三菱重工Eastが先勝して迎えた西関東代表決定リーグ第2戦。所用で到着が遅れたところ、既に三菱は山中犠飛と江越海3ランで初回に4点を先制。その裏東芝は光本の犠飛で1点を返すも、三菱も3回小栁のソロで加点。東芝先発の藤村をKOに追い込みます。
東芝は2番手善がロングリリーフで三菱打線の勢いを止めるも、4イニング目に入った6回、2死1・2塁から新人の中前にライト線へのタイムリー2ベースを喫して2失点。7回は3番手の北村が走者を出しながら無失点に抑えたものの、8・9回に4番手谷川・5番手岡本が捕まり、決定的な4点が入ります。
三菱先発の大野は大量援護にも助けられ、6回を2失点にまとめて降板。7回は池内が三者連続三振、8回は立教での酷使から解放された池田が2三振を奪い三者凡退。そして9回は長島で締めにかかるも、先頭の松本を歩かせると、諸橋ヒットから福山がライト線へタイムリー2ベース。野手がマウンドに集まり場を落ち着かせようとするも、中妻死球で満塁から山田がライト前タイムリー。9点あったリードが7点に縮まり、なお無死満塁と不穏な空気が流れるも、長沢犠飛・齊藤三ゴロと走者を還しつつもアウトを積み重ね、最後は光本を見逃し三振に打ち取り試合終了!三菱重工Eastが西関東第1代表の座を射止めました。