まずは第1試合のW-R、先発は大野健と小室。早稲田は杉山がサードに復帰も今度はファースト地引と、中々ポジションを固定できない様子です。リリーフから先発に再度戻った大野健でしたが、大乱調の立ち上がりでした。いきなり2四球と暴投で2・3塁とすると、松本への4ボール目がまたも暴投となりノーヒットで失点。この回はこの1点に留め2回以降若干復調するも、4回に1・3塁とされるとこの試合3個目の暴投で失点。6回には1死2・3塁とされ打席には小室、打球は緩い二ゴロも渡邊侑が間に合わないホームに投げて野選で失点。タイムリーは1本も打たれていないものの6回途中3失点でマウンドを降ります。
一方の小室は終始安定したピッチング。2塁にランナーを背負った時も佐野2三振・杉山遊直ゲッツーに仕留めて切り抜け、結局3塁を踏ませずにリーグ戦初完封勝利。3点という点差以上の立教の完勝でした。


続いて第2試合、先発は香取と竹内大。鈴木に何か異変が、と気になったもののベンチ入りはしており一安心、しかし井坂は今日もベンチ外。また1年生が入部したことで、早速のベンチ入りこそありませんでしたが岩崎→岩崎脩への変更がスコアボードに反映されていました。
初の第1戦先発という大役を担った香取でしたが、立ち上がりは先の大野健以上の不安定さでした。いきなり先頭の辰巳をストレートの四球で歩かせると、牽制悪送球で二進させた後に金田に死球、さらに2塁への牽制悪送球で辰巳を三進させて無死1・3塁。完全な一人相撲でいきなりピンチを背負います。続く山崎錬は一ゴロ、辰巳を挟殺して一息ついたものの、次の伊藤には打った瞬間という3ランHR…。なおも伊場がレフト前、宮本真がセンターオーバーのタイムリー2ベースでこの回4点目。鈴木裕は遊ゴロも福富を歩かせ2死1・2塁で竹内大、投げるより先に打席が回ってきてしまいました。その竹内大の当たりはライト前、宮本真が本塁突入も永井が好返球を魅せてタッチアウト!辛うじて初回を4失点で切り抜けます。
いきなりの援護を受けた竹内大でしたが、調子は法政戦より立教戦のそれに近いようでした。東大打線が初回から早速攻め立て、内海ヒット舘四球田中内野安打で2死満塁とするも永井三振で三者残塁。しかし3回、2死走者無しから舘が1塁ベースに当たって跳ね上がる内野安打、盗塁の後に高山がレフト前タイムリー!竹内大から初得点を挙げます。5回にも香取の絶妙なセーフティバント、内海のヒットで1死1・3塁とするも舘三振、内海盗塁失敗で無得点。竹内大は勝利投手の権利を得たこの回限りで降板。2番手の菊池に対して7回、山本と香取のヒットで2死1・3塁とするも、内海三振で得点ならず。
初回痛打を浴びた香取も2回以降コントロールが徐々に安定して立ち直り、スコアボードに0を並べていきます。伊藤との対決も2打席目以降はすべてランナー無しの状態で迎え、ニゴロ・内野安打・中飛。8回伊場にソロを浴び、この時点で相当疲れが見えていましたが、田中の盗塁刺にも助けられ9回を5失点で初完投。
一方の慶應の継投、8回から満を持して福谷を投入。今季防御率0.00、奪三振率17.25を誇る福谷に対し、8回は舘がヒットで出塁も田中が併殺打。9回は永井ヒットも西木が併殺打に倒れ、奪三振率は下げたものの得点は奪えず初戦を落としました。

慶大 - 東大 1回戦
K 400 000 010 5
T 001 000 000 1
K ○竹内大-菊池-福谷
T ●香取

50安打への道

内海(4年) 本日 2安打 → 通算 37安打
舘(3年) 本日 2安打 → 通算 18安打
高山(4年) 本日 1安打 → 通算 16安打
田中(4年) 本日 1安打 → 通算 29安打
永井(3年) 本日 1安打 → 通算 5安打
山本(3年) 本日 1安打 → 通算 6安打
香取(3年) 本日 2安打 → 通算 5安打

山本は今季初ヒット。
慶應を上回る10安打を放つもいずれも単打で1点止まり。12安打を放ちながらもすべて単打で2点止まりだった昨秋の最終戦もそうですが、得点力アップのためにはやはり長打が必要不可欠。今季舘や高山が見せた走者一掃のタイムリーを明日にも期待しましょう。