ついに最終カードの立教戦。先の法政戦、ショートの守備で精彩を欠いた笠原をキャッチャーに戻し、代打で結果を出した初馬を7番レフトでスタメン起用してきました。
先発の辰亥は先頭の佐藤拓をフルカウントから三振に打ち取るも、続く舟川にライトスタンド最前列に運ばれ先制を許してしまいます。2・3回もヒットを打たれ得点圏に走者を背負う展開、しかしともに後続を断って立ち直ると、4回から7回までヒットを許さず、最小失点で終盤まで持ち堪えます。
辰亥を援護したい打線は2回笠原がライト線際への2ベース、白砂送りゴロで1死3塁も、有井三直初馬三振。5回は有井レフトオーバー2ベース、初馬四球で1死1・2塁で代打加藤も、フルカウントから外の球を見逃し三振、スタートを切っていた有井も盗塁失敗。7回は白砂有井の連打で1死1・2塁も、初馬は鋭い打球ながらライト正面のライナー、下嶋三振。度々塁を賑わせるものの、1点が奪えません。
そして辰亥にとって鬼門の8回。1死から大城にセンター前に運ばれ、岡部を歩かせ1・2塁。小尾を三振に打ち取り2アウトまで漕ぎ着けるも、大塚にセンター前タイムリーを浴び、出田に交代。終始粘り強く投げるも、法政戦と同じく7・2/3回での降板となりました。
出田が8回の残りをきちんと後始末、9回は関が抑え、2点を追う9回裏の攻撃。先頭の山本克は一ゴロに倒れるも、笠原がバットを折りながらライト前に落とすヒット、白砂もライト前で1死1・2塁。一発が出れば逆転サヨナラ勝ちの状況を作ります。有井は左邪飛に倒れ、2死となって打席には初馬。齋藤の前に追い込まれるも、ついに捕らえた打球はバックする佐藤拓の頭上を超えるタイムリー!笠原・白砂が還り、土壇場で同点!!初馬は2塁を蹴って3塁に向かいかけるも、返球を見て帰塁…のはずが躓き、挟まれタッチアウト。息をつく間もなく延長戦に突入します。
追いついた直後の守りをゼロに抑えてサヨナラに繋げたい場面。しかしベースを周って還ってきたばかりの白砂に登板の準備はできておらず、ブルペンでは井坂がスタンバイしていましたが、結局10回も関が続投。先頭の大城にセンター前に運ばれ、岡部を歩かせ、小尾に送られ1死2・3塁のピンチを迎えます。1点もやれない状況となって内野陣は前進守備。大塚を注文通り三ゴロに打ち取って…と思いきや山本克が打球を弾き、勝ち越しを許してしまいます。すかさず平原がスクイズを決め、さらに平本もタイムリー。重すぎる3点が入ってしまいました。
3点差を追う直後の攻撃も、この回から登板の小林昌に対し下嶋黒沢と連続二ゴロ。最後は西木が当てただけのバッティングで三ゴロに倒れ万事休しました。

立大 - 東大 1回戦
R 100 000 010 3 5
T 000 000 002 0 2
R ○齋藤-小林昌
T 辰亥-出田-●関

この展開で思い出すのは 4年前 の立教戦。前田戸村の投げ合いは9回2死から田中タイムリーで追いつき、延長に入って10・11回と連続でサヨナラのチャンス。しかしあと1本が出ず、12回ついに力尽きてしまったのでした。その倍返し、決めたかったですね…。

50安打への道

笠原(3年) 本日 3安打 → 通算 29安打
白砂(2年) 本日 2安打 → 通算 7安打
有井(3年) 本日 2安打 → 通算 9安打
初馬(3年) 本日 1安打 → 通算 7安打

笠原猛打賞に白砂有井もマルチヒット、笠原有井初馬に2塁打が1本ずつ。遠回りに遠回りを重ねつつも、最終カードにしてようやく探し求めていた形が垣間見られたかのようでした。どこかのプロチームの投手陣のようなりセット現象を起こさず、これを明日に、そして来季につなげていってほしい次第です。



そして第2試合のH-M。双方に優勝の可能性が残る大一番であるとともに、プロに進む西浦・岡大の4番対決でもあります。先手を取ったのは法政。初回山崎の立ち上がりを攻め、先頭の安慶名がライト前、山下が送って河合がライトスタンドに弾丸ライナーで突き刺さる2ランを放ち、電光石火の先制。以後も4回まで毎回得点圏に走者を送り、山崎を攻め立てます。
前半は守勢に回った明治もようやく5回、1死2・3塁のチャンス。しかし船本の前に福田遊飛・高山中飛に倒れ無得点。6回は三者凡退に終わり、法政ペースのまま終盤に突入します。
そして迎えた7回。先頭の川合はショートへのゴロ…も西浦がファンブルして出塁すると、新応援歌・紫電のリズムに乗って坂本が送り、代打上西のレフト前で1死1・3塁。ここで大塚がライト前タイムリーを放ちついに得点、船本をマウンドから引きずり下ろします。2番手として出てきた本多に対し福田が痛烈な当たりを放つも河合のスーパーダイビングキャッチで二直。流れが戻ったかと思いきや、高山に死球を与え満塁。この試合最大の山場で迎えるは糸原、粘った末の打球はジャンプしたサードの頭をわずかに超えるレフト前、2人が還り明治逆転!さらに暴投で高山が2塁から一気に生還する好走塁も生まれ、この回一気に4点を挙げ試合をひっくり返します。
逆転した直後の守りは上原が登板。先頭の安慶名は右中間への当たり、高山が追いついてキャッチ…かと思いきやボールがグラブからこぼれ安慶名は3塁へ。しかしここからが上原の真骨頂、若林を三振、河合を歩かせるも西浦・伊藤諒を連続三振!無失点で切り抜けます。
するとその裏に中原タイムリーで追加点。最後は上原が抑え明治が先勝、春秋連覇に王手。一方西浦は4タコに逆転劇のきっかけとなるエラー、岡大も4タコ3三振で、こちらは痛み分けに終わりました。