神奈川リーグの1部6校が一度に観られるまたとない機会ということでハマスタへ。着いて初めて知ったことですが、今年から再入場不可になったということで、急遽食料を調達してからスタンドへ向かうと、六大学と同様、応援団と控え部員による声出し応援が復活していました。
まずは第1試合の関東学院大vs桐蔭横浜大、佐伯と山崎駿の先発で始まった試合は初回、桐大が四球、暴投、バント悪送球と関大の守乱に付けこみ労せずして先制。2回にも2アウトから満塁として押し出しで追加点を挙げ、佐伯を早々と降板に追い込みます。しかし関大も直後に青木のタイムリーで1点を返し、桐大も4回ゴロの間に1点を取って突き放す応酬が続くも、後半になって試合は膠着状態に。関大は佐伯をリリーフした三宅が最後までの6・1/3回を投げ抜き味方の反撃を待つも、打線が山崎駿の前にあと一本が出ず、そのまま試合終了。序盤に主導権を握った桐大が連勝で勝ち点を2に伸ばしました。


続く第2試合の神奈川大vs横浜商大は初回に神大が佐藤太のソロ、商大が松木のタイムリーで1点ずつを取り合った後は神大上村・商大高根の両先発が好投。そのまま同点で迎えた6回、神大は先頭の庄子がライトにソロを放って勝ち越し、7回には2死2・3塁から柴垣が意表を突くセーフティを決めて追加点を上げます。
2点のリードを得た神大は上村から2番手赤石に継投して逃げ切りを図るも、2死1・3塁から加藤優にタイムリーを許し、1回もたず降板。急遽3番手に岡田が登板も、商大は吉村慶松木の連続タイムリーと畳みかけ、3点を挙げ逆転。しかしその直後、商大も3番手徳永が山口佐藤太金子に3連打を浴び追いつかれると、さらに菅犠飛と江口タイムリーと畳みかけられ、こちらも1回持たず降板。神大は9回にも佐藤太が猛打賞となるタイムリーを放ち、ダメ押し点を挙げたかに見えました。
リードを3点に広げた神大アンダースローの松平が2イニング目のマウンドへ。前の回を3人で抑えただけに自然な采配でしたが、先頭を死球で出すと竹島ヒット、続くバントをサードが悪送球して1点。さらに吉村慶がライトにタイムリーを放ち1点。四球で満塁となり、宮崎のボテボテのゴロを松平がどこにも投げられずタイムリー内野安打となって1点。同点に追いつき、なおも無死満塁と、一転商大が大チャンスを迎えます。追い詰められた松平も中飛三振で2アウトまで漕ぎつけたものの、続く田村の打球は松平の差し出したグラブを抜け、そのままセンター前へ。劇的な大逆転サヨナラで、商大が1勝1敗のタイに持ち込みました。


最後の第3試合、横浜国立大vs神奈川工大は3回に国大がバント野選などで無死満塁のチャンスを作ると、一ゴロファンブル、ボーク、坂手主将のタイムリーで3点を挙げ、工大先発の牧野をKO。代わった大橋健からもまんまと重盗を決めて4点目を奪い、さらに四球死球で満塁とするも、後続倒れて4点止まり。このリードを国大先発の鵜飼が守って6回に入るも、ヒット四球で無死1・2塁となったところで降板。代わった富田がゴロの間に1点を失うも後続を断つと、直後の攻撃で4番藤澤がレフトにホームラン!取られたら取り返す、ここまで国大のペースで試合は進みます。
しかしその裏、先頭を内野安打を出したところで富田が降板すると、代わった中島が1人に四球を出して降板。さらに代わった菊池も四球を出して満塁とすると、タイムリー内野安打、暴投ののち四球で1アウトも取れず降板。急遽マウンドに上がった丸山も高塚に犠飛を許し、たちまち追いつかれます。なお1死1・3塁とピンチは継続も、伊藤のライナーがセカンドの正面を突き、1塁走者戻れず併殺!ギリギリ踏みとどまると、丸山は8・9回と抑え、延長タイブレークに突入します。
無死1・2塁からのタイブレークで、表の国大はバントを企図するも決められず、10・11回と無得点。一方裏の工大は10回しっかりとバントを決め、この回は無得点に終わるも、11回のバントが丸山の悪送球を誘い無死満塁とし、続く原がセンターに弾き返しサヨナラ。工大が今季初めての勝ち点を獲得、一方の国大は開幕から6連敗となりました。