に2点タイムリー3ベースを打たれ、6回には大城戸に3ランを被弾。球速は最速134キロと前回の登板より出ていましたが、点差を広げられてしまいました。7点差がついた7回からは辰亥が登板。窪田・井坂とは対照的にも見えるゆったりとしたフォーム、球速は120前半止まりもうまくフライを打たせ2回無失点、2桁失点を防ぎました。
しかし打線が法政投手陣の前に5回以降音無し。8回はリーグ戦初登板の奈良、9回には船本に3人ずつで抑えられ、金光監督にバースデー勝利を献上してしまいました。

東大 - 法大 1回戦
T 000 100 000 1
H 001 223 00X 8
T 香取-●窪田-井坂-辰亥
H ○三嶋-奈良-船本

50安打への道

永井(4年) 本日 1安打 → 通算 22安打
舘(4年) 本日 1安打 → 通算 38安打
山本(4年) 本日 1安打 → 通算 19安打

永井が2ベース。



そして第2試合のM-R、先発はリーグ戦初先発の岡大と小室。明治は1番宮内3番高山9番坂本と1年生が3人スタメンの一方で、春は打撃不振に喘ぎスタメンからも外されていた中嶋が5番に復帰。立教は大石が7番サード、ついにレギュラーに定着!かと思いきや偵察メンバーで、試合開始時に小尾に代えられてしまいました。
前半は両チームとも再三チャンスを作りながら決め手を欠き、5回まで1時間40分かけてゼロ行進。試合が動いたのは6回でした。表の明治の攻撃、先頭高山はセカンドへの平凡なゴロ…も、打球は松本の流れるようなグラブ捌きの下を抜けるトンネルで出塁。もらったチャンスに1死から中嶋の痛烈な打球!しかしファーストの正面で、捕った直後にベースを踏み併殺でチェンジ。裏の立教の攻撃、先頭大塚拓はライト前方へのフライ、高山が猛然とダッシュ…も後ろに逸らしてしまい3塁打に。このチャンスに加藤祥がセンター前に弾き返し立教が先制。
続く7回にも立教は松本主将のミスを返上するタイムリーを放ち小室を援護。小室は8・9回と先頭打者を出すも、次打者をいずれも併殺に打ち取り、終わってみれば6安打完封。相手のミスで得たチャンスを活かした立教が先勝しました。